

テレビスピーカーおすすめ10選【2023年版】
最近のテレビはとても薄い大画面テレビが主流になっています。4Kや8Kなど、画質の向上も素晴らしいのですが、薄型化によってテレビの中に性能の良いスピーカーを内蔵しにくくなっています。
そこで、テレビ用スピーカーの出番です。大型かつ高解像度になったテレビの画質に合わせて、テレビスピーカーでテレビの音質もグレードアップしてみませんか。
そんなテレビの音質を向上させてくれるテレビ用スピーカーのおすすめ商品をご紹介いたします。
ソフマップのおすすめポイント
テレビスピーカー 売上ランキング
集計期間:09月17日〜09月23日
SONY(ソニー)サウンドバー HT-A3000 [Wi-Fi対応 /3.1ch /Bluetooth対応 /DolbyAtmos対応]¥80,110(税込)8,011ポイント 在庫あり
DENON(デノン)ホームシアター (サウンドバー) ブラック DHT-S217K [フロント・バー /Bluetooth対応 /DolbyAtmos対応]¥26,440(税込)2,644ポイント 在庫あり
JBL(ジェービーエル)サウンドバー「BAR5.0 MultiBeam」 ブラック JBLBAR50MBBLKJN [Wi-Fi対応 /フロント・バー /Bluetooth対応 /DolbyAtmos対応]¥26,180(税込)2,618ポイント 在庫限り
JBL(ジェービーエル)サウンドバー JBL BAR 2.0 Noir(ノワール) ブラック JBLBAR20NOIJN [2.0ch /Bluetooth対応]¥12,800(税込)1,280ポイント 在庫限り
YAMAHA(ヤマハ)ホームシアター (サウンドバー) SR-C20AB [2.1ch /Bluetooth対応]¥14,350(税込)1,435ポイント 在庫あり
テレビスピーカーの選び方
スリムでテレビの周囲に気軽における「サウンドバー」や、立体感のあるサラウンド環境を作り出す「サラウンドスピーカー」、手元でテレビの音をはっきり聞きたいときに便利な「手元スピーカー」などテレビスピーカーは種類も豊富です。
初めてのテレビ用スピーカーや手軽にテレビの音質を上げたい方にはサウンドバーがおすすめです。
部屋やリビング全体を使ったサラウンドシステムやホームシアターは、音質にこだわりたい方におすすめ。
手元でテレビの音声を聞き取りやすくしたい場合には手元スピーカーが便利です。ご自身の用途にあった種類の商品をお選びください。
テレビスピーカーの種類
サウンドバー | ![]() |
手軽にテレビのサウンドをグレードアップしたい方におすすめ。スリムなバー(棒状)の形をしており、テレビ周辺の空いたスペースに手軽に設置できます。 現状のお部屋のインテリアなどに影響せず設置しやすいため、初めてのテレビスピーカーにオススメのタイプです。 バーチャルサラウンドに対応した商品は、さらに臨場感あふれるサラウンドを楽しめます。 |
---|---|---|
ホームシアター | ![]() | より音質の高いサウンドを求める方におすすめなのが、「ホームシアター」や「サラウンドシステム」のセット商品がおすすめです。 7.1chなどスピーカーの数が多いほど立体感や臨場感が出るためオススメですが、多くのスピーカーを設置する場所が必要になるため、自宅での設置場所を考えながら決めるのが良いと思います。 |
手元スピーカー | ![]() |
手元タイプのスピーカーは、テレビから離れていてもテレビの音を近くで楽しめます。
大画面テレビでテレビから離れて視聴したい場合や、子供が寝静まった後に自分だけでテレビの音を聴きたい場合などにオススメです。 リモコンや音量ボタンがセットになった、テレビ専用の商品もあります。 |
チャンネル数で選ぶ
チャンネル数とは、スピーカーやウーファーの数を数字で表しているものです。チャンネル数の数字が大きいほど立体感のある音を楽しむことができるようになります。
<代表的なチャンネル数>
2.1ch:2.1chは最も手軽なチャンネル数です。機器も少なく、場所を取らないことが多いため、手軽にどんな場所でも設置しやすいです。
5.1ch:5.1chは、ホームシアターの基本ともいえる構成です。一般的には正面・右前・左前・左後・右後の5か所にスピーカーを設置し、正面にサブウーファーを設置することから5.1chと呼ばれます。設置する台数や空間の広さが必要ですが、最近ではサウンドバーで疑似的に5.1chを表現する商品も出てきています。
7.1ch:7.1chは、5.1chよりもスピーカーが2つ増えて7方向から音が出てくるイメージです。こちらもスピーカーの設置箇所の確保や広い空間が必要でしたが、同様にサウンドバーで疑似的に表現する商品も出てきています。
接続方法で選ぶ
大きく分けて「有線接続」「ワイヤレス接続」に分かれます。有線・ワイヤレスそれぞれでさらに接続方法が分かれています。
<有線接続>
HDMI接続:有線で主流なのがHDMIケーブルで接続するタイプです。HDMIケーブル一本でつながるため、簡単に接続できるのも大きなメリットです。
それ以外には、光デジタル端子やアナログ端子で接続するタイプもあります。
<ワイヤレス接続>
Bluetooth接続:
汎用規格のBluetoothで接続するタイプは対応機種が多く、テレビ用のスピーカーとしてはもちろん、音楽プレーヤーなどほかのBluetooth対応機器のスピーカーとしても使えるなど、いろんなシーンで使えます。
2.4GHz無線接続:
商品独自に設定することが多いため、高音質で音の遅延もほとんど無いのでオススメの無線接続です。テレビのスピーカーで直接聞いているような感覚で使用できます。
おすすめテレビスピーカー
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 2.0ch |
接続方式 | Bluetooth、HDMI出力、光デジタル |
コンパクト&パワフルサウンドのオールインワンサウンドバーが高さ56mmの薄型デザインにアップデート「Bar 2.0 All-in-One MK2」
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 2.1ch |
接続方式 | Bluetooth、HDMI出力、光デジタル |
ヤマハ史上最小、横幅60cmのコンパクトボディ。
テレビの音を聴きやすくグレードアップし、サイズを超えた豊かな臨場感が楽しめる
ヤマハ サウンドバー『SR-C20A』
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 7.1.4ch |
接続方式 | HDMI、Bluetooth |
瞬時にリビングを最高峰の立体音響空間にする7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム「JBL BAR 1000」
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 2.1ch |
接続方式 | Bluetooth、光デジタル、HDMI |
DHT-S217 は、大ヒットモデルとなったDHT-S216 のプラットフォームをベースに、上位モデルであるDHT-S517 のデジタルオーディオ回路を継承することにより、新世代の立体音響技術「Dolby Atmos」およびロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応し、1 クラス上のパフォーマンスを手に入れました。
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 5.1.2ch |
接続方式 | HDMI |
天井、壁の反射とバーチャルサラウンド技術の組み合わせで臨場感のある音場を実現する5.1.2chサウンドバー
タイプ | ホームシアター |
---|---|
チャンネル数 | 4.0ch |
接続方式 | HDMI |
リビングに圧倒的な音の広がりと臨場感を創出。ソニーが実現するサラウンドシステムの新スタイル
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 2.1ch |
接続方式 | Bluetooth、光デジタル、HDMI |
DTS Virtual:X & Bluetooth 対応サブウーハー内蔵サウンドバー
タイプ | サウンドバー |
---|---|
チャンネル数 | 3.1ch |
接続方式 | Bluetooth、光デジタル、HDMI |
大画面テレビに合わせてサラウンド音場を拡大。「Dolby Atmos(R)」「DTS:X(R)」対応サウンドバー
タイプ | 手元スピーカー |
---|---|
チャンネル数 | 2.0ch |
接続方式 | ステレオミニ、光デジタル |
テレビの声を、もっとそばに。さらにはっきり聞きやすく、かんたんになったリモコン付きお手元テレビスピーカー
タイプ | 手元スピーカー |
---|---|
チャンネル数 | 2.0ch |
接続方式 | ステレオミニ |
テレビの音声がはっきり聞ける、お手元テレビスピーカー
テレビスピーカーの人気メーカーをチェック
BRAVIAテレビやイヤホン、ウォークマンなど多数のオーディオ製品を発売しているソニー。ホームシアターやサウンドバーでも人気のメーカーです。ハイレゾ対応モデルなど、高品質な製品を多数発売しています。
オーディオや楽器にヤマハ。「5.1ch」や「7.1ch」などのサラウンド環境を疑似的に表現する「バーチャルサラウンドシステム」が搭載されたサウンドバーや、Amazon Alexa などのAIスピーカーに対応したモデルなどを発売しています。
世界各地の映画館やコンサートホールでも使われている音響メーカーのJBL。
サウンドバーやホームシアターにもその音響テクノロジーとマインドを注ぎ込んだ、迫力あるサウンドを提供しています。
ワイヤレスイヤホンおすすめ12選
SONY(ソニー) おすすめワイヤレスイヤホン
BOSE おすすめイヤホン・ヘッドホン
Beats おすすめイヤホン・ヘッドホン
Apple AirPods ワイヤレスイヤホン
オーディオテクニカ おすすめワイヤレスイヤホン
Bluetoothスピーカー おすすめ10選
テレビスピーカー おすすめ10選
PCスピーカー おすすめ10選
おすすめ関連トピックス
ゲーミング トピックス
ASUSゲーミングパソコンやデバイスはこちら
RTX40シリーズ搭載 ゲーミングノートPCはこちら
RTX40シリーズ搭載 ゲーミングデスクトップPCはこちら
SteelSeriesゲーミングデバイス
AKRacingゲーミングチェア
ゲーミングチェアおすすめ20選 デスクワークにも最適!
完全ワイヤレスのゲーミングイヤホン「G FITS」
ゲーミングパソコン おすすめ商品が最長36回まで無金利!
ゲーミングPC おすすめ16選
おすすめのポータブルゲーミングPC・UMPC
おすすめゲーミング特集 GAMING ZONE (ゲーミングゾーン)
ゲーミングモニター おすすめ32選
240Hz対応ゲーミングモニター おすすめ6選
ゲーミングマウス おすすめ16選
ゲーミングキーボード おすすめ18選
ゲーミングデスクトップPC おすすめ14選
ゲーミングノートPC おすすめ10選
安い!おすすめゲーミングPCはこちら
ゲーム実況 おすすめ機材
ゲーミングマイク おすすめ10選
ゲーミングヘッドセット・イヤホン おすすめ18選
PS5用ゲーミングヘッドセット おすすめ10選
PS4用ゲーミングヘッドセット おすすめ10選
ゲーミングマウスパッドのおすすめ10選
ロジクールのゲーミングデバイス「Logicool G」特集
最先端のテクノロジーを搭載したゲーミングマウス「ロジクール G502 X」
Razerおすすめのゲーミング商品はこちら
ゲーミングスマホ おすすめ6選
ゲーミング座椅子 おすすめ6選
人気のゲーミングルーター おすすめ6選
ゲーミングデスク(机) おすすめ5選
【グラボ・CPU・価格で絞り込む】ゲーミングデスクトップ特集
Peacock ゲーミングボトル・タンブラー
PCパーツ トピックス
GeForce RTX 40シリーズ グラフィックボード
Radeon RX7800XT /7700XTシリーズ グラフィックボード
インテル 第13世代 Core プロセッサー
AMD Ryzen 7000シリーズ
人気のRyzenがセットで安い!|おすすめのPCパーツセット
初めての自作PCにオススメ PCパーツの選び方
おすすめCPUの選び方
おすすめマザーボードの選び方
おすすめグラフィックボードの選び方
CPUの性能比較
グラフィックボード(グラボ)性能比較
ビデオカード(グラフィックボード)
パソコン・周辺機器 トピックス
あるとさらに便利になる!Logicoolパソコンデバイス
ノートパソコンのおすすめ20選 2023年版
ロジクールマウス おすすめ16選 2023年版
ロジクールキーボード おすすめ10選 2023年版
ロジクールヘッドセット・イヤホン おすすめ10選
Logicool(ロジクール)トラックボールマウス特集
オフィスチェアのおすすめ20選
2in1パソコンのおすすめ10選 パソコンとしてもタブレットとしても使える
安い!ノートパソコンのおすすめ18選
持ち運びに便利!モバイルノートPCのおすすめ10選
タワー型パソコンおすすめ10選
HDD(ハードディスク) おすすめ27選
Wi-Fi 6E 対応ルーターで快適通信!
タブレット端末 おすすめ10選 2023年版
デスクトップパソコン おすすめ12選
大学生向けのおすすめパソコン
Windowsタブレット おすすめ6選
Androidタブレット おすすめ10選
人気のSurface(サーフェス) おすすめ7選
Chromebook(クロームブック) おすすめ8選
人気のMacBook おすすめ6選
Apple Watch おすすめ6選
おすすめApple(アップル)製品|人気商品を揃えています
液晶モニター おすすめ10選
デュアルモニターにおすすめなモニター10選
PS5にもおすすめ!ゲーム機向け液晶ディスプレイ(モニター)
テレワークにおすすめの便利なアイテムをご用意してます!
Wi-Fiルーター おすすめ12選
Wi-Fi 6ルーター&メッシュWi-Fiルーター おすすめ6選
UPS(無停電電源装置)おすすめ10選
テレビ・オーディオ トピックス
液晶テレビ・有機ELテレビのおすすめ18選
4Kテレビのおすすめ16選
有機ELテレビのおすすめ16選
大型テレビのサイズ別おすすめ10選
壁掛けテレビのおすすめ10選
テレビスピーカー おすすめ10選
PCスピーカー おすすめ10選
Bluetoothスピーカー おすすめ10選
ワイヤレスイヤホン おすすめ12選
フルワイヤレスイヤホン おすすめ8選
ワイヤレスヘッドホン おすすめ12選
中古 トピックス
中古カテゴリTOPはこちら
おすすめの中古ゲーミングパソコン
おすすめ中古ノートパソコン
おすすめの中古Macはこちら
おすすめ中古iPad
おすすめ中古iPhone
おすすめ中古スマホ
おすすめ中古SIMフリースマホ
おすすめの中古Xperia
おすすめの中古ZenFone
おすすめの中古Galaxy
おすすめの中古テレビ
おすすめの中古スピーカー
おすすめ中古冷蔵庫
カメラ・家電 トピックス
おすすめ炊飯器 毎日おいしいご飯が炊ける
おすすめ掃除機 選び方や人気のモデルをご紹介
おすすめ加湿器 お部屋の湿度を快適に
おすすめポータブル電源 アウトドアに・非常用にオススメ
デジタルカメラのおすすめ
冷凍スペースを解消するセカンド冷凍庫
エアコンおすすめ18選
おすすめスマートウォッチ
電子辞書のおすすめ10選
洗濯機おすすめ10選 ドラム式も全自動洗濯機も
冷蔵庫おすすめ12選
一人暮らし向け冷蔵庫 おすすめ10選
おすすめ小型冷蔵庫
冷凍庫おすすめ8選