Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 でのフォーマット手順
説明文中の画像は、一部を除きWindows 10 のものを使用していますが、Windows 7 / 8 / 8.1 においても同じ手順でフォーマットできます。
ハードディスクの初期化
Step.1
【Windows 7】
Windows 7の場合は、デスクトップ画面左下のスタートメニューから、『コンピューター』を右クリックし、表示されたメニューの中から、『管理』を選択します。
【Windows 8】
Windows 8の場合は、スタート画面の左下隅で右クリックし、表示されたメニューの中から『コンピューターの管理』を選択します。
【Windows 8.1】
Windows 8.1の場合は、画面左下「スタートボタン」の上で「右クリック」をし、表示されたメニューの中から『コンピューターの管理』を選択します。
【Windows 10】
Windows 10の場合は、画面左下「windowsアイコン」の上で「右クリック」をし、表示されたメニューの中から『コンピューターの管理』を選択します。
Step.2
『コンピューターの管理』ウィンドウが表示されますので、左側にある『ディスクの管理』を選択します。
Step.3
ディスクの管理を開いたら、以下の赤枠部分をご確認いただくことになります。画面表示が小さい場合は、右上の「最大化ボタン」をクリックしてください。
開いた画面の赤枠内に、フォーマットを行いたいハードディスクが表示されているか確認します。
■対象ディスクの状態が【ベーシック】 容量 【オンライン】の表示の場合は、次の手順 Step.6 へ進んでください。
■『ディスクの初期化』ウィンドウが表示された場合 または、対象ディスクの状態が『不明〜初期化されていません』の表示の場合は『ディスクの初期化』が必要です。
自動的に下の画像にある『ディスクの初期化』ウィンドウが表示された場合は次の手順 Step.4 へ進んで下さい。
『ディスクの初期化』ウィンドウが表示されなかった場合は、以下の手順を行なって下さい。
コンピューターに接続されているディスクの一覧の中から『不明〜初期化されていません』と表記のあるディスクを右クリックし、表示されたメニューの中から『ディスクの初期化』を選択します。
Step.4
『ディスクの初期化』ウィンドウが表示されましたら、ディスクの容量に応じて、以下の様にパーティションスタイルを選択します。
- 容量が2TBまで(2TBも含みます)のディスクの場合 → 『MBR(マスターブートレコード)』
- 容量が2TBよりも大きなディスクの場合 → 『GPT(GUIDパーティションテーブル)』
※この例では『ディスク3』と表示されていますが、3以外の数字でも問題ありません。
※この例ではディスクの容量が1TBなので、『MBR(マスターブートレコード)』を選択しています。
適切なパーティションスタイルを選択後、『OK』をクリックします。
Step.5
初期化が完了すると、ディスクの表記が以下の様に変わります。『不明』が『ベーシック』に、『初期化されていません』が『オンライン』になっています。
Step.6
フォーマットの前に、ディスクにある不要なパーティションを削除します。
複数パーティションの場合はもちろんですが、1パーティション(分割されていない)場合でも、必ずこの作業を行ってください。
フォーマットをしたいディスクの上で右クリックします。
「ボリュームの削除」をクリックします。
「未割り当て」の表示になったら、パーティションの削除は完了です。
※複数分割されている場合は、その分だけパーティション削除を繰り返してください。分割されていない1パーティションの状態で「未割り当て」になったら完了です。
続いてパーティションの作成とフォーマットを行います。
パーティションの作成とフォーマット
Step.7
『未割り当て』と表記のある部分を右クリックし、表示されたメニューの中から『新しいシンプルボリューム』を選択します。
Step.8
『新しいシンプルボリュームウィザード』ウィンドウが表示されますので、そのまま『次へ』をクリックします。
Step.9
『ボリュームサイズ』を指定します。通常は『最大ディスク領域』と同じ数字のままで構いません。
数値が決まりましたら『次へ』をクリックします。
Step.10
ドライブ文字またはパスの割り当て画面が表示されたら「次へ」をクリックします。
Step.11
以下の設定でパーティションのフォーマットを行います。
- 『このボリュームを次の設定でフォーマットする』にチェックを入れます。
- 『ファイルシステム』を『NTFS』にします。
- 『アロケーションユニットサイズ』を『既定値』にします。
- 『ボリュームラベル』は『ボリューム』のままでも構いませんが、お好みの名前に変えることも出来ます。
- 『クイックフォーマットする』にチェックを入れます。
以下の画像と同じ設定になっているのを確認後、『次へ』を選択します。
※この例では『ボリュームラベル』を『ボリューム』に変えていますが、別の名前でも構いません。
※exFAT形式でフォーマットを行いたい場合
上記ファイルシステムでexFATを選択できなかった場合は、一度NTFSを選択してフォーマットを完了し、コンピュータ画面にてexFATにフォーマットしてください。
Step.12
新しいシンプルボリュームウィザードの完了画面が表示されたら「完了」をクリックします。
Step.13
パーティションのフォーマットが開始されますので、終了するまでお待ちください。
※フォーマット中はPCのシャットダウンや再起動などは絶対に行わないで下さい。
完了したら、以下のような表示になります。
エクスプローラ上で、フォーマット前は表示されなかったハードディスクが、表示されるようになっているはずです。
以上でフォーマット作業は完了です。
ハードディスクの購入はこちらから
おすすめハードディスク
Seagate内蔵HDD BarraCuda ST2000DM005 バルク品 (3.5インチ/2TB/SATA)販売価格¥11,180(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)Seagate内蔵HDD SATA接続 IronWolf(NAS用)キャッシュ256MB ST6000VN001 [6TB /3.5インチ]販売価格¥23,980(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)Western Digital内蔵HDD WD80EAZZ [3.5インチ]販売価格¥18,250(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)
Seagate内蔵HDD BarraCuda ST8000DM004 [3.5インチ /8TB]販売価格¥16,980(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)Western Digital内蔵HDD SATA接続 WD Blue(256MB/5400RPM/CMR) WD60EZAX [6TB /3.5インチ]販売価格¥14,620(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)Western Digital内蔵HDD WD Red WD30EFAX-RT [3.5インチ /3TB]販売価格¥14,980(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)
おすすめSSD
Crucial内蔵SSD SATA接続 BX500 CT500BX500SSD1JP [500GB /2.5インチ]販売価格¥4,500(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)Western Digital内蔵SSD PCI-Express接続 WD_BLACK SN850X WDS200T2X0E [2TB /M.2]販売価格¥20,400(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)SAMSUNG(サムスン)内蔵SSD PCI-Express接続 990 PRO MZ-V9P2T0B-IT [2TB /M.2]販売価格¥21,980(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)
Western Digital内蔵SSD PCI-Express接続 WD Blue SN5000 WDS400T4B0E [4TB /M.2]販売価格¥37,470(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)APACER内蔵SSD SATA接続 AS350X AP1TBAS350XR-1 [1TB /2.5インチ]販売価格¥7,680(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)APACER内蔵SSD SATA接続 AS350X AP512GAS350XR-1 [512GB /2.5インチ]販売価格¥4,780(税込)0ポイントサービス
(税込価格の0%分)
おすすめ関連トピックス
ゲーミング トピックス
『モンスターハンターワイルズ』におすすめのゲーミングPC
ゲーマーやゲーム好き必見のお部屋セットアップをご紹介!
GeForce RTX50シリーズ搭載 ゲーミングノートPCはこちら
GeForce RTX50シリーズ搭載 ゲーミングデスクトップPCはこちら
自分だけのパソコンを作れる!ソフマップBTOパソコン
ゲーミングPC おすすめ16選
ゲーミングモニター おすすめ32選
高性能ゲーミングモニターのおすすめ
240Hz対応ゲーミングモニター おすすめ6選
PS5におすすめ!高性能ゲーミングモニター
充実のカラーバリエーションから選べる!Pixio(ピクシオ) ゲーミングモニター
ゲーミングデスクトップPC おすすめ14選
ゲーミングノートPC おすすめ10選
おすすめのポータブルゲーミングPC・UMPC
ラピッドトリガー搭載キーボード
ゲーミングキーボード おすすめ18選
ゲーミングマウス おすすめ16選
ゲーミングマウスパッドのおすすめ10選
ゲーミングヘッドセット・イヤホン おすすめ18選
ゲーミングマイク おすすめ10選
ゲーミングチェアおすすめ20選 デスクワークにも最適!
ゲーミング座椅子 おすすめ6選
ゲーム実況/ゲーム配信におすすめの機材
レースゲームにおすすめのハンドルコントローラー
白いゲーミングPCのおすすめ(ホワイトモデル)
安い!おすすめゲーミングPCはこちら
ロジクールのゲーミングデバイス「Logicool G」
Logicool G ゲーミングキーボードおすすめ10選
Logicool G ゲーミングマウスおすすめ12選
Logicool G ゲーミングヘッドセットおすすめ5選
PS5用ゲーミングヘッドセット おすすめ10選
ゲーミングスマホ おすすめ6選
人気のゲーミングルーター おすすめ6選
ゲーミングデスク(机) おすすめ5選
様々なゲーミンググッズをご紹介
ゲーミング情報はこちら GAMING ZONE (ゲーミングゾーン)
AKRacingゲーミングチェア
SteelSeriesゲーミングデバイス
PCパーツ トピックス
GeForce RTX50シリーズ グラフィックボード
グラフィックボード(グラボ)性能比較
AMD Ryzen 9000シリーズ
インテル Core Ultra 200Sシリーズ
CPUの性能比較
Radeon RX9070シリーズ グラフィックボード
おすすめPCケースの選び方
おすすめのピラーレスPCケース
自作ゲーミングPC組み立てのおすすめパーツ
初めての自作PCにオススメ PCパーツの選び方
おすすめCPUの選び方
おすすめマザーボードの選び方
おすすめグラフィックボードの選び方
パソコン・周辺機器 トピックス
4ステップで診断!あなたにおすすめのパソコン
Copilot+ PC AIパソコンで新しい時代へ
AI対応CPU インテルCore Ultra搭載パソコン
おすすめのクリエイター向けパソコン
若者向けモバイルパソコン NEC LAVIE SOL
Windows 10 サポート終了のご案内
モニターアームのおすすめ商品
あるとさらに便利になる!Logicoolパソコンデバイス
ノートパソコンのおすすめ20選 2025年版
Wi-Fi 7 対応ルーターで快適通信!
Webカメラおすすめ10選 テレワークや動画配信でも活躍
安い!10万円以下のノートパソコンおすすめ18選
ロジクールマウス おすすめ16選 2025年版
ロジクールキーボード おすすめ10選 2025年版
ロジクールヘッドセット・イヤホン おすすめ10選
Logicool(ロジクール) トラックボールマウス
オフィスチェアのおすすめ20選
プリンターおすすめ6選
2in1パソコンのおすすめ10選 パソコンとしてもタブレットとしても使える
持ち運びに便利!モバイルノートPCのおすすめ10選
タワー型パソコンおすすめ10選
HDD(ハードディスク) おすすめ27選
タブレット端末 おすすめ10選 2025年版
デスクトップパソコン おすすめ12選
大学生向けのおすすめパソコン
Windowsタブレット おすすめ6選
Androidタブレット おすすめ10選
人気のSurface(サーフェス) おすすめ7選
Chromebook(クロームブック) おすすめ8選
人気のMacBook おすすめ6選
Apple Watch おすすめ6選
おすすめApple(アップル)製品|人気商品を揃えています
液晶モニター おすすめ18選
デュアルモニターにおすすめのモニター10選
テレワークにおすすめの便利なアイテムをご用意してます!
Wi-Fiルーター おすすめ12選
プレミアムキーボード『REALFORCE』
UPS(無停電電源装置)おすすめ10選
iPhone充電器・アクセサリーのおすすめ
テレビ・オーディオ トピックス
液晶テレビ・有機ELテレビのおすすめ18選
4Kテレビのおすすめ16選
有機ELテレビのおすすめ16選
大型テレビのサイズ別おすすめ10選
壁掛けテレビのおすすめ10選
テレビスピーカー おすすめ10選
PCスピーカー おすすめ10選
Bluetoothスピーカー おすすめ10選
ワイヤレスイヤホン おすすめ12選
フルワイヤレスイヤホン おすすめ8選
ワイヤレスヘッドホン おすすめ12選
中古 トピックス
中古カテゴリTOPはこちら
-
【期間限定】 中古iPhone 送料無料キャンペーン
最大6ステップで簡単診断!
おすすめの中古ゲーミングパソコン
おすすめ中古ノートパソコン
おすすめの中古Macはこちら
おすすめ中古iPad
おすすめ中古iPhone
おすすめ中古SIMフリーiPhone
おすすめ中古スマホ・スマートフォン
おすすめ中古SIMフリースマホ
おすすめ展示品テレビ・中古テレビ
おすすめの中古スピーカー
おすすめ中古冷蔵庫
カメラ・家電 トピックス
おすすめポータブル電源 アウトドアにも防災用にも
アクションカメラのおすすめ商品
デジタルカメラのおすすめ
電子辞書のおすすめ10選
おすすめ炊飯器 毎日おいしいご飯が炊ける
おすすめ掃除機 選び方や人気のモデルをご紹介
エアコンおすすめ18選
おすすめスマートウォッチ
洗濯機おすすめ10選 ドラム式も全自動洗濯機も
冷蔵庫おすすめ12選
一人暮らし向け冷蔵庫 おすすめ10選
おすすめ小型冷蔵庫
冷凍庫おすすめ8選
おすすめ空気清浄機