おすすめPCケースの選び方【2025年最新版】
目次
パソコンの自作をするうえで欠かせないパーツの1つであるPCケース。
以前までは黒くシンプルなケースが多かったですが、近年ではガラス張りのモデルや、白くて見た目もオシャレなケースが増えています。
今回は、選び方やメーカー別などおすすめのPCケースを紹介します。
PCケースの基礎知識

PCケースはマザーボードをはじめ、グラフィックボードやCPU、メモリなどの各種パーツを内部に収納するケースです。
自作パソコンの見た目や使い勝手を決めるパーツで、設置した時のサイズ感や取り付けられるマザーボードのサイズ、USBポート数などが決まるため、自作パソコンの充実度や使い勝手に大きく影響します。
最近のPCケースでは、ピラーレスと呼ばれる前面や側面がガラスなどの透明素材でパソコン内部を見せるタイプのケースも増えてきています。ケースの中までこだわりたい場合はそういった商品を選択しましょう。
PCケースの選び方
PCケースの見た目で選ぶ
PCケースは、自作パソコンの完成後もデスクの上など目に入る場所に設置するため、見た目で選ぶのはとても大事です。
ケースの柱を減らして内部がよく見えるように作られた「ピラーレス」モデルやLEDライトを搭載したケースなどが人気となっています。
使いたいPCパーツが決まっていたり、できるだけコンパクトサイズにしたいなど他に優先する内容がなければ、まずは見た目でPCケースを選ぶことで長い間ずっと満足して使える自作パソコンを作ることができます。

注目の「ピラーレス」PCケース
通常のPCケースではケースを支えるピラー(支柱)が四隅にありますが、ピラーレスPCケースはおもに左前面にある支柱を取り除き、フロントと左側面をガラスパネルなどの透明素材で一体化する構造のケースです。
このピラー(支柱)を取り除く構造から「ピラーレスPCケース」と呼ばれます。
前面と左側面を一体化して見せることができるため、ケース内部を美しく“魅せる”ことができるので最近流行のPCケースです。

PCケースのサイズで選ぶ
PCケースをサイズで選ぶ際に、一番大事なのは使用するマザーボードの規格サイズです。このマザーボードの規格サイズによって、使用可能なPCケースが大きく分けられています。
基本的に大きな規格サイズのマザーボードが搭載可能なら、小さい規格サイズのマザーボードも搭載可能です。マザーボードのサイズに比べてPCケースのサイズがあまりにも大きすぎるとバランスも悪くなりますので、できるだけマザーボードとジャストサイズのPCケースを選ぶのがオススメです。
フルタワーPCケース
フルタワー型のPCケースはサイズが大きく拡張性に優れたPCケースです。拡張性が高いので大型のCPUクーラーやグラフィックボードを複数搭載できる等、多くのパーツを装着できます。
また、筐体が大きいので、中のケーブルの配線などもメンテナンスもやりやすいのもポイントです。
ただ、サイズが大きいのであらかじめ設置場所の確保はしておきましょう。
対応マザーボード [E-ATX]
「ATXを拡張させた規格」という意味のExtended-ATXのことで、ATXから横幅がさらに最大約9cm長くできるサイズです。大きさは最大でW330mm×H305mm。
現在の自作系マザーボードでは、ATXを右に3cmほど大きくした277×305mm程度のサイズがほとんどです。
メモリスロットを8本装備しているようなハイエンドシリーズや、水冷ブロックを搭載した製品などで一部使われており、オーバークロック用スイッチなどを付けた商品が多いです。

対応マザーボード [ATX]
大きさはW244mm×H305mmであり、たまに横幅が規格より短いものもあります。PCI-Expressなどの拡張スロットが多く使用できるため拡張性が高く、自作パーツでは一般的に一番多く販売されているサイズです。
最近はグラフィックボードのヒートシンクが大型化している傾向にあり、アッパーミドル以上のグラフィックボードは2〜3スロット占有します。そのため、HDMIキャプチャーやサウンドカード、RAIDカードなど、PCI-Expressスロットを使用する製品をいくつか検討している場合はATXサイズのマザーボードを選ぶのがオススメです。

ミドルタワーPCケース
ミドルタワーPCケース自作PCでよく使われるケースです。程よい大きさで拡張性も高くミニタワーPCケースよ一回り大きいサイズとなります。
PCケースメーカーより安いケースから高いケースまで幅広く展開しており、予算に合わせて選ぶことができます。
殆どのマザーボードに対応してるので自作PC初心者のかたにもおすすめです
対応マザーボード[Micro-ATX]
ATXから拡張スロットの下3スロットをなくしたもので、サイズは244mm×244mmの正方形が一般的です。ネジ穴はATXと共通なので、ATX対応の大きいケースにMicro-ATXマザーボードを入れることも可能です。
大型のグラフィックボードを搭載せずに、ローエンドGPUやCPU内蔵グラフィクスで運用を考えている方にオススメです。

コンパクトPCケース
コンパクトPCケースにはキューブ型やスリム型など様々な形のPCケースがあります。フルタワー型に比べてコンパクトなのが人気ですが、その分拡張性が低いPCケースです。
省スペースで設置でき部屋のインテリアに合わせた方におすすめです。
対応マザーボード [Mini-ITX]
拡張スロットが1つしかない小さいマザーボードで、サイズは170mm×170mmの小さい正方形です。メモリスロットは2つのみ、基板が小さいためM.2スロットも少なく、実装部品も詰め込まれています。
ケースが小さくてかわいいMini-ITX専用のPCケースなどを使用したい、なるべくパソコンを小さくしたいなどの意図がある場合にオススメです。
ただしMini-ITXケースは小さくするために配線スペースの狭さや特殊な構造のために組み立てが大変な場合が多く、通常用途や最初の自作PCとしてはあまりオススメしません。ケースの仕様上、グラフィックボードも制限がある場合が多く、拡張性はほぼ無いので注意が必要です。

PCケースの冷却性能で選ぶ/静音性で選ぶ
冷却性能の高いPCケースには、天板やサイドパネルにメッシュ加工が施され通気性が高いケースや、ケースファンの搭載可能数が多くケース内の熱を排気しやすいエアフローが考慮されているPCケースがオススメです。
冷却性能が足りないと、熱暴走によるパフォーマンスの低下やパーツの寿命に影響するので注意が必要。冷却性能を重視したい方は、風量が多い140mmクラスのファンや、水冷式を搭載できるPCケースを選ぶのがおすすめです。また、PCケースのなかにはメッシュ加工が施されたモノも存在。サイドにもメッシュ加工がされていると、より風通しが良くなります。一方で、冷却性能を重視すると音が気になりやすい点には留意が必要です。

PCケースの静音性で選ぶ
自作パソコンは一日中電源を入れている場合も多く、置く場所が自室や書斎などの周囲音が少ない場合はパソコンの動作音が気になりがちです。静音性を重視したい場合には、密閉性の高いPCケースがおすすめです。
パネルがメッシュでは無く、スチールやガラスなどの音が漏れにくい素材でできているPCケースを選びましょう。パーツも一緒に買いそろえる場合には、静音性がウリのケース用ファン、また水冷CPUクーラーの採用もオススメです。また、パネルに吸音材が付けいているケースや、前面パネルが2層構造になっているケースなどもオススメです。

主なPCケースのメーカー
ANTEC(アンテック)
ANTECのPCケースは、デザイン性に優れたPCケースを多く販売しており、好みやニーズに応じてさまざまなスタイルのPCケースを購入できます。静音性に優れた一部のモデルは静音ファンや吸音材を使用していますので、静かな自作PCを作るのにもオススメです。

ZALMAN(ザルマン)
ZALMAN社は、1999年に創業した韓国メーカーであり、優れた冷却技術とユーザーエクスペリエンスを提供しています。製品のデザイン、設計、低ノイズでPCを冷却するノウハウ、全て自社内で行っています。 全世界でTOP10に入る、PC周辺機器と冷却機器のメーカーです。

Thermaltake(サーマルテイク)
Thermaltakeは1999年1月に台湾で設立され、世界市場へ製品の提供を続けています。Thermaltakeはシステムの効率改善、ユーザーのPCポンテンシャルを最大に引き出す、美的で高品質製品を設計します。革新的なデザインと独特のスタイルを一貫し、IY市場での話題と、トレンドリーダーの関心を集める、世界中のユーザーに定評のあるメーカーです。

Cooler Master(クーラーマスター)
Cooler Master Technology社は、台湾に本社を構える総合パーツメーカーです。自作パソコン向けのCPUクーラーをはじめ、PCケース、電源ユニット、タブレット端末向けの周辺機器などの開発及び販売を行っています。

FRACTAL DESIGN(フラクタルデザイン)
Fractal Designはスウェーデンに本社を置くメーカーでPCケースをはじめ、数多くのPC関連アクセサリー製品を販売しています。特徴として北欧デザインの象徴でもある、シンプルでエレガントなデザインのものがおおいメーカーです。

Silver Stone(シルバーストーン)
SilverStoneはPCケースのみならず、設計と品質にこだわった豊富なPCパーツを取り揃えているメーカーです。ほとんどのパーツが揃うためCPUやVGA、モニター、キーボード、マウスなどの周辺機器を別途購入するればすぐに組み立てられるほど豊富なラインナップをそろえています。

おすすめPCケース
1万円以下!PCケース低価格モデル
- 発売日:2021/06/11発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2024/11/08発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2022年頃発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2017/11/02発売在庫あり通常24時間以内に出荷
ピラーレスPCケース
- 発売日:2024/02/17発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2023/11/17発売数量限定店舗から発送いたします
- 発売日:2024/06/08発売在庫限り通常24時間以内に出荷
ThermaltakePCケース [ATX /Micro ATX /Extended ATX /Mini-ITX] CTE E550 TG Snow CA-1Z8-00M6WN-00¥19,980(税込)200ポイントサービス(1%)
発売日:2024/10/28発売在庫あり通常24時間以内に出荷
LED搭載PCケース
MSI(エムエスアイ)PCケース [ATX /Micro ATX /Extended ATX /Mini-ITX] MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW WHITE ホワイト¥17,980(税込)
発売日:2023/09/22発売在庫あり通常24時間以内に出荷ASUS(エイスース)PCケース [ATX /Micro ATX /Extended ATX /Mini-ITX] TUF Gaming GT302 ARGB ホワイト GT302/ARGB/FANS/WHT¥19,269(税込)
発売日:2024/04/26発売在庫限り通常24時間以内に出荷- 発売日:2024/08/10発売お取り寄せお取り寄せ(入荷次第の発送となります)
- 発売日:2024/04/06発売在庫限り通常24時間以内に出荷
ATX対応PCケース
- 発売日:2017/11/02発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2021/06/11発売在庫あり通常24時間以内に出荷
LIANLIPCケース [ATX /Micro ATX /Extended ATX /Mini-ITX /SSI-EEB] LANCOOL 217 ホワイト LANCOOL 217 WHITE¥20,980(税込)210ポイントサービス(1%)
発売日:2025/05/09発売在庫あり通常24時間以内に出荷- 発売日:2023/01/14発売在庫あり通常24時間以内に出荷
Micro-ATX対応PCケース
- 発売日:2024/10/25発売在庫あり
- 発売日:2024/05/10発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2020/10/30発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2024/11/01発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2025/04/18発売お取り寄せお取り寄せ(入荷次第の発送となります)
- 発売日:2024/02/17発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2025/04/18発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2024/04/19発売在庫あり通常24時間以内に出荷
mini-ITX対応PCケース
- 発売日:2023/10/下旬発売数量限定店舗から発送いたします
- 発売日:2024/04/19発売在庫あり通常24時間以内に出荷
- 発売日:2024/01/26発売お取り寄せお取り寄せ(入荷次第の発送となります)
- 発売日:2023/06/16発売在庫あり通常24時間以内に出荷
おすすめ関連トピックス
ゲーミング トピックス
『モンスターハンターワイルズ』におすすめのゲーミングPC
ゲーマーやゲーム好き必見のお部屋セットアップをご紹介!
GeForce RTX50シリーズ搭載 ゲーミングノートPCはこちら
GeForce RTX50シリーズ搭載 ゲーミングデスクトップPCはこちら
自分だけのパソコンを作れる!ソフマップBTOパソコン
ゲーミングPC おすすめ16選
ゲーミングモニター おすすめ32選
高性能ゲーミングモニターのおすすめ
240Hz対応ゲーミングモニター おすすめ6選
PS5におすすめ!高性能ゲーミングモニター
充実のカラーバリエーションから選べる!Pixio(ピクシオ) ゲーミングモニター
ゲーミングデスクトップPC おすすめ14選
ゲーミングノートPC おすすめ10選
おすすめのポータブルゲーミングPC・UMPC
ラピッドトリガー搭載キーボード
ゲーミングキーボード おすすめ18選
ゲーミングマウス おすすめ20選
ゲーミングマウスパッドのおすすめ10選
ゲーミングヘッドセット・イヤホン おすすめ18選
ゲーミングマイク おすすめ10選
ゲーミングチェアおすすめ20選 デスクワークにも最適!
ゲーミング座椅子 おすすめ6選
ゲーム実況/ゲーム配信におすすめの機材
レースゲームにおすすめのハンドルコントローラー
白いゲーミングPCのおすすめ(ホワイトモデル)
安さやコスパで選ぶゲーミングPCはこちら
ロジクールのゲーミングデバイス「Logicool G」
Logicool G ゲーミングキーボードおすすめ10選
Logicool G ゲーミングマウスおすすめ12選
Logicool G ゲーミングヘッドセットおすすめ5選
PS5用ゲーミングヘッドセット おすすめ10選
ゲーミングスマホ おすすめ6選
人気のゲーミングルーター おすすめ6選
ゲーミングデスク(机) おすすめ5選
様々なゲーミンググッズをご紹介
ゲーミング情報はこちら GAMING ZONE (ゲーミングゾーン)
AKRacingゲーミングチェア
SteelSeriesゲーミングデバイス
PCパーツ トピックス
GeForce RTX50シリーズ グラフィックボード
グラフィックボード(グラボ)性能比較
AMD Ryzen 9000シリーズ
インテル Core Ultra 200Sシリーズ
CPUの性能比較
Radeon RX9060シリーズ グラフィックボード
おすすめPCケースの選び方
おすすめのピラーレスPCケース
自作ゲーミングPC組み立てのおすすめパーツ
初めての自作PCにオススメ PCパーツの選び方
おすすめCPUの選び方
おすすめマザーボードの選び方
おすすめグラフィックボードの選び方
パソコン・周辺機器 トピックス
4ステップで診断!あなたにおすすめのパソコン
Windows 10 サポート終了のご案内
Copilot+ PC AIパソコンで新しい時代へ
AI対応CPU インテルCore Ultra搭載パソコン
おすすめのクリエイター向けパソコン
若者向けモバイルパソコン NEC LAVIE SOL
モニターアームのおすすめ商品
あるとさらに便利になる!Logicoolパソコンデバイス
ノートパソコンのおすすめ20選 2025年版
Wi-Fi 7 対応ルーターで快適通信!
Webカメラおすすめ10選 テレワークや動画配信でも活躍
安い!10万円以下のノートパソコンおすすめ18選
ロジクールマウス おすすめ16選 2025年版
ロジクールキーボード おすすめ10選 2025年版
ロジクールヘッドセット・イヤホン おすすめ10選
Logicool(ロジクール) トラックボールマウス
オフィスチェアのおすすめ20選
プリンターおすすめ6選
2in1パソコンのおすすめ10選 パソコンとしてもタブレットとしても使える
持ち運びに便利!モバイルノートPCのおすすめ10選
タワー型パソコンおすすめ10選
HDD(ハードディスク) おすすめ27選
タブレット端末 おすすめ10選 2025年版
デスクトップパソコン おすすめ12選
大学生向けのおすすめパソコン
Windowsタブレット おすすめ6選
Androidタブレット おすすめ10選
人気のSurface(サーフェス) おすすめ7選
Chromebook(クロームブック) おすすめ8選
人気のMacBook おすすめ6選
Apple Watch おすすめ6選
おすすめApple(アップル)製品|人気商品を揃えています
液晶モニター おすすめ18選
デュアルモニターにおすすめのモニター10選
テレワークにおすすめの便利なアイテムをご用意してます!
Wi-Fiルーター おすすめ12選
プレミアムキーボード『REALFORCE』
UPS(無停電電源装置)おすすめ10選
iPhone充電器・アクセサリーのおすすめ
テレビ・オーディオ トピックス
液晶テレビ・有機ELテレビのおすすめ18選
4Kテレビのおすすめ16選
有機ELテレビのおすすめ16選
大型テレビのサイズ別おすすめ10選
壁掛けテレビのおすすめ10選
テレビスピーカー おすすめ10選
PCスピーカー おすすめ10選
Bluetoothスピーカー おすすめ10選
ワイヤレスイヤホン おすすめ12選
フルワイヤレスイヤホン おすすめ8選
ワイヤレスヘッドホン おすすめ12選
中古 トピックス
中古カテゴリTOPはこちら
最大6ステップで簡単診断!
おすすめの中古ゲーミングパソコン
おすすめ中古ノートパソコン
おすすめの中古Macはこちら
おすすめ中古iPad
おすすめ中古iPhone
バッテリー容量で選べる中古SIMフリーiPhone
おすすめ中古スマホ・スマートフォン
おすすめ中古SIMフリースマホ
おすすめ展示品テレビ・中古テレビ
おすすめの中古スピーカー
おすすめ中古冷蔵庫
カメラ・家電 トピックス
おすすめポータブル電源 アウトドアにも防災用にも
アクションカメラのおすすめ商品
デジタルカメラのおすすめ
電子辞書のおすすめ10選
おすすめ炊飯器 毎日おいしいご飯が炊ける
おすすめ掃除機 選び方や人気のモデルをご紹介
エアコンおすすめ18選
おすすめスマートウォッチ
洗濯機おすすめ10選 ドラム式も全自動洗濯機も
冷蔵庫おすすめ12選
一人暮らし向け冷蔵庫 おすすめ10選
おすすめ小型冷蔵庫
冷凍庫おすすめ8選
おすすめ空気清浄機