商品について
TCL 32インチ液晶テレビ
androidシステム搭載、フルハイビジョン対応、地デジもネット動画もすべてが高画質。
フルハイビジョン対応、地デジもネット動画もすべてが高画質
■androidシステム搭載
映画やドラマはもちろん、スポーツや音楽、ゲームなど様々なコンテンツを楽しめます。
■フルHD液晶対応
直下型LEDバックライトとフルHD液晶を採用。
■マイクロディミング機能搭載
繊細な部分まで明暗をくっきり分けることで、風景の奥行き感をよりリアルに映し出します。
■Googleアシスタント対応
リモコンのボタンを押して話しかけるだけで、見たい映像を簡単に検索可能です。
■クロームキャスト機能内蔵
スマートフォンで見ている映像をテレビ大画面でも楽しめます。
万全の機能と手堅い高画質、現実的なサイズ感と市場の声に答える性能を実現した液晶テレビ
Androidシステム搭載のスマートテレビ「32S5200A」の見所はテレビとしての地力にある。32V型という設置しやすい画面サイズに、直下型LEDを搭載し、マイクロディミング機能を備える。ちなみに、日本製品のこのサイズのほとんどが、片側のエッジ型LEDである。
YouTubeの自動車情報番組、Amazon Prime Videoの映画コンテンツを視聴したが、画質モード「自動」で2Kから4Kまで、映画からビデオまで適切な画質が選択される。東京の夜景を4Kでロケした環境ビデオは、「スマートHDR」モードを選択。ピークに輝き、暗部には透明感と奥行きが生まれ、リアルHDRとみまがう表現力だ。
『TENET テネット』は「スマートHDR」モードで、4K/HDR10での視聴に近いバランス。感心したのは、スコープサイズの上下の黒帯がよく締まって、浮かないこと。32S5200Aの映像は総じて黒浮きが抑えられており、バランスがよい。
万全の機能と手堅い高画質、そして驚きのプライスで、VGP2021 SUMMERの部門金賞とコスパ賞を獲得した。
文:大橋伸太郎
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。