カテゴリから選ぶ
セット商品

Panasonic(パナソニック)
CS-LX714D2-W エアコン 2024年 Eolia(エオリア)LXシリーズ クリスタルホワイト [おもに23畳用 /200V]

加湿・換気+極上の冷暖房を実現するプレミアムモデル。

ソフマップ特価 ¥349,800(税込)消費税¥31,800税抜¥318,000
在庫 お取り寄せ 設置工事の日程はご連絡後に確定になります。
送料 ¥0(税込) 送料グループ:通常商品 送料無料キャンペーン適用中 ※一部離島・山間部および北海道、または当社指定エリアを除く

Panasonic(パナソニック) CS-LX714D2-W エアコン 2024年 Eolia(エオリア)LXシリーズ クリスタルホワイト [おもに23畳用 /200V]

¥349,800
JACCSショッピングクレジット
最長36回まで無金利!金利・手数料をソフマップが負担いたします!


お支払い方法

ご利用いただけるPay払い

セット内容
お気に入りに追加お気に入りに追加 お気に入りから削除しました

プレミアム安心工事

当社指定のエアコンをご購入で、対象の追加工事の費用が無料となるキャンペーンを実施中!最大14,300円相当が無料となります。

無料対象となる追加工事
  • 室外配管化粧カバー2mまで※1
  • 電圧工事切り替え※3
  • エアコンの取り外し工事※2
  • コンセント交換
  • ※1.標準工事
  • ※2.標準工事:大地置き/ベランダ置き等
  • ※3.標準工事:100V⇔200Vの切替工事は、設備条件があります
  • ※対象の追加工事が発生しない場合、当キャンペーンは適応となりません。
  • ※基本工事費用が無料となるキャンペーンではありません。
  • ※設置環境によって一部対象外となる場合があります。
  • プレミアム安心工事詳細はこちら

穴あけ工事につきまして

穴あけ工事が必要な場合、有資格者による石綿(アスベスト)の事前調査が法令により義務化されたため、標準取付料金プラス以下料金が発生します。(2023年10月工事分より)

建物の着工日税込価格
2006年8月31日以前
もしくは不明
事前調査費用:¥3,850
+
穴あけ費用:¥4,400
+
石綿対策工事費用:¥9,900
2006年9月1日以降事前調査費用:¥3,850
+
穴あけ費用:¥4,400
  • ※建物の着工日が確認出来る書類(設計図書・建築許可証)を必ずご用意ください。
  • ※外壁材の種類により穴あけ工事料金が別途発生します。
【大型家電をご購入いただく際のご注意】
  • エアコンの取付工事を希望される場合は、商品ご購入の際「エアコン設置費」を同時にご購入ください。
  • 工事日につきましては、ご決済完了確認後、在庫が揃い次第、当社よりメールまたはお電話にて最短日をご案内いたします。
  • 工事日の日付・時間帯指定は承っておりません。(翌日・即日の配送サービスに対応しておりません。)
  • 商品を工事前日までにお受取いただく場合がございます。
  • エアコン取外し、リサイクル、配管カバー等は別料金でございます。(リサイクル券は同時にご購入ください)
  • 追加工事や高所作業等の追加料金が発生する場合がございます(目安は当社ページにてご確認いただけます)。
  • 配管穴が「隠蔽配管」の場合、事前見積もりをさせていただく必要がございます。
  • 設置工事可能エリア
    東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、新潟県新潟市、愛知県名古屋市、京都府京都市、福岡県福岡市、鹿児島県鹿児島市
    ※上記都道府県に関しても一部設置工事対象外エリアがございます。
  • 設置工事対象外エリアでのご注文に関しては、誠に申し訳ございませんが、キャンセルのご連絡をさせていただきますので、予めご了承ください。
    また、地域によっては出張料金:2,200円(税込)〜 をいただく事がございます。あらかじめご了承ください。
  • お部屋の大きさに対し、エアコン能力【畳数目安となる◯畳用】が不足している場合、お取り付け工事ができません。
    誠に申し訳ございませんが、キャンセルのご連絡をさせていただきますので、予めご了承ください。

エオリア LXシリーズ 2024年モデル

冷暖房しながら加湿・換気でプレミアムな空気に

給水は不要、エアコンですばやく加湿

給水レス加湿
室外機に搭載されている「換気・除加湿」ユニットが、外気に含まれる水分を取り込み、室内へ送ってお部屋を加湿。
ユニット内に吸湿・放湿性に優れた「高分子収着材」を採用しているから、すばやい加湿が可能です。

冷暖房しながら、換気による新鮮な空気をお部屋にお届け

換気機能(給気換気 / 排気換気)
冷暖房しながら外気を取り込む「給気」換気に加えて、室内の空気を屋外に排出する「排気」換気が可能に。リモコン操作で給気/排気を切り換えられます。また、においケアやなナノイーX内部クリーンを運転中に自動で排気換気を行い、ニオイや湿気を排出できます。(リモコン設定が必要です)
冷暖房が不要な時期は、「換気」のみの運転も可能。ナノイーXも放出するから、1年中、お部屋の空気をケアできます。
●換気運転時は、室外機のファンが回転するため、室内機からの送風音が増加します。

ナノイーXと換気の併用で、キレイの効果がアップ(換気扇による給気換気のみの場合との比較)

ナノイーX+換気(給気換気)
換気扇による給気換気だけでは抑制が難しい、付着した花粉※1やニオイ※2などに対して、ナノイーXと換気運転(給気換気)を組み合わせることで抑制効果を発揮します。

ナノイーX+換気(給気換気)
換気扇による給気換気だけでは抑制が難しい、付着した花粉※1やニオイ※3などに対して、ナノイーXと換気運転(給気換気)を組み合わせることで抑制効果を発揮します。

※1:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)において、布に付着させたアレル物質をELISA法で測定【抑制の方法】ナノイーXを放出+給気換気【対象】花粉(スギ)【試験結果】約60分で59%以上抑制(H22YA024)。

※2:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)において布に付着させたニオイを6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】ナノイーXを放出+給気換気 【対象】疑似体臭(ノネナール)【試験結果】約30分で臭気強度1.5低減(H22HM014-1)。

※3:【試験機関】(一財)カケンテストセンター【試験方法】試験室(約6畳)において布に付着させたカビ菌の発育を確認【抑制の方法】ナノイーXを放出+給気換気【対象】カビ菌【試験結果】約2時間で抑制効果を確認(KT-22-001745)。

ナノイーXで1年中、心地よい空気に。エアコン内部も、「全自動お掃除」で手間なくキレイ

冷暖房しながら有害物質を抑制*

ナノイーX(48兆)
ナノイーXを放出することで、お部屋の空気中の、さまざまな有害物質を抑制*します。
冷暖房が不要な時期も、かんたんなリモコン操作で、ナノイーXを放出します。

*:約8畳試験空間での<カビ菌>約2時間後の抑制効果。約6畳試験空間での<花粉>約3時間後、<ニオイ>約15分後、<PM2.5>約12時間後、<アレル物質>約6時間後の抑制効果。約6畳密閉試験空間での<浮遊菌>約4時間後<付着菌>約8時間後、<浮遊ウイルス>約3.5時間後、<付着ウイルス>約2時間後の抑制効果。数値は実際の使用空間での試験結果ではありません。脱臭効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気、繊維の種類によって異なります。

においケアモード(ねらって脱臭)で、お部屋のニオイをすっきり脱臭※1、2

においケアモード(ねらって脱臭)
気になる空間臭※1にアタック。さらに、「ねらって脱臭」を設定すると、センサーが検知・学習した「人がよく居る場所」をねらってナノイーXを送風、付着したニオイまですばやく脱臭します※2。(「ねらって脱臭」はリモコン設定が必要です。)

●室温23℃以上、エアコン停止時。約14畳試験空間での約60分後の脱臭効果。※1数値は実際の使用空間での試験結果ではありません。常時発生し続けるニオイ成分は、すべて除去できるわけではありません。

※1:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】JIS B 9917参照。パナソニック試験室(約14畳)において、ニオイ成分(酢酸)を散布、インピンジャー法により室内大気をサンプリングし、ICにて分析。自然減衰したものと、温度30℃、湿度75%から「においケア」除湿モード運転をした後の、室内空間中の酢酸濃度を定量化し、比較【対象】酢酸【試験結果】自然減衰から52%の濃度低減を確認(M20SK022)。
※2:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【 試験方法】試験室(約6畳)において、付着したニオイ成分(疑似汗臭:ヘキサン酸)を振とう抽出し、GC/MSにて分析を実施。 自然減衰したものと、「においケア ねらって脱臭」運転をした後の疑似汗臭成分の濃度を定量化し、比較【対象】付着した疑似汗臭成分【試験結果】30分で自然減衰から74%の濃度低減を確認。(H23HM007-4) 
※3:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)において6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】においケア ねらって脱臭運転を実施【対象】付着した、疑似汗臭・疑似体臭(ノネナール)・疑似ペット臭【試験結果】〈汗臭〉30分で臭気強度1.1低減(H23HM013-1、H23HM016-1)。〈体臭〉30分で臭気強度1.7低減(H23HM024-2)。〈ペット臭〉30分で臭気強度1.0低減(H23HM023-2)。 

エアコン内部のカビ菌を自動で除菌。※4*1

ナノイーX内部クリーン
運転後は自動で*2スタート。ナノイーXをすみずみまで充満させ、自動で清潔をキープします。

*2:暖房、冷房、除湿のいずれかの運転を30分以上行い、停止した時。長時間連続運転中は内部クリーン運転を行いません。連続運転中に内部クリーン運転をさせたい時はリモコン設定が必要です。

※4:【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】室温25℃、湿度70%の試験室(約6畳)にて、エアコン内部にカビ菌を滴下した試験片を設置、1日3時間の冷房運転後に「内部クリーン」運転を動作させ、試験前と4日後のカビ菌の数を比較【試験結果】試験片のカビ菌(1種類)が、「内部クリーン」運転なし(自然減衰後)から99%除去されたことを確認(北生発2021_1202号)。
※5:【試験機関】(一社)カビ予報研究室【試験方法】室温25℃、湿度70%の試験室(約6畳)にて、エアコン内部にカビセンサーを設置、1日3時間の冷房運転後に内部クリーン運転ありとなしの条件において、4日後のカビの菌糸長を比較【試験結果】カビセンサー内のすべてのカビ(3種類)で、カビの成長が抑制されることを確認(210701)。

フィルターお掃除ロボットでホコリの内部への侵入を防ぎ、電気のムダをカット。

フィルターお掃除ロボット
エアコン運転後は、自動で*フィルターをお掃除。いつもキレイなブラシで、ホコリをしっかりお掃除し、フィルターの目詰まりによるムダな電力消費をカットします。

*:累積24時間以上運転後に自動で掃除。ホコリや油汚れが多い環境等でご使用になる時は、取り外して水洗いをする等をおすすめします。

ずっと暖かな極上暖房

朝も昼も夜も、「暖房」ボタンで、すぐに*1暖かく。

すぐでる暖房(AIチャージ)
よく暖房オンする時間帯を、24時間・曜日ごとにエオリアAIが学習。予熱しておくことで、運転スタート後すぐに*1温風が吹き出します。

*1:予熱運転により約350Wの電力を消費※2(1日最大3回、各回最長2時間)。リモコン設定が必要です。使用環境によりすぐに温風が出ない場合があります。
*2:パナソニック測定基準による。CS-LX403D2。吹き出し温度約40℃までの到達時間が、 通常の「暖房」=180秒と、「すぐでる暖房(AIチャージ)」=120秒との比較※2。実際の到達時間は、使用環境、条件により異なります。

※1:パナソニック測定基準による。CS-LX403D2、パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温2℃、室内温度11℃、リモコン設定温度23℃。 
※2:パナソニック測定基準による。CS-LX403D2、パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温2℃、室内温度11℃、リモコン設定温度23℃、風量自動、AIチャージ入設定において、暖房運転が開始されるまでの予熱運転時の消費電力約350W、吹き出し温度約30℃。予熱運転の消費電力は設置環境、使用状況、学習結果によって異なります。「暖房」ボタンが押されなかった場合、予熱運転は最長約2時間で自動終了します。

室温が安定したら、ノンストップ*で暖かさをキープ。

エネチャージ ノンストップ暖房*
通常のエアコンは、霜を溶かすため一時的に暖房をストップ。エネチャージなら、室外機(コンプレッサー)からの排熱を蓄え、霜取り運転に有効活用、霜取り中も暖房を止めない*から、快適な暖かさが続きます。

★:家庭用エアコンにおいて。コンプレッサーの排熱を顕熱蓄熱し、暖房および冷房に再利用する技術。2020年11月21日発売。(パナソニック調べ)

*:霜取り運転中は吹き出し温度が下がります。その間の室温の低下度合いは、使用環境(お部屋の断熱・気密性能)、運転条件、温度条件によって異なります。霜の付着量が多くなる環境では、暖房を止めて霜取り運転を行う場合があります。24時間以上の連続運転中、一定時間おきにフィルターお掃除運転が働き、その間、暖房などの運転を停止します。

上にたまった暖気を有効活用

サーキュレーションモード
温度のムラを抑え、快適で、消費電力量約4%の省エネ*1な暖房に。

*:CS-LX404D2において、パナソニック独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=494Wh、サーキュレーション運転なし時=517Wh。消費電力量約4%の省エネ※3.。 実際の消費電力量は条件により異なります。

※3:CS-LX404D2、暖房運転での測定例。パナソニック環境試験(約14畳)、外気温2℃、設定温度25℃、風量自動、同等の足元平均温度が得られるように運転した場合。

すぐに・ずっと涼しい極上冷房

排熱を活用、温度・湿度を保つ省エネ*な安定運転が続く。

快湿制御(エネチャージ)
お部屋が冷えたらチャージしておいた排熱を使う弱い冷房・除湿に切り換え。お部屋の温度・湿度を維持する快適な冷房安定運転で、消費電力量約10%の省エネ*を実現します。

*:CS-LX404D2において、パナソニック独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、パナソニック従来品CS-LX400D2=297Whと、新製品CS-LX404D2=269Whとの比較。消費電力量約10%省エネ※1。実際の消費電力量は条件により異なります。

※1:CS-LX404D2、冷房運転での測定例。パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定。

冷房がさらに省エネ*1に。

エコインバーター制御(コンプレッサー制御)
室外機(コンプレッサー)の低速運転を可能にすることで、より効率的な冷房運転を実現する新制御を開発。エネチャージ「快湿」制御の省エネ効果*1に加え、さらに消費電力量約15%の省エネ*2が可能になりました。

*1:CS-LX404D2において、パナソニック独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、パナソニック従来品CS-X400D2=297Whと、新製品CS-LX404D2=269Whとの比較※2。実際の消費電力量は条件により異なります。
*2:CS-LX404D2において、パナソニック独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量=242Whと、CS-LX403D2(エコインバーター制御なし)の同条件での積算消費電力量=287Whとの比較。消費電力量約15%省エネ※3。実際の消費電力量は条件により異なります。

※2:CS-LX404D2、冷房運転での測定例。パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定。
※3:CS-LX404D2、冷房運転での測定例。パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温35℃、設定温度27℃で運転した場合。

エオリアAIで、快適な暖房運転を実現。

ワンボタンで、温度・運転モードを自動選択(冷房時・暖房時 共通)

新・AI快適おまかせ
ワンボタンで、季節や温度に合った運転モード、新たに設定温度も自動で選択、「エオリア アプリ」なら運転状況も確認可能に。さらにエオリアAIが、センサー情報、履歴などを学習、運転を最適化し、快適・節電※1性を高めます。

※1:CS-LX404D2、暖房運転での測定例。パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度25℃、風量自動。運転安定時の積算消費電力量が、「AI快適エコナビ」設定時414Wh、「AI快適」「AI快適エコナビ」設定なし時517Wh。

人の在・不在を検知して、運転をコントロール

不在節電※2運転
人の不在を検知したら自動で節電※運転へ。(AI快適設定時)人が戻ったら元のパワーに。
オートオフ機能
約3時間経っても人が戻らない場合は、自動で運転をオフ。(リモコン設定が必要です。)
オートオン機能
オートオフ機能で運転停止しても、人が戻って来たら自動で運転オンが可能になりました。(リモコン設定が必要です。)

※2:CS-LX404D2、暖房運転での測定例。パナソニック環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度25℃、風量自動。運転安定時の積算消費電力量が、不在節電運転時432Wh、不在節電運転なし時540Wh。

「エオリア アプリ」なら、指先ひとつで快適に。

テキスト

外出先から遠隔操作。詳細設定もかんたんです。

玄関をあけたら、すぐに気持ちいい。たとえば、予想よりも暑くなった真夏の日。子どもとたくさん遊んだ後も、涼しい家に帰れます。

お部屋の空気を、ぜんぶ見える化。

スマホから、お部屋の温湿度を確認できたり、センサーで人の在不在を検知したり、家中のみんなが過ごす環境がひと目でわかって安心です。子どもが寝ているお部屋の空気も、離れた部屋から見守れます。

つけたり消したり自動でおまかせ。

つけっぱなしで外出してしまった。
そんなときは、アプリがお知らせ。切り忘れても安心です。
帰り道は、家に近づくと自動でON。GPSと連携し先まわりします。

毎日つけても、上手に節電。

毎日エアコンを使う時期は、電気代が気になるもの。電気の使用量から電気代の目安がわかるので使いすぎをふせいで、無理のない節電をお手伝いします。最大電流を減らし、自動で節電できる機能もあります。

商品の詳細

加湿・換気+極上の冷暖房を実現するプレミアムモデル。

加湿・換気+極上の冷暖房を実現するプレミアムモデル。

冷暖房だけでなく「換気」「加湿」もできるエアコン
 ・ナノイーXに合わせて給排気換気で空気をキレイに
 ・給水レス加湿で暖房しながらお部屋のうるおいキープ

「エネチャージ極上冷暖房」でムダなく快適・省エネ※1
 ・「新・AI快適おまかせ」で快適温度へ自動でコントロール
 ・ムダをエネルギーに変えて省エネ※1&快適に
 (エネチャージ快湿制御・エコインバーター制御・サーキュレーションモード)

「ナノイーX」でお部屋もエアコン内部も清潔
 ・ナノイーXを生かしてお部屋の有害物質を抑制※2
 (においケア+ねらって脱臭・クリーン冷暖)
 ・全自動お掃除※3&エアコン内部のカビ菌の「除菌」※4でキレイをキープ

「エオリアアプリ」で操作が簡単・便利
 ・便利な新機能がアプリでも使える
 ・継続的なアップデートで使うたびに便利に

※1 パナソニック環境試験室(14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定、冷房運転時。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、新製品CS-X404D2Z(269Wh)と、パナソニック従来品CS-X400D2(297Wh)との比較。
※2 約8畳試験空間での〈カビ菌〉約2時間後の抑制効果。約6畳試験空間での〈花粉〉約3時間後、〈ニオイ〉約15分後、〈PM2.5〉約12時間後、〈アレル物質〉約6時間後の抑制効果。約6畳密閉試験空間での〈浮遊菌〉約4時間後〈付着菌〉約8時間後、〈浮遊ウイルス〉約3.5時間後〈付着ウイルス〉約2時間後の抑制効果です。数値は実際の使用空間での試験結果ではありません。脱臭効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気、繊維の種類によって異なります。
※3 「全自動お掃除」とは、屋外へのホコリ排出までを自動で行うパナソニック独自のエアフィルターお掃除機能「フィルターお掃除ロボット」。さらにナノイーXをキーデバイスとした「内部クリーン」や、ホコリや汚れの付着を低減できる熱交換器の「ホコリレスコーティング」、送風ファンの「防汚・防カビコーティング」。加えて、高温多湿の状況を見張ってカビ抑制を自動で行う「カビみはり」の搭載により、エアコン本体の清潔性を持続。
※4 【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】27.7平方m(約6畳)、室温25℃、湿度70%の試験室にて、エアコン内部にカビ菌を滴下した試験片を設置、1日3時間の冷房運転後に「内部クリーン」運転ありとなしの条件において、4日間のカビ菌の数を比較【試験結果】試験片のカビ菌(1種類)が99%除去されたことを確認(北生発2021_1202号)

  • エアコン CS-LX714D2-W [おもに23畳用 /200V] 室内機(単品購入不可)

  • エアコン室外機 CU-LX714D2

仕様詳細

商品名 CS-LX714D2-W エアコン 2024年 Eolia(エオリア)LXシリーズ クリスタルホワイト [おもに23畳用 /200V]
型番
メーカー Panasonic(パナソニック)
商品番号 80038484
JANコード
  • エアコン CS-LX714D2-W [おもに23畳用 /200V] 室内機(単品購入不可)

    商品名 エアコン CS-LX714D2-W [おもに23畳用 /200V] 室内機(単品購入不可)
    型番 CSLX714D2W
    メーカー Panasonic(パナソニック)
    商品番号 100625837
    JANコード 4549980748459
    メーカー発売日 2024年1月下旬発売
  • エアコン室外機 CU-LX714D2

    商品名 エアコン室外機 CU-LX714D2
    型番 CULX714D2
    メーカー Panasonic(パナソニック)
    商品番号 100625857
    JANコード 4549980749371
    メーカー発売日 2024年1月下旬発売
  • スペック情報

  • エアコン CS-LX714D2-W [おもに23畳用 /200V] 室内機(単品購入不可)

    室内機サイズ(幅×高さ×奥行)mm 799×295×385mm
    室外機サイズ(幅×高さ×奥行)mm 849×812×319mm
    本体重量(室内機/室外機) 15.0kg/57.0kg
    畳数目安(エアコン) おもに23畳用
    冷房能力 7.1kW
    暖房能力 8.5kW
    冷房時消費電力 2340W(120〜2760W)
    暖房時消費電力 2230W(110〜4000W)
    冷房時運転音(室内機/室外機) 67dB/66dB
    暖房時運転音(室内機/室外機) 70dB/67dB
    低温暖房能力(外気2℃) 9.0kW
    電源 200V
    プラグ形状 エルバー型
    フィルターお掃除機能 フィルターお掃除機能あり
    フィルター自動お掃除方式 ダストボックス方式
    スマホ連携機能 スマホ連携機能あり(無線LANアダプター内蔵)
    音声操作 音声操作対応
    空気清浄機能 空気清浄機能あり
    換気機能 換気機能あり
    イオン・ミスト機能 イオン・ミスト機能あり
    イオン・ミスト種類 ナノイーX(48兆)
    加湿機能 加湿機能あり
    脱臭機能 脱臭機能あり
    快適除湿機能 快適除湿機能あり
    センサー機能 人感・日射センサー
    センサー種類 ひと・ものセンサー(人の居場所・活動量・温冷感)(不在節電・オートオフ・オートオン)、日射センサー
    新冷媒R32対応 対応
    APF 5.8(JIS C 9612:2013)
    期間消費電力量 2316kWh(JIS C 9612:2013)
    年間電気代目安 約66200円
  • エアコン室外機 CU-LX714D2

    スペック情報がありません

商品レビュー

レビューがありません

送料
新品商品は一部商品を除き税込3,300円以上で送料が無料です。
※詳細はこちらからご確認ください。
プレミアム
優待ポイントでさらにおトク!長期保証など、安心のサポートサービスもご利用いただけます。
ポイント
ポイントをお店で貯めて、ネットで使う!ネットで貯めて、お店で使う! 面倒な手続きも一切不要です。
長期保証
最長5年間の長期保証。プレミアムCLUB会員様なら「破損」「水漏れ」にも対応の プランM がおすすめです。
配送
ソフマップ・ドットコムは24時間、年中無休で出荷しております。大型家電もおまかせください。
レビュー
ご購入いただいた商品の感想やご意見をご投稿ください。掲載されたお客様にはソフマップポイントをプレゼントいたします。
サービス&サポート
当社購入商品はもちろん、他店で購入した商品も、修理受付やパソコン・スマホのサポート、診断・設定などご利用いただけます。
買取(ラクウル)
デジタル機器や映像ソフトなどをネットやアプリでお売りできます。メーカー名・製品名・型番等で買取金額を検索できます。