商品レビュー
![MAG-321CUPDF USB-C対応 ゲーミングモニター MAG 321CUPDF [31.5型 /4K(3840×2160) /ワイド /曲面型]](https://image.sofmap.com/images/product/medium/4711377285544.jpg)
MSI(エムエスアイ)
MAG-321CUPDF USB-C対応 ゲーミングモニター MAG 321CUPDF [31.5型 /4K(3840×2160) /ワイド /曲面型] ¥89,800(税込) 在庫あり898ポイントサービス
総合評価
4.0
1件の商品レビュー
- 0人
- 1人
- 0人
- 0人
- 0人
この商品の投稿レビュー
1件中
1件から1件まで表示
-
曲面ゲーミングモニター31.5インチ4k 160Hzの中ではコスパ最強
投稿日:2025/02/24 03:05:56
※曲面 31.5インチ 4k 144hz以上という条件を探している方にはコスパ最強です!
当方のレビューを鵜吞みにせず、サイズ、パネル、解像度、フレッシュレート等の購入条件を変更するだけで大幅に値段が変わるので用途に合わせてきちんと調べて買いましょう。
【4Kゲーミングモニター購入レビュー】
「モンハンワイルズ」の発売を機に、メインPCをMSIのRTX4070搭載モデルに新調しました。そこで、ネットで調べたところ、設定次第では4K解像度でも60FPS以上が可能と知り、4Kモニターの購入を検討。複数の製品を比較した結果、キャンペーンで『モンハンワイルズ』が付いてくるというお得な条件もあり、実質8万円で購入を決意しました。
【サイズについて】
最初は27インチを検討していましたが、4K解像度の場合、31インチ以上の方が映像の迫力や操作性が向上するとの情報もあり、「せっかく購入するなら」と考えてサイズは31インチ以上のモデルを選びました。
【選定条件】
自分の既存環境や用途に合わせ、下記の条件を満たすモデルを選びました。
・リフレッシュレート:144Hz以上
・サイズ:31インチ以上
・解像度:4K
・デザイン:曲面モニターを体験してみたかった。
・パネル: 有機EL > IPS > VA
・価格帯:約10万円前後
・FreeSync: 有
【既存環境】
既に25インチ、144Hz、1920×1080のゲーミングモニターを2台所有しているため、主にゲーム用として高解像度の製品を求めました。
【購入後の注意点】
4Kモニターは解像度が高い分、画面上の文字が小さく表示される傾向があります。日常使用や仕事用途の場合は文字サイズの調整が必要ですが、私は主にゲーム用として利用するため、この点は気にせず購入しました。
【参考情報】
もし、一般的なゲーミングモニターをお探しの場合は、27インチで144Hz(4KまたはWQHD)のモデルが、3.5〜6万円程度とコストパフォーマンスに優れているので、そっちほうが良いです。そして先にデュアルモニターにしたほうがいいです。
また、モンハンワイルズの4kで60Hz↑を安定して出せるPCを持ってるお金持ちの方は有機ELの15万以上のモニターを買うはず。
1件中
1件から1件まで表示