カテゴリから選ぶ

MSI(エムエスアイ)
MAG-321CUPDF USB-C対応 ゲーミングモニター MAG 321CUPDF [31.5型 /4K(3840×2160) /ワイド /曲面型 /76Hz]

4.0(1件の商品レビュー)

「高精細」「スピード」を自由にチェンジ
「MAG 321CUPDF」は4K / 160Hz・フルHD / 320Hzの2つのモードを素早く切り替え可能な「デュアルモード」を搭載し、高精細な映像を楽しむRPGやスピード重視のFPSなどプレイするゲームジャンルに応じて解像度・リフレッシュレートを臨機応変に切り替え可能です。

ソフマップ特価 ¥86,090(税込)消費税¥7,826税抜¥78,264
ソフマップポイント 861ポイントサービス
発売日 2025/02/20発売
在庫 数量限定 通常24時間以内に出荷
お一人様10点まで
送料 ¥0(税込) 送料グループ:通常商品 送料無料キャンペーン適用中 ※一部離島・山間部および北海道、または当社指定エリアを除く
※モニターにはスピーカー機能が搭載していない場合があります。
 詳しくは商品の仕様詳細をご確認ください。

MSI(エムエスアイ) MAG-321CUPDF USB-C対応 ゲーミングモニター MAG 321CUPDF [31.5型 /4K(3840×2160) /ワイド /曲面型 /76Hz]

¥86,090
JACCSショッピングクレジット
最長36回まで無金利!金利・手数料をソフマップが負担いたします!


お支払い方法

ご利用いただけるPay払い

お気に入りに追加お気に入りに追加 お気に入りから削除しました

商品について

「高精細」「スピード」を自由にチェンジ
「MAG 321CUPDF」は4K / 160Hz・フルHD / 320Hzの2つのモードを素早く切り替え可能な「デュアルモード」を搭載し、高精細な映像を楽しむRPGやスピード重視のFPSなどプレイするゲームジャンルに応じて解像度・リフレッシュレートを臨機応変に切り替え可能です。

「高精細」「スピード」を自由にチェンジ
「MAG 321CUPDF」は4K / 160Hz・フルHD / 320Hzの2つのモードを素早く切り替え可能な「デュアルモード」を搭載し、高精細な映像を楽しむRPGやスピード重視のFPSなどプレイするゲームジャンルに応じて解像度・リフレッシュレートを臨機応変に切り替え可能です。肉眼に近い1,500Rの湾曲パネルと31.5インチの大画面の組み合わせにより、包み込まれるような高い没入感が特徴で、引き締まった黒を表現可能な高いコントラスト比と高速応答を実現したRAPID VAパネルを搭載し、高いゲーミングスペックかつ高画質と高い没入感を両立したゲーム体験を楽しめます。画面の表示領域を24.5インチ・27インチ相当の表示領域に切り替えるディスプレイサイズエミュレート機能、映像シーンに合わせて画面の明るさ・コントラスト・彩度を自動で調整するAIビジョン、リアルな映像表現が可能なDisplayHDR 400、同期機能としてFreeSync Premiumに対応し、思う存分ゲームプレイを楽しむことができます。また、モニターアームなどに取り付け可能なVESA規格にも対応しています。

■4K / 160Hz・フルHD / 320Hzを自由に切り替えできるデュアルモードモニター
■高精細な映像を楽しむRPG・スピード重視のFPSなどゲームタイトルに合わせて選択可能
■肉眼に近い湾曲率1,500Rで高い没入感
■フルHDの4倍となる4K解像度で、高精細な映像表示
■従来のVAパネルより、駆動速度を4倍に高めたRAPID VAパネルを採用
■応答速度0.5ms(GTG、最小値)で、残像感の少ない映像表示
■DisplayHDR 400対応で肉眼での見え方に近いリアルな表示が可能
■表示領域を24.5 / 27インチサイズに調整でき、FPSなど競技性の高いゲームに対応
■AIビジョン対応で明るさ、コントラスト、彩度を自動で最適化
■次世代ゲーム機器との接続で、4k / 120Hz / VRR / HDRの表示に対応

仕様詳細

商品名 MAG-321CUPDF USB-C対応 ゲーミングモニター MAG 321CUPDF [31.5型 /4K(3840×2160) /ワイド /曲面型 /76Hz]
型番 MAG321CUPDF
メーカー MSI(エムエスアイ)
商品番号 101453037
JANコード 4711377285544
メーカー発売日 2025/02/20発売
ブラック

スペック情報

本体サイズ 約W711xD267xH534mm
モニター種類(液晶ディスプレイ) ゲーミング
本体重量 約6.6kg
モニターサイズ 31.5インチ
解像度 4K UHD(3840 × 2160)
モニタータイプ ワイド
視野角 178°(H) / 178°(V)
輝度 350(ピーク時:400)
コントラスト比 3000:1
応答速度 0.5ms(GTG、最小値)
垂直走査周波数(Hz) [リフレッシュレート]160Hz(フルHD設定時:320Hz)
[走査周波数]
 4K:180 〜 317 KHz(H) / 48 〜 160 Hz(V)
 フルHD:180 〜 356 KHz(H) / 48 〜 320 Hz(V)
インターフェイス HDMI 2.1(HDCP:2.3) ×2
DisplayPort 1.4a(HDCP:2.3) ×1
USB-C(DP Alt mode) ×1
セキュリティ
高さ調節機能 [上下角度調節(チルト)]-5° 〜 20°
[高さ調節]0 〜 130mm
[左右角度調整(スイベル)]無
[高さ調節]0 〜 130mm
対応VESA規格 VESA100(付属のスペーサーネジにて対応)
パネル種類 RAPID VAパネル
表面処理 ノングレア(非光沢)
ブルーライトカット機能
スピーカー機能
壁掛け 壁掛け対応
タッチパネル機能 非対応
フリッカー対策機能
入出力端子 ヘッドホン出力 ×1
消費電力 使用時 31.4W / スタンバイ時 0.5W
付属品 DisplayPortケーブル ×1、電源ケーブル ×1、ACアダプタ ×1、VESAマウント用スペーサーネジ ×4、クイックスタートガイド ×1
仕様1 [アスペクト比]16:9
[画素ピッチ (H X V)]0.18159 × 0.18159mm
[色域]
 sRGBカバー率:99%
 AdobeRGBカバー率:93%
 DCI-P3カバー率:97%
[最大表示色]約10億7300万色
[パネル表面曲率]1500R
[電源タイプ]90W ACアダプタ
[電源入力]100 〜 240V、50 / 60Hz
仕様2 [対応機能]
デュアルモード※
アンチフリッカー
アンチモーションブラー
ブルーライトカット
ナイトビジョン
FreeSync Premium
AIビジョン
DisplayHDR 400
24.5インチ / 27インチモード
PIP / PBP

※ デュアルモード機能について
解像度とリフレッシュレートにおける2つのモードを搭載しており、4K / 160HzとフルHD / 320Hzのモードをプレイスタイルに合わせて切り替えることが可能です

商品レビュー

総合評価

4.0

1件の商品レビュー

  • 0
  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

1件中1件から1件までを表示

  • 曲面ゲーミングモニター31.5インチ4k 160Hzの中ではコスパ最強

    投稿日:2025/02/24 03:05:56

    ※曲面 31.5インチ 4k 144hz以上という条件を探している方にはコスパ最強です!

    当方のレビューを鵜吞みにせず、サイズ、パネル、解像度、フレッシュレート等の購入条件を変更するだけで大幅に値段が変わるので用途に合わせてきちんと調べて買いましょう。

    【4Kゲーミングモニター購入レビュー】

    「モンハンワイルズ」の発売を機に、メインPCをMSIのRTX4070搭載モデルに新調しました。そこで、ネットで調べたところ、設定次第では4K解像度でも60FPS以上が可能と知り、4Kモニターの購入を検討。複数の製品を比較した結果、キャンペーンで『モンハンワイルズ』が付いてくるというお得な条件もあり、実質8万円で購入を決意しました。

    【サイズについて】
     最初は27インチを検討していましたが、4K解像度の場合、31インチ以上の方が映像の迫力や操作性が向上するとの情報もあり、「せっかく購入するなら」と考えてサイズは31インチ以上のモデルを選びました。

    【選定条件】
     自分の既存環境や用途に合わせ、下記の条件を満たすモデルを選びました。
     ・リフレッシュレート:144Hz以上
     ・サイズ:31インチ以上
     ・解像度:4K
     ・デザイン:曲面モニターを体験してみたかった。
     ・パネル: 有機EL > IPS > VA
     ・価格帯:約10万円前後
     ・FreeSync: 有

    【既存環境】
     既に25インチ、144Hz、1920×1080のゲーミングモニターを2台所有しているため、主にゲーム用として高解像度の製品を求めました。

    【購入後の注意点】
    4Kモニターは解像度が高い分、画面上の文字が小さく表示される傾向があります。日常使用や仕事用途の場合は文字サイズの調整が必要ですが、私は主にゲーム用として利用するため、この点は気にせず購入しました。

    【参考情報】
    もし、一般的なゲーミングモニターをお探しの場合は、27インチで144Hz(4KまたはWQHD)のモデルが、3.5〜6万円程度とコストパフォーマンスに優れているので、そっちほうが良いです。そして先にデュアルモニターにしたほうがいいです。

    また、モンハンワイルズの4kで60Hz↑を安定して出せるPCを持ってるお金持ちの方は有機ELの15万以上のモニターを買うはず。

    0人が参考になったと回答

    このレビューは参考になりましたでしょうか?

送料
新品商品は一部商品を除き税込3,300円以上で送料が無料です。
※詳細はこちらからご確認ください。
プレミアム
優待ポイントでさらにおトク!長期保証など、安心のサポートサービスもご利用いただけます。
ポイント
ポイントをお店で貯めて、ネットで使う!ネットで貯めて、お店で使う! 面倒な手続きも一切不要です。
長期保証
最長5年間の長期保証。プレミアムCLUB会員様なら「破損」「水漏れ」にも対応の プランM がおすすめです。
配送
ソフマップ・ドットコムは24時間、年中無休で出荷しております。大型家電もおまかせください。
レビュー
ご購入いただいた商品の感想やご意見をご投稿ください。掲載されたお客様にはソフマップポイントをプレゼントいたします。
サービス&サポート
当社購入商品はもちろん、他店で購入した商品も、修理受付やパソコン・スマホのサポート、診断・設定などご利用いただけます。
買取(ラクウル)
デジタル機器や映像ソフトなどをネットやアプリでお売りできます。メーカー名・製品名・型番等で買取金額を検索できます。