カテゴリから選ぶ

炊飯器おすすめ20選!選び方や人気のモデルをご紹介【2024年版】

おすすめ炊飯器
おすすめ炊飯器
更新日:2024.05.15

炊飯器の選び方

炊飯器の容量で選ぶ

炊飯器を選ぶ際に大事なポイントは、炊飯器のサイズ・容量です。一般的には3合炊き・5.5合炊き・1升炊きのサイズが多く、1合で約350g(お茶碗2.5杯分程度)のご飯が炊けます。
炊飯器は容量ぎりぎりで炊くよりも、大きめの炊飯器で余裕を持った容量で炊くほうがおいしく炊けますので、炊飯器の容量を選ぶ際には少し大きめのサイズを選ぶのがオススメです。

1〜2人暮らしなら3合炊き、2〜4人家族なら5.5合炊き、5人以上の家族なら5.5合〜1升炊きの炊飯器がオススメとなります。

炊飯器の「加熱方式」で選ぶ

「圧力IH」なら ふっくらモチモチ食感もおまかせ

圧力IH方式は、内釜に圧力をかけて一気に加熱を行います。高火力で素早く炊飯を行うため、お米の甘みやうまみを引き出しやすいのが特長です。
普通には食べにくい玄米なども、モチモチ食感でおいしく食べやすくなります。
圧力IH式は各メーカーの上位モデルで採用していることが多く、よりおいしいご飯を楽しみたい方にオススメです。

「IH」は粒立ちシャッキリを楽しめる

IH方式は、内釜をIHコイルで発熱させて加熱します。適度な火力を保てるため、しゃっきりとした粒立ちと、ほどよい硬さの食感でごはんを楽しめるます。
また、炊き上がりのムラが少ないので、釜内の最初から最後までご飯をおいしく食べられます。IH式はコストパフォーマンスに優れたモデルが多いのが魅力です。手軽においしくご飯を食べたい方にオススメです。

「マイコン」は安くてシンプル

マイコン方式は、炊飯器の底部に搭載されたヒーターを使い、釜を直接加熱する方式です。炊きあがりのムラは他の方式に比べて発生しやすくなりますが、他の方式と比べて低価格でお買い得な商品が多いです。
お米の味わいや食感にこだわりが少ない方であれば、必要十分な炊飯器です。コストを抑えられますので、一人暮らしの方や自炊の機会が少ない方、単身赴任などで使用する期間が短い方などにもおすすめです。

炊き上がりに違いが出る「内釜の素材」

「鉄器」は短時間でふっくら炊ける

IH方式との相性がよく、発熱効率が高いのが鉄器素材の内釜です。熱伝導率が良いため、短時間でお米を炊くことが可能です。短時間で炊飯することで栄養素を逃がさず、ふっくら柔らかなご飯を楽しめます。

「炭釜」はムラなく炊ける

鉄釜と似ていますが、鉄釜よりも優れた熱伝導率を持つのが炭釜です。加熱ムラがなく、一気に発熱するのと遠赤外線効果のある炭が、ツヤと甘みのある直火で炊いたときのような仕上がりで炊きあがります。

「銅釜」は甘みのある仕上がり

鉄釜よりもさらに効率よく、まんべんなく熱を伝えられるのが銅釜の特長です。内釜の中心部から側面まで均一に加熱されるため、ふっくらとしたツヤのあるご飯に仕上げられます。

「土鍋」はもっちりとした炊きあがり

加熱することで遠赤外線効果を高める土鍋方式は、お米の芯までしっかり熱を通して、もっちりとした美味しいご飯が炊けます。蓄熱性も高く、炊いたご飯を美味しい状態のまま保存するのも得意です。

「ダイヤモンド釜」はお米の芯まで熱を伝える

ダイヤモンド釜は、蓄熱性や断熱性が高く、熱伝導率に優れているのが特長です。大火力を生み出しやすく、全体に素早く熱を伝えられるので、ムラなくふっくらとしたご飯に炊き上げられます。

おすすめの便利機能で選ぶ

保温機能

炊飯器に保温機能があると、時間差で食事をする場合に役立ったり、朝に一日分のご飯を炊いて保温しておくような使い方もできます。上手に使えばそれぞれが温かいご飯を食べられます。
最近では、長時間の保温でも保温中にスチームを送り込むことで水分量を保てる「スチーム保温」機能など、高機能な保温機能を備えた炊飯器もあります。

調理コース機能

炊飯以外の調理ができる、調理コース機能を搭載した炊飯器もオススメです。
通常であればオーブンレンジなどが必要なパン作り、肉じゃがやおでんのような長時間熱を通す料理を作れる炊飯器もあります。たくさんの家電を揃えにくい一人暮らしの方にもおすすめです。

蒸気レス・カット機能

炊飯時に出てくる水蒸気を抑える蒸気レス・蒸気カット機能付きの炊飯器もおすすめです。高温の蒸気によってヤケドしてしまったり、家具や家電の汚れや故障につながったりすることもあります。小さな子供がいる家庭にもオススメです。

炊飯器 売上ランキング

集計期間:05月25日〜05月31日

炊飯器の人気メーカー

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印マホービンの炊飯器は「極め炊き」などのシリーズ名で展開しています。どのモデルも高品質で、使いやすさや耐久性に優れています。上位モデルの「炎舞炊き」は、かまどの炎を再現した激しい対流で、ごはんをふっくらと炊き上げます。
保温機能も「極め保温」や「うるつや保温」など、炊きたてのお米の香りや味わいを長時間キープする多彩な保温機能を採用しています。

象印マホービン の炊飯器を見る

タイガー(TIGER)

タイガーの炊飯器は、土鍋を採用している点が特長です。土鍋の遠赤効果による輻射熱でお米の中心までしっかりと熱を伝えられるので、ふっくらとした食感のご飯を手軽に楽しめます。
コスパの優れたマイコン式から高性能な圧力IH式まで、多彩なモデルがラインナップされています。

タイガー の炊飯器を見る

パナソニック(Panasonic)

パナソニックは、おもにIH方式と圧力IH方式の炊飯器を展開しています。お米をおどらせるような激しい対流でおいしく炊き上げる「おどり炊き」が特長です。お米一粒一粒に熱が伝わりやすく、炊きムラを抑えた炊飯が可能です。

パナソニック の炊飯器を見る

炊飯器の容量別おすすめ

3合炊き

3合炊き炊飯器 商品一覧はこちら

5〜5.5合炊き

5〜5.5合炊き炊飯器 商品一覧はこちら

1升炊き

1升炊き炊飯器 商品一覧はこちら

炊飯器の選び方別おすすめ

一人暮らし向け

おしゃれな炊飯器

  • Panasonic(パナソニック) 圧力IHジャー炊飯器  グリーン SR-R10A-G [5合 /圧力IH]Panasonic(パナソニック)圧力IHジャー炊飯器 グリーン SR-R10A-G [5合 /圧力IH]¥27,190(税込)2,719ポイントサービス(10%)発売日:2023/09/01発売
    在庫あり通常24時間以内に出荷
    コンパクトな5合炊き圧力I Hジャー炊飯器
  • SHARP(シャープ) 炊飯器 KS-HF10B-B ブラックSHARP(シャープ)炊飯器 KS-HF10B-B ブラック¥17,700(税込)1,770ポイントサービス(10%)発売日:2019/10/31発売
    在庫あり通常24時間以内に出荷
    ここちよく暮らすための家電「PLAINLY」、シンプルで使いやすいIH炊飯器

蒸気レス炊飯器


炊飯器 商品一覧はこちら

請求書払いについて (法人窓口)


おすすめ関連トピックス

ゲーミング トピックス

PCパーツ トピックス

パソコン・周辺機器 トピックス

テレビ・オーディオ トピックス

中古 トピックス

カメラ・家電 トピックス

サービスサポート