
PS5用ヘッドセット おすすめ10選
PS5(プレイステーション5)をプレイする際におすすめなのがPS5用ゲーミングヘッドセットです。
マイクとヘッドホンが一緒になっているため、ゲームをプレイしながら仲間とボイスチャットを楽しんだり、ゲーム実況や配信も簡単に行えます。
Tempest 3Dオーディオ対応や 7.1chサラウンド対応などの高性能なヘッドセットは、FPSゲームにおいて敵の正確な位置を把握しやすいなど、プレイに大きなメリットもあります。
PS5用ヘッドセットおすすめ10選
すべての音に、耳を澄ませ。
ゲーミングギア INZONE(インゾーン)
「ワイヤレスノイズキャンセリングゲーミングヘッドセット」
すべての音に、耳を澄ませ。
ゲーミングギア INZONE(インゾーン)
「ワイヤレスゲーミングヘッドセット」
PS5向けPULSE 3D ワイヤレスヘッドセットで新世代のゲームサウンド体験を。
PS5向けPULSE 3D ワイヤレスヘッドセットで新世代のゲームサウンド体験を。
PlayStation 5にも対応・ 無線型ヘッドセット
PlayStation 5にも対応・ 無線型ヘッドセット
コンソール。モバイル。洗練
Razer SmartSwitch.対応デュアルワイヤレス PS5 用ヘッドセット。Razer Kaira for PlayStation なら家庭用ゲーム機でも、モバイルデバイスでも、両方の世界を制覇できます。2.4 GHz / Bluetooth デバイスに同時に接続でき、シームレスに切り替えて便利に楽しむことができます。
50mm ASUS Essenceドライバー、7.1chバーチャルサラウンドサウンド、 PC、PlayStation、Nintendo Switch、 Xboxと互換性のある軽量3.5mmゲーミングヘッドセット
PC、PS5、Xbox One、Nintendo Switchサポート ゲーミングヘッドセット
ヘッドホンおよびマイクロホンメーカーであるオーディオテクニカの、伝統的な音響テクノロジーと、プロの現場の声に応えるマイク品質で、ゲーミングを快適に
PS5用ヘッドセットの選び方
接続方法を確認する
有線接続
有線接続のヘッドセットは、直接ケーブルをPS5本体に接続するだけで使えます。
音声の遅延が発生しにくいので、FPSやリズムゲームなどをプレイするのにおすすめです。
ケーブルの長さは商品ごとに異なりますので、自分のゲームプレイする距離を確認して選びましょう。

ワイヤレス接続
ワイヤレス接続のヘッドセットは、USBレシーバーで本体に接続して使用します。
ケーブルが無いため、画面から離れたり寝転びながらゲームをしたりする場合でも使いやすいです。
ワイヤレスタイプは音声の遅延などが発生する場合がありますので、FPSなど動きの速いゲームでは気になる場合もあります。

Tempest 3Dオーディオ対応を確認する
「Tempest 3Dオーディオ」とは、ソニーがPS5用に開発した新しいオーディオシステムです。前後左右360度から、銃弾が飛び交う音や敵プレイヤーの足音などのゲーム音をリアルに体感できます。
Tempest 3DオーディオはPS5用のソフトすべてに対応しています。ソニー純正のヘッドセットでなくても、互換性のあるヘッドセットならこの Tempest 3Dオーディオ を楽しめます。

マイク性能を確認する
ゲームをしながらボイスチャットを楽しみたい方や、実況配信などを行いたい方はマイクの性能も重要なポイントです。
マイクはおもに「指向性」と「無指向性」の2種類があります。
指向性のマイクは特定の方向からのみ音を拾い、無指向性のマイクは360度すべての方向から音を拾います。
周囲の音や生活音などを拾わないようにするには「指向性」のマイクがおすすめです。
また、ノイズキャンセリング機能搭載モデルでは、よりクリアな音質でボイスチャットが可能です。

ハウジングの構造を確認する
ハウジングはヘッドホンの耳が当たる部分のことで「開放型」と「密閉型」の2種類があります。
開放型はメッシュ素材などが採用されていて、密閉されていないため開放感のあるサウンドを楽しめます。その分、音漏れしやいのも特徴です。
密閉型は遮音性に優れているのが魅力です。周りを気にせずに、よりゲームの音声に集中できます。また、迫力のある低音を楽しめるのも特徴です。

オーディオコントローラーの有無を確認する
マイクやヘッドホンの音量を手元で調整したい方は、オーディオコントローラー付きのモデルがおすすめです。
有線接続だとケーブルの途中に、ワイヤレス接続だとイヤーカップ部分にコントローラーを搭載したモデルが多い傾向にあります。

おすすめ関連トピックス
ゲーミング トピックス
ASUS ROG×エヴァンゲリオンコラボ商品が登場
ソニーからゲーミングギア「INZONE」が登場
ゲーミングパソコン おすすめの商品が36回無金利
ゲーミングPC おすすめ16選
人気のおすすめゲーミング特集 GAMING ZONE
ゲーミングモニター おすすめ14選
240Hz対応ゲーミングモニター おすすめ6選
ゲーミングマウス おすすめ16選
ゲーミングキーボード おすすめ18選
ゲーミングデスクトップPC おすすめ14選
ゲーミングノートPC おすすめ10選
安い!おすすめゲーミングPC特集
ゲーム実況 おすすめ機材
ゲーミングマイク おすすめ10選
ゲーミングヘッドセット おすすめ18選
PS5用ヘッドセットおすすめ10選
PS4用ヘッドセットおすすめ10選
ゲーミングマウスパッドのおすすめ10選
ロジクールのゲーミングデバイス「Logicool G」特集
Razerおすすめ商品
人気のゲーミングルーター おすすめ6選
ゲーミングチェアおすすめ20選 テレワークにも最適!
ゲーミングデスク(机) おすすめ5選
【グラボ・CPU・価格で絞り込む】ゲーミングデスクトップ特集
Peacock ゲーミングボトル・タンブラー
人気のゲーミンググッズ特集|おすすめアイテムをご紹介
おすすめゲーミンググッズ|人気のデトネーターモデル
PCパーツ トピックス
インテル第12世代Core プロセッサー「AlderLake-S」シリーズ
人気のRyzenがセットで安い!|おすすめのPCパーツセット特集
初めての自作PC PCパーツの選び方
おすすめCPUの選び方
おすすめマザーボードの選び方
おすすめグラフィックボードの選び方
CPUの性能比較
グラフィックボード(グラボ)性能比較
ビデオカード(グラフィックボード)
おすすめの人気CPU|AMD Ryzen シリーズ
Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 でのHDDフォーマット手順
パソコン・周辺機器 トピックス
ノートパソコンのおすすめ20選 2022年版
モバイルノートPCのおすすめ10選
タブレット端末 おすすめ10選 2022年版
デスクトップパソコン おすすめ12選
大学生向けおすすめパソコン
Windowsタブレット おすすめ6選
Androidタブレット おすすめ10選
人気のSurface(サーフェス) おすすめ7選
Chromebook(クロームブック) おすすめ8選
人気のMacBook おすすめ6選
Apple Watch おすすめ6選
おすすめApple(アップル)特集|人気商品をそろえています。
液晶モニター おすすめ10選
デュアルモニターにおすすめなモニター10選
PlayStation5(PS5)にもおすすめ!液晶ディスプレイ(モニター)
便利なアイテムをご用意してます!テレワークおすすめアイテム特集
Wi-Fiルーター おすすめ12選
Wi-Fi 6ルーター&メッシュWi-Fiルーター おすすめ6選
Samsung SSD おすすめ製品
おすすめ特集|数量限定アウトレット厳選商品
アウトレット パソコン&周辺機器
テレビ・オーディオ トピックス
テレビのおすすめ18選
4Kテレビのおすすめ16選
有機ELテレビのおすすめ16選
テレビのサイズ別おすすめ10選
壁掛けテレビのおすすめ10選
テレビスピーカー おすすめ10選
PCスピーカー おすすめ10選
Bluetoothスピーカー おすすめ10選
ワイヤレスイヤホン おすすめ12選
フルワイヤレスイヤホン おすすめ8選
ワイヤレスヘッドホン おすすめ12選
SONY(ソニー) おすすめワイヤレスイヤホン
BOSE おすすめイヤホン・ヘッドホン
Beats おすすめイヤホン・ヘッドホン
Apple AirPods ワイヤレスイヤホン
オーディオテクニカ おすすめワイヤレスイヤホン
中古 トピックス
おすすめ中古ノートパソコン
おすすめ 中古Mac
おすすめ 中古iPad
おすすめ 中古iPhone
おすすめ 中古スマホ
おすすめ 中古SIMフリースマホ
おすすめ 中古Xperia
おすすめ 中古ZenFone
おすすめ 中古Galaxy
おすすめ 中古テレビ
おすすめ 中古スピーカー
おすすめ 中古冷蔵庫
カメラ・家電 トピックス
おすすめポータブル電源
デジタルカメラのおすすめ
セカンド冷凍庫特集
エアコンおすすめ18選
おすすめスマートウォッチ
電子辞書のおすすめ10選
洗濯機おすすめ10選
冷蔵庫おすすめ12選
一人暮らし向け冷蔵庫 おすすめ10選
おすすめ小型冷蔵庫
冷凍庫おすすめ8選