sofmap.comホームへ
買取りサービス・サポート店舗情報
ご利用ガイドお問い合わせ法人窓口企業情報
ソフマップPCゲーム情報最前線|四方山話バックナンバー ソフマップPCゲーム情報最前線|イベント案内 ソフマップPCゲーム情報最前線|発売日・特典一覧(画像あり) ソフマップPCゲーム情報最前線|発売日・特典一覧(画像なし) ソフマップPCゲーム情報最前線|TOP
2004年 業界四方山話バックナンバー
バックナンバーへ直行!
2004.12.24 2004.12.16_3 2004.12.16_2 2004.12.16_1 2004.12.09_2 2004.12.09_1
2004.12.02_4 2004.12.02_3 2004.12.02_2 2004.12.02_1 2004.11.25_6 2004.11.25_5
2004.11.25_4 2004.11.25_3 2004.11.25_2 2004.11.25_1 2004.11.18 2004.11.11
2004.11.04 2004.10.28_2 2004.10.28_1 2004.10.21_2 2004.10.21_1 2004.10.14
2004.10.07_2 2004.10.07_1 2004.09.30_2 2004.09.30_1 2004.09.23_2 2004.09.23_1
2004.09.09_3 2004.09.09_2 2004.09.09_1 2004.09.02_2 2004.09.02_1 2004.08.26
2004.08.19 2004.08.12 2004.08.05_3 2004.08.05_2 2004.08.05_1 2004.07.29
2004.07.22 2004.07.15_2 2004.07.15_1 2004.07.08_3 2004.07.08_2 2004.07.08_1
2004.07.01_2 2004.07.01_1 2004.06.24_3 2004.06.24_2 2004.06.24_1 2004.06.17_3
2004.06.17_2 2004.06.17_1 2004.06.10_2 2004.06.10_1 2004.06.03_2 2004.06.03_1
2004.05.27_2 2004.05.27_1 2004.05.20_3 2004.05.20_2 2004.05.20_1 2004.05.13_2
2004.05.13_1 2004.04.29_3 2004.04.29_2 2004.04.29_1 2004.04.22_3 2004.04.22_2
2004.04.22_1 2004.04.15_2 2004.04.15_1 2004.04.08_2 2004.04.08_1
2004.04.01 2004.03.25 2004.03.18 2004.03.11 2004.03.04_2 2004.03.04_1
2004.02.26 2004.02.19_2 2004.02.19_1 2004.02.12_4 2004.02.12_3 2004.02.12_2
2004.02.12_1 2004.02.05_3 2004.02.05_2 2004.02.05_1 2004.01.29_4 2004.01.29_3
2004.01.29_2 2004.01.29_1 2004.01.22_2 2004.01.22_1 2004.01.15 2004.01.08
2002年掲載分 2003年掲載分 2004年掲載分 2005年掲載分 2006年掲載分 2007年掲載分 2008年掲載分

DUEE DUEE
シナリオ・広報担当
平岸カヲル 氏

2004.12.24

みなさま、はじめまして。
新規ブランド「DUEE(どぅーゆーらぶみー)」と申します。
読みにくいブランド名ですみません(汗)

DUEE処女作は「マロングラッセ」です。
同居生活と学園生活を楽しんでもらう設定の「本道ラブコメADV」です。
原画は大橋薫さんです。
さすが漫画家さんですね。
ちゃんとキャラの描き分けも出来てます。
各キャラ、おっぱいの形やお尻の形、さらに腰のラインにいたるまで、すべて異なる設定にしています。
声優さんも演技力・エッチ声共に実力派を揃え、あなたのおかずに役立ってくれること受けあいです。

シナリオのお話も少しだけ。
こだわったのは「日常生活の積み重ね」で、女の子に会いに行って、仲が進展するにつれて、少しずつ変わる日常生活。
そんな感じでストーリーを組み立てています。
また女の子だってエッチしたい!
をコンセプトに、お手軽攻略、お手軽エッチ。
その数も豊富。
内容もかなりマニアックです。
コスプレあり、(合意)SMあり、屋外エッチあり、男受けエッチあり……もしかしたら鬼畜なエッチもあるかも?
展開によっては、とんでもなく意外な方向に進んだり……とにかく、ドキドキしながらプレイしていただけるのではと思います。

さてさて、最後に……。
一見、ジミーなタイトルですが(汗)中身は大変なことになってます。
大橋さん、声優さん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました(><)
そんな謎だらけ?の「マロングラッセ」は2005/1/21(金)発売予定です。
DUEEホームページでも情報を公開していきますので、よろしくお願い致します。(土下座)




DUEE シナリオ・広報 平岸カヲル 氏


Empress Empress
Empress 広報 (♀) 氏
2004.12.16

みなさま、初めまして☆
新ブランド「Empress(エンプレス)」と申します。
いきなり耳慣れないブランド名でごめんなさい。
Empressは「女帝」という意味でして、Emperor「皇帝」の逆ですね。
そしてEmpress初のタイトルは、「CLEAVAGE(クレイヴィジ)」!
またまた耳慣れない単語でさらにごめんなさいっ!
CLEAVAGEは「胸の谷間」という意味なんです……ポッ←何故か照。
確かに耳慣れないですよね(^^;
こんな単語はトラベル英会話には登場してなさそうですし。
もし登場してたらビックリどっきりです。(それってどんな会話やねん……)
胸の谷間……ステキですよね。
いいですよね。挟まれたいですよね。パフパフ←古い
―――――すみません、「胸の谷間」という言葉の響きに違う世界に行きそうになりました。

えー、そんな「女帝」ブランドの「胸の谷間」ですが(全部和訳すな)、原画家さんとシナリオライターさんの名前を聞けば、なるほど!! とみなさま頷かれること間違いなしです。
実はこの「CLEAVAGE」、原画家さんは、なんとあの聖少女さんですっ!!
肉感的でゴージャスなボディに端整な顔立ちのヒロイン達を数々生み出してきたおかたです。
聖少女さんファンのかたは、久しぶりの新作登場に涙を流してらっしゃることと思います。
そしてそして、シナリオを担当されるのは、鏡 裕之さん。
こちらも、巨乳に対してかなりのこだわりを持たれるかたです。
そんな美少女ゲームを代表するお二人のステキなコラボレーションは、それだけでも期待度高しっ!ですよね。

さて、物語はといいますと……

☆☆☆
主人公・藤堂 優斗は、とある学園に通うふつ~の学生。 恋にも女性の体にも普通に興味がある健全な青少年の彼を悩ませているのは、二人の大きな胸(ココ重要☆)を持つ女性たち。
ひとりは義理の姉。
ことあるごとに優斗につっかかり、尻に敷こうとする瑛里華。
そんな彼女の態度に当初は当惑していた優斗。
しかし、時と共にその感情が次第に敬遠から恋愛に近いモノに変化している事実に気づく。

もうひとりは音楽教師の沙夜香。
厳しくもその美貌と見事な胸で、学園の男子の心を魅了する魔性の女性。
優斗と瑛里華の姉弟にあるまじき関係を偶然知り、それをネタに肉体関係を迫られることに。

美貌も胸のカップも一流の二人の女性に挟まれて、優斗はどのような結論を見出すのだろうか?
☆☆☆

な~んて、真面目な結びになっていますが、つまりはこのゲーム、巨乳な美女二人のオッパイをさまざまなバリエーションでいぢり倒し、楽しんでもらおう!というもので。
高飛車な義妹か眼鏡の女教師……アナタはどちらがお好みでしょうか???

そんな巨乳いぢりたおしAVG「CLEAVAGE」は、2005/1/21(金)発売予定です!!
Empressのホームページでも随時情報を提供していきますので、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいねっ。
みなさま、チェキですよー☆



Empress 広報 (♀) 氏


Guilty Guilty
広報担当 氏
2004.12.16

みなさまこんにちは、今年何度目かの登場となりますGuiltyでございます。
おかげさまで今年も無事年越しができそうです。
……と、そんな話は置いておきまして。

本題はここからでございます。
Guilty最新作『人妻女教師・麗香 ~乳辱の雌奴隷~』はただいま好評発売中であります。

はい。
おかげさまで無事12/10(金)に発売されました。
「人妻」「女教師」「乳」にこだわった乳辱アドベンチャーであります。
タイトルに偽りはありませんので、興味を持たれたかたにはぜひぜひプレイしていただければと思います。

弾む乳!
溢れる母乳!
硬く勃った乳首!

舐めて!揉んで!揺さぶって!
たわわに実ったおっぱいを思う存分弄り倒してくださいませ!

…………。

あ、すみません、熱く語りすぎて息切れしてしまいました。
もちろん乳だけではなく、あんなことやこんなことも盛り沢山なのでご安心を。
美貌の人妻女教師、橘麗香先生の身体をたっぷりと楽しめるゲームなのでぜひぜひお試しください。

しかも今回はGuilty創立10周年記念ということで、5,040円(税込)のご奉仕価格。
内容の濃さはそのままで、もちろんオナニーボイスCDも付いています。

突然ですがここで一句。

「寒い日もおっぱいがあれば幸せ」(字余りというか字足らずというか……)

はい。
そんなこんなで『人妻女教師・麗香 ~乳辱の雌奴隷~』は好評発売中でございます。
なにとぞよろしくお願い致しますー。



Guilty 広報担当 氏


ALICE SOFT ALICE SOFT
Web担当・桜秀蘭 氏
2004.12.16

こんにちは~。
ALICE SOFT Web担当・桜秀蘭です。
12/17(金)発売の「アリスの館7」の宣伝にまたまたまた登場ですヨー。

というわけで、早速、紹介ですヨー。
「アリスの館7」は中身が多くて紹介が大変……。

新作ゲームは、「鈴宮刑務娼館」「しまいま。」「DUNGEONS&DOLLS」の3本。
ファンにはおなじみのアレンジ音楽CD「ALICE SOUND COLLECTION VII -re_birth-」。
今回は新規ボーカル曲とかもあって豪華。
アリスイラストレーター描き下ろしのA4サイズイラストが各月1枚ずつの2005年カレンダー。
それにそれに、スタッフが好き勝手作ったゲームとかいろいろモロモロ。
その数なんと17本!
これらがみんな集まって「アリスの館7」となる訳です。

それぞれの詳しい内容とかは、ALICE SOFTホームページ見てくださいませ。
開発日記とかアリコレ7の試聴とかいろいろありますヨー。
いや、ホントは説明したいんだけど、数が数なので長々と書くことになってしまいますよ?

ちなみに「アリスの館7」、新作の3本はもとより、スタッフの作ったゲームとかもインストールする形になるので、すべてインストールするとなんとその容量は5GB以上も必要になるのです。
そのため、通常のDVD-ROMでは容量が足りないので、片面2層式DVD-ROMが採用されています。
……大丈夫か、オイ。

あ、そうそう、ゲームジャンル [馬鹿] の「ウルトラ魔法少女まななvol.3」が「アリスの館7」にはついてきます。オトク。
vol.3はこれでしか手に入りません。せひに。

パッケージは、同じくバラエティソフトの「20世紀アリス」と同じ様な特大収納ケースに入っています。
「20世紀アリス」には分厚い本が入っていたのでやたらと重かったのですが、今回は”適度な重さ”で満足度アップです。
間違い無い。

年末年始は、せひ「アリスの館7」を遊びつくしてくださいねー。




ALICE SOFT Web担当・桜秀蘭 氏


戯画 戯画
新米営業 きたむ~ 氏
2004.12.09

「ショコラ ~maid cafe curio~」発売から、早くも1年8か月……
去年4月の発売と同時に、すぐ店頭から消えてしまって「遊びたいけど買えない」とお悩みだった皆様へ朗報です!
この度、来る12/23(木)に「ショコラ ~maid cafe curio"Re-Order"~」がついに発売となります!

皆様こんにちは!
初めてのかたは、初めまして!
戯画の新米営業きたむ~と申します。
8月の「らずべりー」の紹介に引き続き、またまたお邪魔させていただきまして、至極恐縮です!
今回は、12/23(木)発売となります「ショコラ ~maid cafe curio"Re-Order"~」について、お話ししたいと思います。
駄文とはなりますが、皆様の貴重なお時間を少しだけ割いていただけましたら幸いです。

「ショコラ~maid cafe curio~」とは、去年4月に発売致しましたアンティーク喫茶を舞台としたメイド喫茶ADV。 家庭用にも移植され、発売から時間が経った今も、皆様の熱い熱い御支持を頂いております。 その「ショコラ~maid cafe curio~」が今回"Re-Order"という形で、 本編+ヒロインの一人、秋島香奈子のショートストーリーを収録した完全リメイク版として蘇ります!

本作で初のお目見えとなる追加ショートストーリーは、秋島香奈子との後日を淡く綴った恋物語。
シナリオは本編と同じく丸戸史明氏が担当、原画ねこにゃん氏による追加CGもあり。もちろんHCGだって健在です!

そして何と!
今回ご予約いただきましたかたには、予約特典と致しまして、本編DVDとは別にスペシャルCD-ROMが付いてきます!
こちらの気になる収録内容ですが、先日10月に戯画より発売致しました「DUEL SAVIOR」のアクションパートに「ショコラ」ヒロイン全キャラ+αが出てくる「ショコラセイヴァー」(もちろん本CD-ROM単体で遊べます)と「ショコラ ~maid cafe curio"Re-Order"~」特製壁紙、そして一新した"Re-Order"オリジナルデモムービーの豪華3本立て。
さらにソフマップさんでは、お馴染みの描き下ろしテレカがついてきます。

リメイク版というと、どうしても以前買った方は近寄り難いというイメージがあると思うのですが、「ショコラ ~maid cafe curio"Re-Order"~」は、前回お買い上げいただいたかたにも十分お楽しみいただける内容になっております。
予約特典となります、スペシャルCD-ROM・描き下ろしテレカ・ポスターを確実に手に入れるためには、ぜひご予約を!

今年の冬は、curioのメンバーと素敵なクリスマスをお過ごしくださいv
長らくのご清聴、ありがとうございました。


戯画 新米営業 きたむ~ 氏


アトリエかぐや DREIZEHN アトリエかぐや DREIZEHN
企画・シナリオ担当 氏
2004.12.09

はじめまして。
アトリエかぐや DREIZEHN 企画・シナリオ担当です。
アトリエかぐや新チーム『DREIZEHN』の第一弾となるAVG。
12/17(金)に発売されます『裏入学』の紹介をさせていただきます。

そもそも、アトリエかぐやは陵辱ブランドではなかったのか……。
なぜ陵辱ものを出さないのかとのお客様の声……。
確かに
Berkshire Yorkshireの「ナースにおまかせ」
……和姦です。
TEAM HEARTBEATの次回作「マジカルウィッチアカデミー」
……これも和姦です。

この先陵辱物は出ないかもしれない……。
お客様の声を無視しているのではないのか。
これはやらねば!
と陵辱中心のチームを立ち上げることになりました。

しかし、それからがとても大変でした。
何せ新チーム、すべてが0からのスタートです。
原画は誰に?塗りは?ライターは……。
さまざまな紆余曲折あり、信じられないトラブルに巻き込まれたりもしました。
一時は今年中に発表、発売が出来るのか、というところまで追い詰められました。
それでも、何とかかぐや全スタッフのサポートもあり、無事マスターアップとさらに体験版の公開までこぎつけることができました。
この場を借りて、お世話になった皆様に御礼申し上げます。

ただ、それだけ苦労した分、荒削りなところはありますが良い物が出来たと思います。
その内容を一部紹介させていただきます。

三流学園でありながら進学率100%を誇る西条学園。
そんな学園で理事長の命令によって、進学を否定する3人の女子学生を指導することになってしまった主人公、松田修司。
だが、普通の指導ではまったく授業に出ず学力の最低な3人を試験で合格させるのは不可能。
そこで、彼は近年闇で行われてきた性技の成績で合否を決める特別試験『裏入学』を彼女達に受けさせることを決意する。
ただし、そのためには教授が設定した高い必要性技レベルをクリアーしなければならない。
果たして、修司は3人を心変わりさせ調教し、見事試験に合格させることができるのか?

ストーリー導入部はこのような感じです。

本編では、その試験に合格させるための調教指導――フェラ、パイズリなど基本的なものはもちろん、ざまざまな淫具による責めや果てはSMまでざまざまな調教Hシーンが待っています。
さらにそれに留まらず、試験では学園外での『家庭教師』ものや『奴隷品評会』もの、『館』ものなどのシチュエーションH、また複数の教え子・女教師達も混じっての同時調教など多彩な展開が隠されています。
しかも、それらのHシーン1つ1つはかぐやのテイストでもあるボリュームあり、卑語満載のものばかりです。
また、各キャラクター達も個性的で魅力あるキャラクターに仕上がっていますので、ぜひ可愛がってあげてください。

それでは新チーム、DREIZEHNのデビュー作『裏入学』をどうぞよろしくお願いします!


アトリエかぐや DREIZEHN 企画・シナリオ担当 氏


ユニゾンシフト ユニゾンシフト
ぶちょー 氏
2004.12.02

012345678901234567890123456789

うぃーす、ユニゾンシフトのぶちょーです。
前回、このコーナーに書かせてもらったのが、2002年5月31日と2年半も空いてるということで、とりあえずバックナンバーを見てみるかなぁと思い読んでみると……
やってることが、この2年半でなにも変わっていないことが判明(汗)
いまもやらせてもらっておりますよ、家内制手工業ポスターやらPOP類を(笑)
結構な面積をいただきながら(笑)
今は12/23(祝・木)発売予定の『PEACE@PIECES』真っ盛り中です。
最後の最後でバグが取れなくて発売延期となってしまいまた。大変申し訳ございません。
(涙)……で、最近は、ヨコ幅3m、タテ幅2mくらいのポスターとか作りましたよ(笑)
モチロン、『WAGA魔々かぷりちお』でもやらせていただくのでよろしくお願い致します(犯行予告)(笑)

で、このまま日常をダラダラと書いてたら怒られそうなので、ちょっと営業チックなことも書きます(笑)
『PEACE@PIECES』です。
お待たせしております(謝)右を見ても左を見ても、揺れるスカート!リボン!そして……女の子!
そんな男のドリーム満載の学園が舞台の学園恋愛甘甘コメディ萌シチュエーションえっちあどべんちゃーゲーム!!
個性豊かな女の子キャラ達にメロメロ間違いナシです(笑)
そして、年が明けると次は『WAGA魔々かぷりちお』が発売されるです(笑)
2005年2月予定ですよ。
内容は突然空から降ってきた女の子に「そなたは、わらわの婚約者じゃ!」と言われた主人公……その女の子は、魔界のお姫様だったのです。
女の子を追って次々に現れる魔界の住人たち!
平凡な日常から一転してドタバタな非日常に巻き込まれる主人公!
全開バリバリのお約束をタップリ特盛りでお贈りいたします、コメディAVG!!

すごい↑やれば(営業っぽいこと)できるじゃん<俺

ということで、これをお読みのアナタ!!
『PEACE@PIECES』と『WAGA魔々かぷりちお』いますぐに!
光の速さでご予約/お買い求めを!!

※業務連絡(笑)
他のメーカーさんのゲームを手に持って、レジの行列に並んでいても、イジメないで(涙)、そっとしておいてください(笑)


ユニゾンシフト ぶちょー 氏


blue velvet blue velve
彩菜 氏
2004.12.02

お久しぶりの彩菜です(^-^*)!
blue velvet 4枚目となるアルバムCD「another world」が12/10(金)に発売されるので皆様聴いてくださいねっ(^O^)v
今回の内容はタイトル通りアナザーワールド!って感じで色んな世界へ?! 行けそうな曲が詰ってるアルバムになってます♪
私自身もすでにアナザーワールドの虜に……(>_<)
私と一緒に別世界へ行きましょう(笑)
その中に収録されている「誇り」という曲が「開運!なんでも鑑定団」という番組のエンディングに2005年1月から流れます♪
こちらのほうも楽しみにしててくださ~い(^.^)
では、またソフマップさんのイベントでお会いできる日まで~☆
彩菜より

blue velvet 彩菜 氏


株式会社 ズー 株式会社 ズー
お気に入りは赤髪のレッド 氏
2004.12.02

シングルズのもう一つの楽しみとも言えるのが「部屋を自由にアレンジ」できること。
壁があった場所をぶち抜いて大広間を造ったり、パソコンデスクとラックに照明一つだけの自分だけの書斎を造ってみたりと楽しみ方は自由自在。
ちょっとしたマイホームシミュレーションを体験できます。
我輩も何度となくチャレンジしていますが、悲しいかな...モーテルのような怪しげな部屋になってしまうのはセンスがないからでしょうか(悲)
自分のセンスを信じ、時間を忘れてマイルームデザインに没頭してみてはいかがでしょうか?
12/3(金)発売!シングルズ日本語版お楽しみに!







株式会社 ズー お気に入りは赤髪のレッド 氏


Sirius Sirius
広報担当 氏
2004.12.02

シリウスのゲームは平和だとよく言われます。
当社としましても、『One and Only』(当社作品 発売は2002年12月以降、『極力ドロドロした展開にはしない』というポリシーを持って、エロゲーにおける恋愛ものを作ってきました。
遊んでいただければ分かると思いますが、今回の作品『魔法はあめいろ?』にも、登場する3人のヒロインたちが主人公を取り合い、喧嘩したりするようなシーンはほぼありません。
これは何故かというと、ディレクターである私自身の趣味なのですが、女の子同士、特にお気に入りの女の子たちであればなおさら、常に仲良しでいて欲しいと思うからです。
たとえば子猫を数匹飼っていたとします。その子猫たちには、いつも仲良くしていて欲しいと思いませんか?喧嘩ばかりじゃさみしいですよね?
可愛らしい子猫たちが仲良くじゃれ合う姿を見ているだけで、愛おしく、幸せな感じになれますよね?
つまりこういう雰囲気が私は好きで、今作『魔法はあめいろ?』は、この感覚をプレイヤーのかたがたに伝えられればなぁ、という思いで企画いたしました。
電車に乗ったとき、バスに乗ったとき、たまたま近い座席にいた女子校生グループが仲良く会話している姿を見て、「ああ、可愛いな」と思ったりしませんか?
その「可愛いな」と傍観している立場から、いきなりその会話の輪に参加する権利を得られるのが、今回のゲーム『魔法はあめいろ?』なのです。
あまり女の子(特に女子校生なんてなおさら)と接点のなかった主人公が、いかに仲良し女の子3人組に翻弄され、魅了されていくのか……そういったあたりを、主人公と一体になって楽しんでいただければと思います。
3人の女の子は、ただ『仲がいいから喧嘩をしない』というだけでなく、お互いをちゃんと思い合う友情で結ばれています。
グループの中の女の子が主人公を好きになれば、残りのふたりは全力でふたりの恋を応援します。
例え主人公に対してほのかに気があったとしてもです(これは前作『まいにち好きして』の暖花・雪音の関係にしてもそうです)。
そんな雰囲気、空気感が『魔法はあめいろ?』のひとつの肝で、つまりシリウスのポリシーが、今作も詰まっているはずです。
……と真面目に語ってしまいましたが、要するに楽しいゲームになっていると思いますので、よろしくお願いします、ということでした(無理矢理……)。


Sirius 広報担当 氏


CALIGULA CALIGULA
広報担当 氏
2004.11.25

さかのぼること9年前、1995年に発売され、ユーザーから推理サスペンスとしての完成度、自由度の高いゲーム性などから好評を得た「猟奇の檻」が新たな要素を加えフルリメイク版として帰ってきた!!

みなさんこんにちは。
12/10(金)に『真説 猟奇の檻』の発売を控え、隙あらばデバッグに勤しんでいる『CALIGULA』です。

この『真説 猟奇の檻』には当時のオリジナルスタッフも多数参加し、新しくMAPパートを加えることで以前とは違ったゲーム性を楽しめます。
システム面では簡易MAP移動やヒントモードなど便利な機能を加え操作性もより快適にゲームを楽しんでいただけるようになりました。
もちろん原画からイベントCGまですべて描き直しで前回入っていなかった音声もフルボイス化!!
新キャラクターや新シナリオを追加し、以前の内容を知っているプレイヤーも楽しめること間違いなしの作品です。

という訳で気になる内容をちょっとだけ紹介。

国に16店もの支店を持つ、零式百貨店グループ。
その本店で十数年にも渡り繰り返し発生する、謎の失踪事件。
デパートに行くと言い残したまま、行方を晦ました人々。
度重なる捜索にも関わらず、その足取りは全くと言って良いほど掴めなかった。
犯行声明もないことから"誘拐"ではなく"失踪"と銘打たれたこの謎の怪現象はやがてある種の都市伝説として、人々の間に広がって行く。
事態を憂慮した、零式グループ現総帥である零式真琴はデパートの存続を掛けて、支店から有能な人材を呼び寄せ、内部調査を命じた。
調査を進めるにつれて浮き上がる複雑な人間模様。
デパートという空間に隠された巨大な謎。
そして突如として姿を消した前総帥、零式琴衛門の真の目的とは……。


この記事を読んで少しでも気になったアナタは最新情報から、横田守が描く美麗なグラフィックのサンプルCG、ゲームの世界観を盛り上げるI’veSoundによる主題歌も絶賛公開中の公式ホームページ上をチェックだ!
『真説 猟奇の檻』発売日までもうすぐ!!




CALIGULA 広報担当 氏


エウシュリー エウシュリー
広報担当 氏
2004.11.25

はい。エウシュリーでございます。
幻燐の姫将軍2について愚痴コメントを書いて以来、11ヶ月ぶりですね。
新作「空帝戦騎 ~黄昏に沈む楔~」の発売前に書いてますので、普通はやっぱり商品の宣伝ですよね!?
もっと買ってくれるように良いアピールするべきですよね?
でも、残念!発売直前でヤバイことを書いちゃうのがエウチームなのですー☆

最初の空帝戦騎は「すごろく」「モノポ○ー」のような、ランダム要素を重視したゲームを作ろうと考えて始めた企画です。
前作ではすごくデバックが大変でしたし、SLGやRPGの開発から逃げたい一身だったと思います。
マジで零細企業並みの人数でありながら10ヶ月ほどでボリュームだけ業界屈指の規模を作っちゃう代償として、ストレス太りしたり、うつ病になったりと大変だったのですよ。
でも、スゴロクだと売れないとか、RPGから路線変更したと思われるのも後々大変なので、無理やり2ヵ年計画なる目標でRPG2本、SLG2本体制でいきなり発表する始末。
言い訳的な計画が、なんとなく壮大なストーリーとして雑誌社さんとか販売店さんから応援(半分は心配)されちゃって、後には引けない状態になりました。かなり本当です。
そんな見栄っ張りなエウチームは、やっぱりデカイゲームを作ってしまいました。
特殊攻撃みたいな要素、船や船員の成長ってのは最初はなかったのですよ。
結構、お客さんや市場の目を気にしながら、続編ではない新作を作る部分で心配もしましたし、一通りのパーツを組み立てた直後のα版なんて、すごくつまんねー!ゲームだったと知った時のスタッフの顔は今も忘れません(笑)
ただ、デバックしながら軌道修正はするだろうなっと考えていたので、その辺は抜かりなく今回も計画通りに発売ができました。
えっへん☆その意味では、人様がプレイすることで感じるストレスを気にしながら調整していた今回の開発には、すごい満足してます。
企画の最初はこんな感じでしたけど、チームとしてもお勧めできる商品になったはずなので、楽しんでくれると良いですね~☆

空帝戦騎は、浮き島の上を飛空艇でぐるぐる回りながら、アイテムを拾いつつ、敵船を撃破するところが基本の見た目ボードゲーム風のゲーム。
倒すとエッチシーンが見られるのもお約束ですね。
でも、それなりにプレイ能力も要求されるので、高い位置から低い敵船へ攻撃したほうがダメージも大きいとか、攻撃種類によって戦闘速度も変化するので、全員を同じ攻撃タイミングにあわせて、ダメージの大きい合体技や同時攻撃を誘発させるテクニックを覚えましょう。
快感になります☆




エウシュリー 広報担当 氏


Key Key
シナリオ担当 麻枝 氏
2004.11.25

ブランドKeyのデビュー作Kanonが、Standard Editionとなって登場です。
Standard Editionとは旧作品をお求めやすい価格にてリリースするシリーズの呼称です。
その第一弾となるKanonは、全年齢版のみに追加されていたイベントCGを加え、”もろちん”など、全年齢版でも取りきれなかった誤字を修正した、完全版ともいえる内容でお届けします。
新規の追加要素はございませんので、すでにKanonをお持ちのかたは十分ご検討の上、お買い求めください。
それではよろしくお願いします。

Key シナリオ担当 麻枝 氏


Bonbee! Bonbee!
シナリオ担当 魁 氏
2004.11.25

─11月某日─ 穏やかな時間が過ぎてゆく。
こんなマスターアップ前というのもあるのか…と、しみじみ思う。
それとも、他のブランドさん達はいつもこんな感じのマスターアップなんだろうか?
俺達がいつも土壇場までバタバタしすぎていただけに過ぎないんだろうか?
ただ、ハッキリしているのは…。
発売日を守りながらも、この余裕あるマスターアップはとても良い…。

【A】「魁さん、バグを見つけ──…」

ゴスっ!

【A】「まぶぅっ!」

カタカタカタカタ…カタ…タン、タン…

【魁】「コンパイルっ…と」
【A】 「う~ん…はっ!何故か後頭部が痛いっス」
【魁】「そうか、大変だな。で?俺に何のようだ?」
【A】 「あ、そうだったッス。実はここにバグが…って…あれ?無い…?」
【魁】「どこにそんな物があるんだ。夢でも見てたんじゃないのか」
【A】 「おっかしぃっスね…」
【魁】「ほれ、さっさと席に戻って続きをしろ」
【A】 「うぃっス」
【魁】「ふぅ…回は穏やかでいいなぁ~…昔の眠ることが許されなかった時代が懐かしい…」
【B】 「魁さん、アフターモードでの動きなんですが、ちょっと怪しい感じの──…」

ガスっ!

【B】「はうっ!」

カタカタ…タタタン…タン…

【魁】「…ん~…?…あぁ、この変数処理のミスか…」

タタン…カタカタカタ…カタ…タン…

【魁】「コンパイルっと」
【B】 「ん…ぅん…うーんっ首の後ろが不自然に痛いです」
【魁】「そうか、寝違えでもしたんじゃないか。で?何の用だ?」
【B】 「あ、そうでした。アフターモードでキャラを選択する時に、こうすると…っと…あれ?」
【魁】「どうした?」
【B】 「えっと…確かこうやって、マウスをクリックしたまま、こうすると…」
【魁】「どうもないじゃないか。マシンの調子がおかしかったんじゃないか?」
【B】 「うー…うーん…そうだったのかもしれないです…」
【魁】「PC再起動させて続きだ」
【B】 「はい」
【魁】「ふぅ…」

息を吐きながらジッと画面を見つめる。
仕様とグラフィックの変わったタイトルメニュー。
増えたギャラリーモードに、おまけモード…。
そしてアフターモード…。

【魁】「もうすぐ完成、か」
ALMA_CEが何故この時期に出るのか…。
きっとプレイしていただければわかることでしょう。
-Complete Edition-の名を冠する意味も。

【A・B】「魁さーん、スタッフロールが最初っからスキップするバグが──…」

ガス!ゴス!

【魁】「修正修正っと」

カタカタ…カタカタカタ…タタ…タンタン…
カタタ…タッタン…タタタ…



Bonbee! シナリオ担当 魁 氏


ILLUSION ILLUSION
企画制作シナリオ担当
幻影娘 氏

2004.11.25

どうも、こんにちは。ILLUSIONでシナリオとか書いてる幻影娘です。

11月です。
霜月とか言われたりします。
言うまでもなく霜が降りるからでしょうけど。
それ以外にも昔の人はうまいこと言ったりします。
”さむらい”だってさ。
何でかって?
11は漢字で書いたら十と一。
縦に並べたら士になって、これをさむらいと読むわけなんだけど……。
アタシは、初めて11月がさむらいだって聞いた時1と1で二本差しだからかなぁなんて思ったんだけどね。
まぁ、そう言う説もあるらしいけど……。
さて、いきなり話題は変わりまして11/26(金)発売のILLUSION新製品『人工少女2』のお話です。
『人工少女2』っていきなり『2』ですかって言う人もいるかもしれないけど、いきなりじゃないですよ。
ダウンロード件数23万突破した、無料でできちゃう体験版『人工少女』の製品版です。

話題の”おっぱいスライダー”を含んだキャラクターメイキング。

目、髪型、日焼け跡、さらにおっぱいの大きさまで組み合わせ自由。
そのパターン数はざっと一億通り以上!
あなた好みの人工少女ときっと出会えます。
グリグリ動かすリアルタイム3DのHシステム。 もちろん大好評の激写機能つきで、少女との思い出をガンガンスクリーンショットで保存できちゃいます。

でも、それだけじゃないんだよ……。

まず”人工少女”って響きが不思議なんだよね。
なんて言うのかな……生きてるって言うのかな……。
南の島でね、主人公がいて、とにかく”人工少女”に出会うのね。
主人公は少女と一緒に過ごすんだけど…もちろん主人公はプレイしてるあなたのことね。
あなたと過ごす間、少女はさ、あなたのことを呼ぶんだよ。
それであなたの前で、はしゃいでみたり、走ってみたり、すねてみたり、眠ってみたり……。
もちろんHしたりするんだけど……。 それ見てね、スタッフの一人が言ったんだよ。

『不思議ですよね、この子……
自分が人工少女だって自覚してないんですよ……
なんか面白いですよね』って。

アタシ、それ聞いて分かったよ。
テストでプレイしてる間、ずっと感じてた不思議な感覚……その正体。

”そうか、だからか……
この子が生きてるって思えるから、一緒に過ごした時間が生きてるって感じるんだ……”

きっとあなたも、そんな素敵なひと時を『人工少女』と一緒に過ごせると思います。

それでは今後ともILLUSIONをよろしくお願いします。


ILLUSION 企画制作シナリオ担当 幻影娘 氏


etude etude
プロデューサー
武上 真誠 氏

2004.11.25

etude初作品となる巫女舞。
この巫女舞が企画されるまでには数々の試行錯誤の連続がありました……。
そもそもetudeというブランド名が決まる前は数名の人間が何となく集まっていたという状態でした。

そこから、『何か(ゲームを)作ろうよ。』という話になりました。
ただ、どんなジャンルにするかなど、この時には一切決まっていなかったのです。

『作ろうって言っても何のジャンルかもどんなテーマかも決めてないじゃない。』
『あのさぁ、そのテーマなんだけどさ、こういうの作ってみたんだ』

そう言った一人のスタッフが、ちょっと大きめの紙にプリントアウトした一つの書類を広げ、こう言ったのです。
『この中から決めましょうよ』
広げた紙には、いわゆる属性と呼ばれるジャンルがズラズラッと書かれていました。
制服、メイド、体操服、看護婦、巫女、妹、未亡人、などなど……。
数えればそのジャンルは100を超えるぐらいあったかと思います。
おそらくはどのブランド様も最初は似たような出発点なのではないかと思いますが、何も決まっていない状態だからこそ、こうした属性決定の自由が最初にあったわけです。

この属性表(?)が登場した途端、スタッフの間で泥沼と化す激論が繰り広げられることになったのです。
それぞれが自分の好きなジャンルがあるわけでして、一度何か作るとなるとやはり自分の作りたいジャンル(属性)にしたい。その思いが、収拾のつかない討論を生み出してしまったワケです。

その討論にどれだけの時間がかかったかは、今では定かではありませんが、何とか収拾した時に、巫女という属性が勝ち残ったのです。
巫女という属性が残ったのには一つ理由が……それも凄まじい理由がありまして、スタッフの一人が本物の巫女さんの巫女舞というものを目にしたことがあり、あの神々しさを再現したいという思いが他スタッフの闇討ち(?)という事態を引き起こしたのです(笑)。
ある日のこと、一人のスタッフが出社後に自分のPCを起動すると、デスクトップの壁紙が巫女さんモノになっていたのです。
その時は何てことのないデモンストレーションの一種だと思っていたのですが、そのことに端を発し、あらゆるところで巫女さんの露出が頻発、しまいにはスタッフ全員のPCの巫女さん占有率が跳ね上がる状態に(爆)。
そんな状態ですから、一部のスタッフに他ジャンルで同じことを真似しようとしたものがいましたが、巫女さんを推進しようとするスタッフはそれらを全て駆逐し、結果的には巫女さんオンリー状態にしてしまったのです。
『こいつの情熱は異常だ……いや本物だ!』
ある一人のスタッフがそう感じたとき、この企画は巫女さんという方向性以外には進みようのないものになったのではないかと思います。
いや、これこそが洗脳だったのかもしれません(笑)。

その後、制作するソフトの方向性を決める打ち合わせで、巫女さんで進めることが確定しました。もちろん、スタッフ全員が巫女さん嫌いではないことも確定した大きな理由です。
別に巫女さんがイヤだというスタッフなど最初からいなかったのです。
こうして本企画はスタートすることとなった訳で、原画担当の植田さんもキャラクターデザインを重ねていく毎に段々とノリが良くなっていき、『巫女さんっていいかも!』というノリがスタッフ全員の中に芽生えていったのです(笑)。
こんなワケで巫女舞という作品はスタートしていくことになりました。
方向性が決まったので、あとはその世界観を構築していく流れとなったのですが、これはもう驚くべき速度で決まっていくことに。
何しろ、自らが見た巫女舞の神々しさを再現したいという熱い思いをもったスタッフがいるのですから(笑)。 ただ、その世界観にベストマッチした楽曲をどうするかという段階で、ここはやはりI've様にお願いしようという流れになりました。
しかしそこでも問題が発生。
I've様に音楽を依頼したのですが、なかなか曲が上がってこないのです。
こちらから「どんな状態でしょう?」と確認の連絡をしたのですが、そこで遅れている理由が明らかに。
I've様に提出した企画資料があまりにも莫大な量で、それらに目を通すだけでも莫大な時間がかかっているという状態だったのです(笑)。
I've様がゲーム楽曲を作られる際は、その世界観をすべて吸収・理解し、その上でベストなイメージでもって作曲されるため、送られてきた資料全てに目を通していたそうです。
その時はI've様、本当にスイマセンでした……
時間はかかってしまいましたが、こうしてI've様より珠玉の楽曲が提供されることになったのです。
ただ……I've様から楽曲をいただいて後、一年以上も作品が世に出ることはなかったのですが_| ̄|○

こうしていろいろな状況に出会い、いろいろな問題も抱えましたが、こうしてetudeの作品として送り出されることになった本作。
全てのスタッフの巫女さんへの熱い思いが込められていることを、少しでも感じていただければなぁと思う、今日この頃です。



etude プロデューサー 武上 真誠 氏


ハートブリング/ハートブリガン ハートブリング/ハートブリガン
広報担当 氏
2004.11.18
「杜氏の郷」
はじめまして、ハートブリングと申します。
今回デビュー作である「杜氏の郷」の発売日がものの見事に延期致しました。
誠に申し訳ございません。
でも、出来はかなりヨロシイのではないかと密かに自画自賛。
雪国を舞台にした切ない系のシナリオがペコさんのCGと、あいまって独特の雰囲気を醸し出しております。
ギャグ系のカットインも良い味がでております。
(ヒロインが寝ぼけてトランクス頭に被ってたり)
11/19(金)に秋葉原、20(土)に日本橋のソフマップさんにてデモCDの配布を予定してます。
(各サイトにてダウンロードも行っております。
こちらはオフィシャルホームページをご覧ください)
皆様、ぜひともチェックして見てください。


「すずり先生と26個のエッチなおっぱい」
ハートブリング姉妹ブランド、「ハートブリガン」と言います。
あちらが、純愛系なのに対して、こちらはHを全面に押し出したタイトルをリリース致します。
デビュー作の「すずり先生と26個のエッチなおっぱい」では
ヒロイン14人がいろんなおっぱいを見せてくれちゃいます。
「杜氏の郷」のデモCDには「すずり先生と26個のエッチなおっぱい」の体験版も同じCDに同梱されております。
この体験版でゲームの序盤が見れますけど、エッチシーンもシッカリ入っています。
序盤、この主人公M入ってる?という展開ですが、本作では見事なカタストロフィを用意してます。
まさに純情少年の「性」長物語!! ご期待下さい。


ハートブリング/ハートブリガン 広報担当 氏


ブルゲ ON DEMAND ブルゲ ON DEMAND
ディレクター みつほ 氏
2004.11.11

前作のMILK・ジャンキー2から視点を変えて、今回は人妻!
なんかねー MILK・ジャンキー2は乳特化ということで、ビジュアルとしてわかりやすかったんですけど、人妻はねー
パッと見て「あ、これは人妻がでてくるゲームね」というのがわかりづらくて苦労させられましたよー!!

それはさておき、この企画。
もともとはジャンキーシリーズではなく、単なる人妻ゲーとして始まりました。
原画家、シナリオライターも交えて『このゲームのポイントはココ!』など熱い話をしていました。
『コンセプトは背徳感で……でもドロドロした展開はやめましょう』
『でも背徳感だけだと、ドロドロを連想する人もいるでしょう』
『ココの展開は旦那と奥さんがヤっているのを覗き見するっていうことで……』
『じゃあ、二人の人妻の役割を入れ替えて……』
『旦那の立ち絵を用意するんですかっ!!』
………………
…………
……
そんなこんなで骨組みが決まり企画も大詰めを迎えたころ、『さて、じゃあこの作品のタイトルを考えよう』となりました。
当時のノートをひっくり返してみると、キーワードとして『妻』『奥さん』『人妻』『指輪』『ミセス』『あなた好みの』などが走り書きされています。
その横にタイトル案として、

『ムッチリ奥さん』『昼下がりの団地妻』『人妻一番搾り』など、直接的なものから、
『この日はダメよ』『あなた好みの○○』など連想系のタイトルなどが列挙されています。
なぜだか『ダブル人妻』というタイトル案が丸で囲まれています。
これはのちに広告で使われるフレーズとなることを、この時点では知る良しもありませんでしたが。

それはさておき、どれもこれもコンセプトと若干ずれがあるということで没!没!没!
しまいには『人妻玉あそび』『ゆるして・ダーリン』など、コンセプトを全く無視したものまで飛び出す始末……

タイトル案に全員が悩み煮詰まってきたそんな中、原画家の辰波さんから飛び出た一言。

 辰波「ミセスジャンキーなんてどうですかねぇー?」
 全員「っ!」

『そうかぁー!ジャンキーねぇー』と一同感心。

わかりやすっ!それだっ!それだよ!
もうねぇー 目から鱗ボロボロ落ちましたよ!
ナイス!辰波さんっ!

その後、『ワイフ・ジャンキー』にするか『ミセス・ジャンキー』にするかでちょいと悩みましたが、ワイフだと自分の奥さんという意味になり、ミセスとは意味が異なるということで、現在のタイトル『ミセス・ジャンキー』に決定しました。

という訳で、もともとはMILK・ジャンキー、MILK・ジャンキー2とは違う切り口で始まった企画が、急遽ジャンキーシリーズに加わったんですけど、冒頭に書いた通りアピールしづらい作品でしたよー!
妻感(づまかん)をどう伝えるかは最後の最後まで悩まされました。

『なんか買うまではどうだろうと思ったけど、買って良かった』

そう言ってもらえればとっても嬉しいなー



ブルゲ ON DEMAND ディレクター みつほ 氏


DISTORTION DISTORTION
代表 水戸 氏
2004.11.04

はじめまして
新作「D'ERLANGER ~誘惑の淫魔病棟~」でデビュー致します、DISTORTION 代表 水戸 と申します。今後お見知りおきを……

楽器をやられるかたならおわかりかと思いますが、DISTORTIONとは、アレですよ♪
はい。ええ。「じゃじゃじゃーん!♪」を「ぎゅわわわわ~ん!♪」に換える機械のことですよ。
……ってなんもわかんねえよ!って方は、どっかで調べてみてくださいwww
「歪み」(ひずみ)という意味も持っております。
別に性格が歪んでいるわけではございません。 顔は歪んでおるかもしれませんが……

まあ、ブランドネームはそんな意味でございます。

さてさて、デビュー作品について語る前に、ブランドが目指すところでありますが、てまえどもは常に「3Dならではの追求」を心がけて製作にあたっておりますです。

1枚のCGでは表現できないもの、2Dのアニメにするにはリアリティーが薄いと思われるもの、これを3Dのムービーによって、限りなくリアルに近い状態で表現していきたい!!!!
……と思っておるわけです。はい。
(いや、ただ、本当は……お金がないだけかもしれない……のか?……あぎゃぎゃー!)

んでんで、ゲームのお題目!、D'ERLANGERという言葉の意味?でございますが、これはそのまま、どこかの国の言葉?……だと思いますが……ん?ホント?
「誘惑」という意味でございます。
ただの誘惑ではなく、「淫らな」とか「淫靡な」とかの意味が追加されます。
昔あった、どこかのロックバンドとは一切関係ございませんwww

事故で入院した主人公は、きれいでナイスバディーで見るからにジュルジュルしちゃうような「女医」さんにナニをナニされ、ついつい……ええい!まあいいや!れっつゴー!
んで、気がついたら魔界?……あれれれれれれれぇぇぇ!……ってお話ですよ。ええ。

んで、まあ、そんな感じで魔物退治に鬼が島へ。犬猿雉を連れて行くわけですわあ!(嘘)

甲斐甲斐しく看護してくれる可愛い看護婦さんもいれば……
いたいけな入院患者もいるし……意味深な態度の別の女医さんもいるし……
ああ、ここは極楽!ええとこおいでませぇ~……って昼間と、

魑魅魍魎が跋扈する魔界の夜……

んでんで、そこでは昼間の彼女たちが……
あんなことやこんなことや……あぎゃぎゃぁ!でエヘヘなことを……されちゃうわけですわあ!
こりゃもうたまりまへん。魔物退治なんてやめとこ!うん。そうしよ。僕ちゃん怖いモン!

なんて考えてると、現世に一生戻れない……ってことなんで、ラブラブでウリウリな日常はないわけです。

これ以上なんか書くと、マジでクリエーターの不健康な野郎どもに殺されそうなので……
おしまいおいしまい。

近日デモムービーも体験版も出来上がります。お楽しみに……

DISTORTION 代表 水戸 でした。



DISTORTION 代表 水戸 氏


Sincere Sincere
広報担当 氏
2004.10.28
こんにちは。
今回もお呼びいただきましたSincereです。

お待たせしております
【です★めた ―半熟ヴァンパイア死亡YOU戯―】
発売日は11/26(金)となり、制作も佳境に入っております。

今回のお話【です★めた】は、闇の住人になり損ねた主人公:勝間 尚の生と死をコミカル&エッチに表現した作りになっておりまして、その企画とシナリオを担当したのは尾之上 咲太氏。
初めてお会いした時の印象を一言で表すと「モデル系!」とっても仕事熱心で気さくなかたなのですが、書いてるシナリオはテンション高いという、何所となく荒川氏と似ているおかた。

そして原画を担当したのは日吉丸 晃氏。
こちら元気でハツラツ、キャピっとスパイスの効いたかたなのですが、書かれるのは線の細い綺麗……いや、美麗?な原画。

そんなお二人を向かえつつ、制作されている【です★めた】のプロデューサーは、もう説明不要な荒川 工氏。

と、これだけの濃いースタッフそろってたら、夏椿が割り込む隙間があるのやら……とか思いますが、そこはそれ味付けは必要なのです♪(言い訳)

さて【です★めた―半熟ヴァンパイア死亡YOU戯―】偶然手に入れた魔道書で悪魔を呼び出し人間をやめた主人公の勝間君。

そんな彼を中心に巻き起こるヒロイン達の、愛とエッチとドタバタコメディを描いた本作の情報は、Sincereオフィシャルホームページで随時更新中であります。
またミニドラマ風なキャラクター紹介などを聞いていただけければ、また少し【です★めた】の魅力に触れていただけるに違いないに違いない!

11月の寒い時期に、ちょっとホットな気持ちと体にしてくれる
【です★めた ―半熟ヴァンパイア死亡YOU戯―】
もうしばらくお待ちくださいませ。


Sincere 広報担当 氏


みるくそふと みるくそふと
シナリオ担当 高嶋 氏
2004.10.28
みなさま初めまして。
みるくそふとの新作『夏ノ空』シナリオ担当の高嶋と申します。
このたび、業界四方山話にお声をかけていただきまして、さて何を書いたらいいものだろうと首をひねりました。

……そもそも四方山って言うくらいだから、何を書いてもいいってことじゃないのか?

いや、それじゃ答えになってません。
と言うか、こういう時のためにバックナンバーがあるんですよね。
よおし、どれどれ……。

(バックナンバー閲覧中)

って、多すぎ!!
ついつい数時間読み耽ってしまいましたよ。あははははは。
いや、メーカーの皆様、ご苦労様です。
こういった積み重ねがあってこその、今の状況だったりするのですね。

……えー、悟った風なことを言っていますが、実は何の解決にもなってなかったりします。
その「今の状況」っていうのも、具体的に何なのかよくわかりませんし。
まあ、世の中にははっきりさせないほうがいいこと象もあるのだ、ということが理解できるくらいには大人なので、華麗にスルーしていただけると助かります。


さて、前置きが無駄に長くなってしまいましたが、長々と時間を割いてバックナンバーを読んだ甲斐あって、何を書いたらいいのかおぼろげにわかりました。
つまり、ゲームについて……即ち今回は『夏ノ空』について宣伝すればいいんですね!!

……うわぁ、そのまんまだよ、おい。
いや、広報担当っぽく煽り文句を羅列するのはカンタンですが、痩せても枯れても制作畑のシナリオ担当なので、やっぱり少しはひねった内容にしないと次のお仕事が来なくなっちゃいますよね。
ということで、このソフマップ業界四方山話でしか語られない、一風変わった『夏ノ空』の特長をご紹介してみたいと思います。

●特長その1:長い!!
『夏ノ空』は長いです。ええ、もう嫌ってくらいに長いです。これは作ってる人間が言うんだから間違いないです。
でも、長いイコール壮大なストーリー展開とか、そういうのはなっしんぐ。まったりほのぼのした学園生活が堪能できます。
……あー、それだけじゃだるくて眠くなりそうですよね。っとと、そういう不安要素は自覚してましたので、多数小技を用意して飽きさせない工夫をしてみました。
そのおかげで演出作業が死ぬほどしんどかったのですが、その甲斐あって動きのあるゲームに仕上がっていると思います。

●特長その2:めんどくさい!!
『夏ノ空』は長いです。更に言うなら、めんどくさいゲームです。
別にRPGだったりSLGだったりする訳ではないのですが、とにかくめんどくさいです。
ゲーム性についてはよく議論されるところですが、ゲーム性が高いという訳ではないのに、色々とややこしい作りになっています。
デバッグのためにコンプリートしようと躍起になってプレイしましたが、それが如何に大変かということを、その時になって初めて自覚しました。
まあ、めんどくさいと言うと聞こえは悪いですが、裏を返せば単純ではないと言うことで。
文章を読み進めていくタイプのゲームなのに、やりこみプレイができます。やった!!

●特長その3:しまぱん!!
『夏ノ空』は長くてめんどくさいです。でも、しまぱんです。しまぱん万歳!! 不安要素はいろいろとありますが、突出した物を作ろうと思えばマイナス面が出てしまうのは致し方のないこと。 そんな諸々を払拭してしまうのが『しまぱん』です。
しまぱんさえあれば、他はどうでもいいじゃないですか。
というか、しまぱんがそこにあったら、他のものなんて全く見えなくなっちゃいますよ。
え?それはお前だけだって?
嘘だ!! この世はしまぱん好きで溢れてるに違いない!それDA!!

……済みません、ちょっとヒートアップしてしまいました。
いやね、実は私、この場でカミングアウトしてしまいますが、当初は別にしまぱんに思い入れなんてなかったんですよ。
でもね、キャラが勝手に動き出すとか、そういうことってあるでしょう?
シナリオを書き進めていくうちに、しまぱんに対する情熱と執着を抱くキャラ達が私に強く訴えかけてくるんですよ。

「しまぱんはいいぞ!!」と。

で、自分のキャラに猛省を促されること数度、気付けばしまぱん好きへと進化していました。
……そうだ、これは進化なんだ!!
脳内革命とも呼ぶべき大いなる成長を果たし、しまぱんの使徒としてここに降り立っているのです。

もう『夏ノ空』なんてどうでもいいですよ。
しまぱんだ、しまぱん!!
あのしましまが俺を狂わせる。
ゆったりとしたモダンジャズの流れる瀟洒なカウンターバーで、口髭の似合う初老のマスターと静かに好みのしまについて閉店まで語り明かしたいです。
……いや、静かに語り合うなんて無理だっぺさ!!
喧喧諤諤な議論の末、やっぱりしまぱんは最高だという至極当然の結論に達して酔い潰れるのですよ、きっと。

……ああ、何が何だかわからなくなってきました。
これもしまぱんのせいです。いや、おかげです。恩恵。
とにかく、しまぱんはいいものなので、食わず嫌いはよくないと思います。
一度試してみてください。
きっと気に入ると思います。
いや、気に入るはずだ!!

ということで、しまぱん道の入門者には、『夏ノ空』なんかちょうどいいかもしれません。
中級のかたや、達人のかた、コレクターのかたにも十分耐えうる仕様になっております。
とにかく、しまぱん好きならば必須のアイテムと言うことで、チェキしていただけるとうれしいです。

でもまあ、しまぱん好きのかたは当然もうチェックしてますよね。
いや、チェックしてないほうがおかしいし。

……あー、しまったーーー!!!
わざわざしまぱん好きの方々にアピールする必要なんて皆無だったじゃん!!
つまり、非しまぱんの層を取り込まなければいけなかったんじゃないか!!

え、えーと……手遅れかもしれませんが、『夏ノ空』はしまぱんだけじゃないですよ。
お話も面白いし、絵も綺麗だし、音楽もカッコいいです。
……え、えへへ。

あー、もうごまかしてもダメですね。
『夏ノ空』はしまぱんなんですよ、しまぱん!!
それだけでいいじゃん。ダメ?
とにかく『夏ノ空』はこんなしまぱんゲームです。
しまぱんについて熱く語る場を与えてくださった、しまぱん者に優しいソフマップ様に敬意を表し、『夏ノ空』はソフマップ様で買いましょう。そうしましょう。
どこで買おうが中のしまぱんは変わりませんが、そこは心意気の問題です。
しまぱんを愛する作り手と、しまぱんを解するショップ様、そしてしまぱんを求める皆様の『しまぱんトライアングル』。
そのうちどれかひとつでも欠けたら嫌ですよね。
少なくとも私は嫌ですので、そういうことにしておいてください。

では、長くなってしまいましたが最後に。
皆様しまぱんをよろしくお願いします。
ついでに『夏ノ空』もよろしくお願いします。
これを機に、しまぱん人口が急増することを夢想しつつ、ここらでお開きにさせていただきます。
しまぱんご清聴どうもありがとうございました。



みるくそふと シナリオ担当 高嶋 氏


ま~まれぇど ま~まれぇど
グラフィッカー兼ディレクター
(=雑用) 武内よしみ 氏

2004.10.21
みなさんはじめまして!
業界四方山話初参加の新ブランド「ま~まれぇど」です。
ちなみに私はグラフィッカー兼ディレクター(=雑用)の武内よしみと申します。
短い間ですが、おつきあいくださいませ。

さて、早速ですが10/29(金)発売の新作、「こんねこ」を紹介させていただきます。
まず気になるのが、そもそも「こんねこ」ってどういう意味なの?という部分だと思います。
もちろんちゃんと意味はあるのですが、ネタバレのため説明できないので、詳しくはプレイしてみてのお楽しみということで(営業トーク)
というわけで、答えは「あまり気にしなくてOK!!」
そもそも、「こんねこ」の売りはそんな部分ではございません!!
なぜなら、「こんねこ」は「ドタバタ萌えエッチアドベンチャー」として売り出しているからです。

●その1 ドタバタについて
まずキャラクターを見てください。
・幼なじみの犬チックな従妹
・お兄ちゃんと呼ぶお嬢様
・ピコピコハンマーで攻撃してくるドジッ娘
・昔からの腐れ縁のクールな委員長(メガネ)
・Hな誘惑でからかうセクシー女教師
なんかドタバタっぽいかも!!
●その2 萌えについて
まずキャラクターを見てください。
・幼なじみの犬チックな従妹は俺が好き
・お兄ちゃんと呼ぶお嬢様は俺が好き
・ピコピコハンマーで攻撃してくるドジッ娘は俺が好き
・昔からの腐れ縁のクールな委員長(メガネ)は俺が好き
・Hな誘惑でからかうセクシー女教師は俺が好き
 なんか萌えっぽいかも!!
●その3 エッチについて
まずキャラクターを見てください。
・幼なじみの犬チックな従妹は俺が好きなのでH
・お兄ちゃんと呼ぶお嬢様は俺が好きなのでH
・ピコピコハンマーで攻撃してくるドジッ娘は俺が好きなのでH
・昔からの腐れ縁のクールな委員長(メガネ)は俺が好きなのでH
・Hな誘惑でからかうセクシー女教師は俺が好きなのでH
 なんかエッチっぽいかも!!
……………………。
ギャーッ!! 説明手抜き過ぎデスヨ!?
でもそれほど間違ってないような気がするのは気のせいなのでしょうか(問題発言) もちろん立ちキャラは1ポーズ10種類前後の豊かな表情でにぎやかに動き回りますし、キャラクターデザイン・原画のみけおう氏によるかわいいキャラクターはかなり萌え度が高いです。
シナリオも一本調子にならないよう各キャラ毎に趣向を凝らし、キャラクターの魅力を引き出すように調整しています。
そして、エッチに関しては1キャラにつき最低3回は装備しておりますので、そっち方面を重視されるかたにも安心してお求めいただけます。
内容も、ラブ度が上がるにつれてブルマやスク水や、さらには●●●や●●といった「えぇーっ!?」というプレイまで入っておりますので、最近の萌えゲーに飽きたかたにもひと味変わった刺激が提供できると思います。

……とりあえず言葉でいくら取り繕ってもしらじらしいので、この文章を読んで半信半疑なかたは、まずは体験版をプレイしてみることをオススメします。
体験版の容量は600MBと超巨大で恐縮なのですが、なんとかダウンロードしてプレイしていただいて、「ま~まれぇど」の「ドタバタ萌えエッチ」を体感してほしいと思います。
「ウチは回線が細いので落とせない」というかたは、「こんねこ」ホームページ内のCGサンプル(Hシーンのセリフ付き)でイメージをつかんでみてください。
なお、「ま~まれぇど」ホームページでは、これから発売に向けて更新頻度を上げていく予定なので、ぜひこまめにチェックしてみてくださいね~。
そして、気に入っていただけたかたはぜひお買い求めください!!(ゴマスリ)



グラフィッカー兼ディレクター(=雑用) 武内よしみ 氏


MAGI black MAGI black
プロデューサー T.I 氏
2004.10.21
はじめまして、MAGIブランドプロデューサーT.Iです。
このたび、「メイド嗜好~恥辱の舘~」で10/29(金)にデビューします。
マスターアップは終わっていますので予定通り発売できます。
よろしくお願いします。

デビューブランドということもあり、情報もまだまだ少ないと思いますので、
この場をかりて「メイド嗜好 ~恥辱の舘~」について紹介させていただきます。
特徴は大きく4つ。

1.女の子は100%メイドです。
 自分に仕えてくれるメイドさんはさまざまな状況が
 ありますが、いずれにせよ主人公に逆らうことはで
 きません。思う存分恥辱プレイをお楽しみください。

2.シチュエーションが多数です。
 羞恥放尿強制お披露目、メイド処女強制献上、
 昇り階段突発奉仕、街路地バイブオナニー、
 メイド処女膜強制検分、主人机の角付けオナニー、
 雌犬メイド露出歩行、民衆観覧歩道性交、
 秘所メイド性長レクチャー、
 観覧用黄金排泄、ご主人様奉納菊門など多数
 (一体なんのシチュエーションなんだかは字から
 想像を)
 イベントCG枚数80枚以上(差分は含まず)
 Hシーンは1キャラで7~8シーン以上

3.処女表現強化
 血です。
 破瓜といえば血!
 ということで、大増量してみました。
 (次回は血の量の調整システムをつけようと思って
 います)
 そして膜です。
 処女膜破れるSE!(何の音なんだ?!)

4.簡単でエロ満載のシステム
 抜きゲーはやはり面倒なく、エロに到達したい!
 という気持ちになりませんか?
 このゲームではシンプルなAVG形式で、
 当然基本的な機能はそろっています。
 バックログ(声再生あり)、既読スキップ、
 選択肢スキップ、選択肢戻り、
 音声のキャラ毎のボリューム、回想、CGモードなど
 ストレス無くエロをみれます。
 エロシーンも最初から満載ですので始まってから
 これでもかと入ってきます。





<描き下ろしテレカ>
なかなかエロい感じになったかなと思っていますが、いかがでしょうか?
舘の中でのメイド2人が主人公に見られつつというシーンを想定しました。
美羽が主人公の命令で七海にせまっているという設定です。
ゲームとしては中盤から後半くらいのイメージをしています。
原画の真木さんがイメージに合わせてうまく仕上げてくれたのでぜひ手に入れてくださいね。
描き下ろしテレカ

こんな内容です。
皆さん体験版もおおむね好評なのかたくさんダウンロードいただいてありがとうございます。
シチュエーションの一部が見れればという形でつくられているので、製品はもっと効果音とかバストアップキャラ、差分を増やしています。
というか、増やしすぎて、ギリギリになってしまいました。
せっかくなんで、なんとか体験版にと思ったりもしていますので、公式サイトにもぜひいらしてください。
近日出そうと思います。

蛇足ですが、自分的に短いスカートのメイドさんってHだよなーと思うんです。
もちろん、スカートの長いメイドさんもいいんですが、今回はブランド的にもエロ目的を置いているので、ミニのスカートで素足とニーとガーターがいいなぁとおもってつくりました。
なので、バストアップではそこは切らないでーって言ったら、スタッフも「当たり前じゃないですか!」といっていたので、気持ちは通じていたというべきなのか、趣味が同じなのか……。

でも、スカートの長いメイドさんというのも捨てがたいので、別の機会でやりたいなぁ。

それでは次回作でお会いできることを楽しみにしています。



MAGI black プロデューサー T.I 氏


LUCHA! LUCHA!
プロデューサー ココノツ 氏
2004.10.14
みなさんこんにちは。
LUCHA!プロデューサーのココノツです。
『ママさんバレー((乳ゆれまんせー))』のエロバカインパクトから約1年……
「これこそがLUCHA!魂」と呼べるタイトルの登場です!

その名は
『フェ○りんぴっく!~江口家の咥内事情~』

○原画・キャラクターデザイン/スカイハウス
○シナリオエディット・脚本/神無月如月
○音楽/スーパースィープ

という強力な布陣でお送りする本タイトルを簡単にご説明致しましょう。

☆フェ○りんぴっく!は「フェラゲー」だ!
☆フェ○りんぴっく!は「姉ゲー」だ!
☆フェ○りんぴっく!は、ママさんバレーのテンポの良さを引き継ぎつつ、
 キャラクター作りに腐心されたシナリオにマジでなっているッッ!!
☆「エッチシーンではバカ禁止条例」を敷いたため、
 フェラチオと臨場感溢れるヌキやすいエロシーンになっているッッ!!!

つまり、フェ○りんぴっく!を一言で現せば「王道的なエロゲー」なのです。
しかし、ここで終わらせないのがLUCHA!
今回のビックリドッキリ素敵アイテムは以下のようになっています。

☆フェラシーンの一部がアニメで表現されるッッッ!
☆性器修正をモザイクor半透明から選択できる「おち●ちん変更システム」搭載ッッッ!!
☆フェラ艶技に定評のある声優さんが多数ご出演ッッ!!

フェ○りんぴっく!はこれだけついて、な、なんと!定価が「6,500円」!!
販売価格はさらに安くなっているはずです!!
発売日の11/12(金)は、ぜひとも当店でご購入くださいませ!!

ソフマップLUCHA!店 店長/ココノツ

……あれ?


LUCHA!プロデューサー ココノツ 氏


HERMIT HERMIT
ディレクター まっすう 氏
2004.10.07
こんにちは、HERMITです。
お待たせしました!
ついにHEMIT第二作目が登場です!
その名は『ままらぶ』。
暴力や凌辱に特化したゲームはありますが、幸せ、楽しさ、暖かさ……そしてちょっぴりの切なさをとことん追求したゲームって、今までにあったでしょうか?

明るくほのぼの、エッチはたっぷり のエロコメディ。
『ままらぶ』はまるで青春恋愛ドラマのようなゲームです。

さてさて、ただいまHERMIT開発は『ままらぶ』の大詰めを迎えております!
迫る締め切り!尽きる体力?しかしスタッフはギリッギリまでCGや演出のクオリティUPなどの作業に燃えております。
なんで燃えているかといいますと、

(1)丸戸 史明 with 企画屋さんのシナリオがとても面白いから!
(2)ヤマびっこ嬢が、新人でありながらエロのツボを心得た原画を上げてくれたから!
(3)スタッフ一同、なんか『ままらぶ』がダイスキになっちゃったから!

です。
思わず箇条書きしてしまいましたが、もうこうなると作り手の血が騒ぐと申しますか、この面白さ、エロさをなんとかして皆様にお伝えせねば、なんだかバチがあたりそうです。

でも、どうやったら、この想いは伝わるのでしょうか?と思い悩んだ挙句、『体験版』を用意させていただきました。

10/8(金)にソフマップ様 秋葉原1号店・4号店・14号店で配布をさせていただく予定です。
FORSTの最新作『VANQUISH』のデモムービーも一緒に入っていて、とってもオトクです。

また「体験版が欲しいけど、もらいにいけないよー」というかたのために、HERMITオフィシャルHPでも体験版の公開を予定しております。

『ままらぶ』に興味をお持ちのかたも、そうでないかたもぜひ一度体験版をGetしてください。
いまどき珍しい、恥ずかしくなるぐらい愛に満ちたホットなエロゲを、皆様に体験していただけたらと思います。

愛は人の数だけあるけれどHappyな、Answerはここにあるよ。


HERMIT ディレクター まっすう 氏


Silhouette Silhouette
シナリオライター 涼川 氏
2004.10.07
皆さんこんにちは。
Silhouetteのシナリオライターの涼川です。
前から一度書いてみたかった業界四方山話が回ってきました。
やっぱりあれでしょうか?
先月Sofmap.comさんで3万円ほど買い物をしたおかげでしょうか?
ソフマップさんは軟禁中の僕たちの頼もしい味方です。

……どうでもいい僕の通信販売ライフはさておき、今日は「い~っぱい、お・し・え・てっ!~妹こみゅにけーしょん♪~」の四方山話をいくつかさせていただきます。

■CGの四方山話■
今作は主人公の五感がリアルタイムにヒロインの二人(れんりとあいみ)に伝達されるという設定になっています。
つまり他のヒロインとHをすると、家にいる二人も感じてしまうというシナリオです。
最終的には主人公は2人にせがまれ――という流れで必然的に二人とのHシーンはほぼすべて3Pに。
当然どのHシーンも表情変化も2倍の量。
「描いても描いても終わらねえよ!」と原画さんにも彩色さんにも大好評!
ほんとごめんなさい。

■シナリオの四方山話■
あー。
えっと。苦労した点?
全部です全部。
あー。そうですよねー。ははー。
見所は……Hシーンですね。
このゲームならではの変則的なHシーンを見てほしいです。(普通のも沢山ありますよ)
前キャラ初H、初フェラ、初膣内射精、初アナル……ええ。ええ。そうですとも。
アレとかアレについてはここではちょっと……。
ほんとごめんなさい。

■業界四方山話の四方山話■
これを書いてる時点でこの原稿の締め切り1時間前です。
いや、もう、ほんとごめんなさい。

そんな感じで、精一杯作りましたので、皆さんぜひソフマップ様で予約してくださいね。


Silhouette シナリオライター 涼川 氏


FORST FORST
広報担当 氏
2004.09.30
私のことを愛してくれるなら、私に本当の名前ください……

3Dムービーアドベンチャー「EDENシリーズ」を完結させたFORSTが、新たなこだわりを持って挑む野心作。
主人公ヴァンキッシュは「何があっても必ず届ける」ことで有名な、裏の世界の運び屋。
運ぶ荷物は、違法チップに、売買された臓器、果ては生身の人間やセクサロイドまで。
そんな彼の元へ「少女移送」の依頼が舞い込む。
愛用のヘリ「アパッチ改」に少女を乗せ、飛び立つヴァンキッシュ。
しかし指定ポイントで彼を待つのは、依頼人ではなく一人の美しい女性だった。
少女はなぜ運ばれるのか、少女にはどのような秘密が隠されているのか……。
戦闘能力を極限まで高められた「強化人間」も交わり、ヴァンキッシュのヘビーな一日が始まろうとしていた。
妖艶な新モデルに、こだわりのアニメーション、定評のHシーンはよりイヤらしく。
止まることなく動き続ける、迫力の「ノンストップ3Dアニメーションアドベンチャー」を、ぜひ体感してください。



FORST 広報担当 氏


Studio Mebius Studio Mebius
広報兼事務員 菊正宗 氏
2004.09.30
皆様はじめまして、Studio Mebiusの広報兼事務員の菊正宗と申します。
こちらのコーナーに登場させていただくのは2度目なのですが、前回の代表取締役しゃちょ~に代わり、いきなり最弱レベルの私が執筆させていただくことになりました。
アルテマ○エポンと序盤の○羅兵ぐらい差がありますがご勘弁を。

ついに『友達以上恋人未満プレミアムエディション』『友達以上恋人未満』『SNOW~フルボイスバージョン~』が無事発売となりました。
今となっては、マスターアップ前の修羅場も良い思い出です。
私は事務員なので軽い残業で済んだのですが、開発陣の方々はそうもいかないらしく連日連夜泊り込みで作業していた様です。
おかげで話し掛けても充血した目は焦点が合わず返事も何処か鈍くて終始顔色が悪かったですが
マスターアップの際は、やっと家に帰れる嬉しさからか奇声を発して喜んでいました……良かった。

では、開発中の話もさせていただきましょうか。

デバック開始時には社内のあちこちから妙な悲鳴があがっておりました。

「俊樹がさくらの台詞しゃべってるんですけど」
「むつきとのHシーンなのにさくらが消えてくれません」
「みかんが勝手に増えました」
「だっこみかんの顔が芽依子になってます」
などなど……。

問題点を直しつつ順調にゲームを進めて行くと、仕事と言えどちょっと感情移入しちゃったりします。
もともと涙腺の弱い私ですので、EDに進むにつれて目頭が勝手に熱くなりまして周りの社員に見られるのが恥ずかしかったので「目が乾きますね~はは……目薬ささないとね」などと言い訳がましい独り言をモソモソほざいて誤魔化したり。
もちろん修羅場なので誰も私のことなど見ていないし聞いてないんですがね。

やはりゲームとして形になるのは嬉しいですね。
皆様はもうプレイしていただけましたでしょうか。
感想のおたよりやメールも貰えたら良いなぁ、と。

『SNOW』から人気者だった芽依子様にもやっと春が訪れます。
ずっと孤独に生きてきた芽依子様に優しく歩み寄ってあげてください。

では、長々とお付き合いいただき誠にありがとうございます。
『友達以上恋人未満プレミアムエディション』は特に数がぎりぎりですので、みなさまソフマップに駆け込んでぜひぜひ入手してくださいね~。



Studio Mebius 広報兼事務員 菊正宗 氏


BaseSon BaseSon
広報担当 播磨 氏
2004.09.23
こんにちは。
BaseSonというか色んなところで広報もしております播磨です。
さて、お待たせしまくっておりましたBaseSon新作、『夕緋ノ向コウ側』が10/1(金)に発売です。

内容はと言いますと、都市伝説や怪談をモチーフにした、謎いっぱいのストーリーとなっております。
都市伝説「夕日の少女」とは一体何なのか!?
怪異に魅入られてしまった主人公たちは一体どうなってしまうのか!?
ところどころにちりばめられた隠微な夢のHシーンとともに展開していく緋色の物語に、あなたをいざないます!

見どころは本編だけではありません。
基本的にシリアスな本編に、スタッフの欲求不満が爆発して出来てしまったオマケシナリオもデフォルト装備。
本編にはまったく(?)関係ない猫耳だのスク水Hなんかがございます。
また、封入特典としてもれなく『夕緋ノ向コウ側アートワークス』なる小冊子がついてきます。
カラーも含めた全64ページで、キャララフから制服デザインラフ、各雑誌に掲載していただいた描き下ろしのオフィシャルイラストなんかも全て網羅、加えて主要スタッフの呟きなんかもあったりします。

んでもって、BaseSonオフィシャルホームページでは、各ミラーサイト様にご協力いただき、主題歌、デモムービー、体験版なんかのダウンロードサービスも行っております。
興味が沸いちゃった人はぜひぜひチェックしてください。

と、いうわけでマスターアップ一日前の播磨がお伝えしましたっ。
皆様よろしくお願いしまーす。

<ソフマップ描き下ろしテレホンカードのコメント>
目標はえっち可愛く!
と、いう感じで、「夕緋ノ向コウ側」ヒロイン達「諏訪静香(ポニーテール)」と、「藍川沙雪(おかっぱ)」を描かせていただきましたー。
ポイントは、お互いのスカートをめくり合って見せているパンツと、殿方の夢の詰まった首輪でしょうか?
おっきいお胸とちっさいお胸、どちらも美味しく召し上がれ♪とか、見るかたが勝手な妄想をするのが良いかと思います。

(コメント:片桐雛太)




BaseSon 広報担当 播磨 氏


HappyEnd HappyEnd
音楽担当 中井良 氏
2004.09.23
はじめまして、新規ブランドのHappyEndと申します。
ゲームメーカーを立ち上げたからにはいつかはこのコーナーに参上したいと考えておりました。
意外と早く願いが叶い感無量です。

今回ご紹介させていただきますのは我々のデビュー作にあたる「はめ☆ドリ」です。

タイトルからもわかる通り、明るくポップな直球エロ作品を制作いたしました。
それでは以下に簡単なストーリー紹介をさせていただきます。

主人公でありごく普通の大学生でもある黒沢敦司は、かつて『伝説のAVカメラマン』として名をはせていました。
この時点ですでに普通ではないのですが気にしてはいけません。
そんな彼も今では カメラを手離し、幼馴染・唯と共に平和なキャンパスライフを送っていました。
ところが前々から彼の腕にほれ込んでいた映画研究部の女性部長・綾樹が 唯もろとも敦司を映画研究会に引きずり込んだからさあ大変。
敦司の眠れるエロパワーは再び封印を解かれてしまい、夏休みはすっかり予期せぬ方向へと展開していきます。

シナリオはディープなエロ描写で名高い速水漣氏、さんきち氏、神無月二トロ氏、MLR氏が担当、原画、音楽も濃厚エロ作品に関わり続けた人間が担当しております。
デバッグしてたら股間の息子がテントをおったてちゃって机に引っかかって体が抜けなくなってしまうようなことも多々ありました。
渾身のエロ作品に仕上がっております。

今回は本編同様ギャラリーにも力が入っています。
Hシーン連続再生モードでは好みのHシーンを連続して7つまで再生が可能となっております。
また、スクラップブックモードでは同時に4枚の静止画像を大きな画像で観ることが可能です。
ギャラリーに登録される各HHシーンはAVみたく遊び心に富んだ面白タイトルがついていますのでギャラリーを眺めているだけでも楽しくなるような、そんな仕様になっています。

これから発売日に向けて、公式ホームページの更新速度もどんどん上げていきますので興味をもたれたかたはぜひサイトまで遊びに来てください。
それでは、HappyEndでした。



HappyEnd 音楽担当 中井良 氏


ハイクオソフト Studio Ebisu
広報担当 黒子 氏
2004.09.09
お初にお目にかかりますStudio Ebisuと申します。
いや~まさか、こんな大舞台に立てると思ってなかったんでかなり、緊張しております。

で、今回のご紹介したいのは、9/17(金)発売の誘惑☆逃げ切りフィットネスADV「人妻レオタード」です。
まー分かりやすいネーミングだなぁと周囲から小バカにされること小一時間。
食中毒も経験しながら、なんとか、発売にこぎつけましたんで、ご案内させていただきます。

主人公は、インストラクターでいわゆる巨根の持ち主。
巨根、目がけて人妻が迫り来る!と言う単純明快な話です。
ただし、ゲームなので、ヤッてしまうとXXXとゆうのが堪らないトコロ。
なにせ、コワーイ旦那がいるというゲームらしい設定。
人妻もピチピチからフォロモンまで揃えてみました。
どこかで見た女性がいる?そうなんです。
前作で、仲介人をしていたマダムが再登場です。
そうそう、主人公はレオターフェチなんですよ。
あまり見すぎてると理性ぶっ飛んじゃうという愛すべき単純キャラクターなのです。
それに、主人公は、結婚を控えているというプレッシャー付き!
つまり、ヤッてる場合じゃ、ないんですよ!!
人の妻とのエッチが、堪らんアナタ!
レオタードの汗と臭いが、堪らんアナタ!
一緒になってハラハラ、ドキドキ、楽しんでくださいね。

次に”ちょっとこだわり”紹介しときますね。
レオタードをいつでもどこでもチェンジできるようにしたこと!
その上、透過具合もいつでも変更できるようにしたこと!
思いつきは簡単やったけど、いざ、作業するとCG枚数が増えて増えて、たいへんな思いをしたそうな。
まぁ、私には関係ないことですけど。

目パチ口パクもちろんあって、女性はフルボイスです。
そうそう、今回も人気声優さんにボイスお願いしちゃいました。
にサンプルボイスあるので、ぜひ、聞いてください。
なかでも児玉さとみさんのサンプルボイスは、サンプル以上の長さ……。
一聴の価値ありです。

そんなこんなの「人妻レオタード」ひとつよろしくお願い致します。
Studio Ebisuホームページにムービーや体験版もあるよ。
ぜひ遊びにきてね。
(広報担当 / 黒子)

<テレカのイラスト>
後ろには、爆乳の藍野がおっぱいボインボインさせながら歩いてます。
そこで主人公のフィアンセが自分のお胸が足りない(いや足りてると思うのですが。。。)ことにちょっぴり恥ずかしがってるトコロを激写したものです。
あっ、あーあん、こんなシチュエーション、大好きです!
誰か、僕用に描き下ろしてくれませんか。
(自称原画家 / 勝尾多々樹)




広報担当 黒子 氏


propeller propeller
企画・シナリオ・その他担当 荒川工 氏
2004.09.09
どうも!propellerです!
あのう、そのう、言いにくいんですが……
『てこいれぷりんせす!』マスターアップしました。
今さっき。めでたい。
めでたきことなのに、なぜ言いにくいのか。
それはもうひとえに一度延期をしでかしたから、であります。
お恥ずかしい&ご迷惑おかけしました。
しかしおかげさまで、9/17(金)には確実にみなさまのお手元に。

CG枚数140枚、ボイス数16000本、フルインストール容量1.7GB(……)。
その全容をお見せできるのもあともうしばらく。
メルヴェールをアルトワネットをフランシェスカをエヴァンジェリンをよろしくお願い致します。
ひと癖もふた癖もありますが、えちくて可愛い娘たちです。
……あ。
親父とミツルも可愛い息子たちですので、ぜひとも、ぜひともよろしく!。


propeller 企画・シナリオ・その他担当 荒川工 氏


インターハート インターハート
Eighteen 企画担当
リュウケン 氏

2004.09.09
は~い、四方山話読者の皆さま、こににちわ。
『Eighteen~美少女痴漢遊戯~』の企画を担当しましたリュウケンと申します。

今回、四方山話出演のお話をいただきましたので、Eighteenにちなんで『痴漢とワタシ』というタイトルの微妙なテキストを書こうと思ったのですが、頭の片隅で警告ランプが点灯してしまったので、そっちはボツらせてEighteenのご紹介に移らせていただきまする。

前作『凌辱痴漢バス』では、バスの運転手である『山口 将司』が主人公だったので、ゲーム中にプレイヤーは女の子への痴漢シーンに参加できず、枕を涙で濡らしたかたも多いのではないかと思います。
そこで、Eighteenでは学生の『高山 哲』を主人公に据えて、プレイヤー自身が痴漢シーンに参加できるようにしました!
さらに、リアルな動きで反応する3Dアニメ搭載の痴漢モードで、より痴漢シーンを現実的に体感できる、まさに股間直撃・セ○サ×ーンです!
女の子達には痴漢シーンの後にも、バス内調教的Hシーンも用意されていて、えってぃCG率は90%以上の盛り沢山!!
ストーリーの方も前作より女の子達に踏み込んで描かれていますので、Hシーンが盛り上がること請け合いです!
お嬢様のまどかが、幼馴染の葵が、義妹の奈々美達が次々にバスの中で侵(犯)されていきます。
そして、堕とされた少女達がまた、次々に友達や肉親をも巻き込んで展開するノンストップ痴漢ロマン!
コスプレ要素も装備して、痴漢バス発車オーライ!!
ということで『Eighteen~美少女痴漢遊戯~』、お楽しみいただければと思います。
9/17(金)の発売日は、どうかよろしくお願いします!
情報はインターハートホームページの方で、発信中で~す!

次は、きょぬーめいどモノとか、学園伝奇モノをやってみたいなぁ、と勝手に考えているリュウケンでした。
それでわニポンのみなさん、さよーなら~!

<描き下ろしテレカ>
矢神 雲斎氏がゲーム中では描いていないシチュの貴重なカットです。
ひらひらの裸エプロン+つるんぺたんとばいんばいんの対比がステキな『奈々美と瑞華』母娘です。
この姿でお料理の後は、食欲を満たした後は性欲!
と言わんばかりの酒池肉林な展開が待っているに違いありません!




インターハート Eighteen 企画担当 リュウケン 氏


FlyingShine FlyingShine
営業担当 夏月 氏
2004.09.02
とある電車内でのカップルの会話……

男「この前さ、芸能人と会ったよ」
女「えっ、誰?!」
男「河相○門」
女「どうでもいい話しないでよ」

小粋かつオシャレたトークで始まりました今回の「ソフマップ四方山話」。
今回は私「袖なし君とノースリーブの違いがわからない輩は切腹」とコッソリ思う夏月がご案内させていただきます。

もういくつ寝るとFlyingShineの期待の新作『Noel』が発売しちゃいますよ!!
皆さんご存知かとは思いますが、軽くストーリーの説明をさせていただきます。
名づけて1分06秒で激しく理解「ナゼ・なに・Noel」

超国家的集権機構の特殊部隊・エマノン。
そのトップに君臨するのが、エマノンの死神と呼ばれる少女、ノエル。

まぁ、この時点でノエルが物騒な女の子だということだけは確実にわかります。

そんなノエルの今回の使命は1人の少女を守ること。
彼女の名は「理理」。
日本を代表する製薬会社の一人娘で、今は亡き天才科学者・天崎今日子の娘である。

理理はノエルに家族のように接するが、今まで感じたことのない人の温かさに戸惑うノエル。
そして、ごく普通の学園生活を送っていた日常は謎の組織「奇跡の箱舟」の介入でもろくも崩れ去る……

理理はなぜ狙われるのか!? そして、ノエルの身体に隠された秘密とは?

ノエルは理理のため、理理はノエルのため……少女たちの命をかけた戦いが、愛する者を守るための戦いが今、幕を開ける。

どうですかぁ~~~~!
(くわっ)女の子の持つしなやかな強さ、カッコよさ、耽美、そして女の子同士の愛……さらには衝撃のラストで海ガメの産卵のように泣けること間違いなし!

さらに凄いのはストーリーだけじゃない、今回はアニメーションがてんこもり!
イベントシーンはモチロンのこと、立ち絵だってアニメーションをしちゃいます。

それだけじゃーない!初回出荷分にはOP曲のロングバージョンが入った特製マキシシングルがついてきちゃう、すぺっしゃるな特典もご用意しています。
絶対に欲しい~~っと思っているNoelッ子は予約です。
予約さえすれば間違いなくあなたの手にぃ!
このマキシシングル、別梱包なのでもらい忘れに要注意ですです!ですっ!!

「すげえじゃんNoel」と気になったディスプレイの前のあなた!
そう、君です。
FlyingShineホームページで『Noel』の体験版&OP曲のショートバージョンがダウンロードできます。
読み終わったら見にさっそくGOです。
躊躇ったら負けだ、すぐ行くんだ!

そしてそして、サウンドまで素晴らしい『Noel』はKNS Entertainment様より
オリジナルサウンドトラックを9/29(水)に発売します!!

これを手に入れればあなたはもう『Noel』まみれの『Noel』づくしです。

ということで、FlyingShineの『Noel』をひらによしなに。



FlyingShine 営業担当 夏月 氏


ハイクオソフト ハイクオソフト
企画・シナリオ担当
たとむ 氏

2004.09.02
お待たせ致しました!
9/10(金)、ついに『すくみずポリス』を発売致します!

夏。
一年中温泉プールが沸き続ける名門お嬢様学園を舞台にピチピチキラキラと光る紺色の青春を描いたスク水だらけの学園ラブコメボードゲームです。

なぜ『すくみずポリス』なのか?
タイトルの由来には、三つの理由があります。

理由1
スク水を狙う悪者からスク水を守る「すくみずポリス」
理由2
舞台の三日月学園には、年中スク水姿のお嬢様だらけ。
まさに学園スク水都市(ギリシア語のポリス)
理由3
ボードゲームは「モノポリー」をモチーフ。
つまりは「すくポリー」

スク水にフェチを感じる人はもちろん
・ノリノリ学園恋愛もの
・スポ根成長もの
・バトルが熱い戦隊もの

な要素もふんだんに取り入れている、とっても豪華な一本となっています!

しかし、メインはなんといってもスク水!
5人のメインヒロインの立ち絵に、なんと全員、濡れたスク水差分があります。
スク水の種類も、旧スク、新スク、競泳スク、紺スク、白スクと豊富なバリエーションを揃えました。
また、スク水+制服、スク水+学園シチュエーションなど、スク水と学園を組み合わせたドキドキエッチイベントが満載です。
もちろん、学園ならではの、制服、ブルマプレイも充実しています。

また、女の子たちとのコミュニケーションを盛り上げる二つの魅力的なシステムも注目です。

システム1
選択肢が発生するとオートムービーモードになり、女の子のリアルな反応と会話を楽しむことができます。
選択肢を実行するタイミングによって、ストーリーが変化します。
現実の世界がそうであるように、タイミングを逃すと選択肢は消えてしまします。
しかし、その「選択しないこと」が最善の選択であることもあります。

システム2
スク水をめぐる悪者とのバトルが熱い!
主人公をめぐる、女の子たちの恋愛バトルが熱い!
学園ラブコメボードゲーム「すくポリー」です。

初回特典は、みんなで遊べるアナログボードゲームセット「すくポリー」です。
友達はもちろん、勇気があれば家族や恋人とも楽しむことができる、満足の一品です。
ぜひお求めください。

9/10(金)発売のハイクオソフトデビュー作、『すくみずポリス』を、どうぞよろしくお願いします。
皆様のご来店、心よりお待ちしています!




ハイクオソフト 企画・シナリオ担当 たとむ 氏


CALIGULA CALIGULA
広報担当 氏
2004.08.26
みなさん初めまして。
新ブランド『CALIGULA(カリギュラ)』です。

突然ですが、みなさんはデパートというとどんな場所を思い浮かべますか?
「子供のころに行ったおもちゃ売り場?」
「キレイなエレベーターガール?」
「それとも地下の食品街?」
よくよく考えてみるとデパートというのは、あたかも一つの街のような空間です。
つまり、デパートという一つの建物は外界と独立した「閉鎖空間」である、と考えることもできるでしょう。

そんなデパートを舞台に、新ブランドCALIGULAが贈る本格サスペンス&エロスを追及した『真説 猟奇の檻』をご紹介します。

数十年に渡り、謎の失踪事件が発生する零式百貨店グループ。
支店から呼ばれた主人公は、現総帥の命令で内部調査を進めるが……

デパートという一つの閉鎖空間の中で、人間の内に潜む表と裏の間に揺れながら、さまざまに絡み合う思惑。
皆さんの馴染みある日常空間が、非日常へと変貌する時、やがて事件の真相が見えてきます。

『猟奇の檻』から大幅加筆されたシナリオに加え、さらに遊びやすくするためにマップモードの要素を新たに追加し、さらに「真説」の名にふさわしい新たなる結末をご用意致しました。

断片的に散らばった謎を組み合わせて、果たして真相に辿りつくことができるのでしょうか。

原画:横田守
シナリオ:佐野一馬
主題歌:I’veSound
と充実のスタッフ陣が贈る新ブランドCALIGULA第1弾『真説 猟奇の檻』ご期待ください!
皆様のご来店をお待ちしております。



CALIGULA 広報担当 氏


戯画 戯画
新米営業 きたむ~ 氏
2004.08.19
皆様初めまして!
戯画の新米営業、きたむ~と申します。
今回は、ソフマップさんの業界四方山話にて戯画の新作、8/27(金)発売「らずべりー」の紹介をさせていただけるということで参上致しました。

戯画、この夏の新作「らずべりー」は、ちょっとHな学園&カフェドタバタラブラブAVG。
なんと全CGの60%がチラリH系のCG(もちろん本番は別ですよ~)で、スク水・体操服・学生服のさまざまな衣装で、透け・ポロリ・チラリなどバリエーションも多数用意されています!

主人公・丘野幸一は、月丘学園へ転入した初日から学園長のつぐみと日向女子学園長・三菜の姉妹喧嘩から発展した、学園同士の体育バトルに遭遇してしまいます。
運動神経だけ抜群の幸一は、一躍注目の的に。
何としても勝ちたい両学園の女の子達は、幸一を自軍に引き入れようと一生懸命です。
そんな争奪戦の渦中から逃れて、住むことになった学生寮へ戻ってほっと一息……とは行かず、ここでも予想外の出来事が……!
友好のシンボルとして両学園の真ん中に建てられたはずの「カフェ・ムーンラビッツ」も巻き込んで、幸一の学園生活は一転、お祭り騒ぎに!
学園で、カフェで、寮で繰り広げられる、Hでラブラブ・ドタバタな展開が満載です。

ゲーム中では、双方の施設を賭けた対決に勝ち抜かなければなりません。
各ヒロインとの物語も勝敗次第で分岐して行きますので、ぜひ栄冠と女の子を一緒にゲットしてください!

気になる初回特典には、「Sound Horizon」Revoさん製作のオリジナルサウンドトラックCDを封入。
「I've Sound」KOTOKOさんの歌う主題歌「らずべりー」は、もちろんフルバージョンで収録してあります。
確実に初回版を手に入れたいかたは、今すぐご予約を!

いち早く「らずべりー」の世界を味わってみたいというかたは、
体験版と主題歌「らずべりー」を弊社ホームページにて公開しておりますので、ぜひ遊びに来てください。
「らずべりー」だけでなく、戯画の各タイトル最新情報も随時更新中です!
体験版では、最初のプロローグ部分がプレイできちゃいます。
少しでもらずべりーの世界観を楽しんでいただけたら良いですね。

神月社さん製作のOPムービーも、ダウンロード開始中です。
現在、各店舗さんにて放映していただいてますが、可愛くてポップな感じに仕上がっておりますよ~!

あなたのフェチ心をくすぐるコミカルな一作、戯画「らずべりー」はもうすぐ発売!!
どうぞよろしくお願い致します。







戯画 新米営業 きたむ~ 氏


Front Wing Front Wing
広報担当 氏
2004.08.12
銀河ゲットーッ!!

意味不明な、叫びで始まりました、今回の四方山話。
無事に昨日マスターアップしまして、その足でコンビニに行き、「王立科学博物館2の白のパイオニア」(食玩)を7個買い、見事に7種コンプリートした私です。

このシリーズは、たまらなく良いです。
王立科学博物館という名前なのですが、シリーズ1-3は、すべて宇宙関係のフィギュアがついています。
そして、解説本がついているのですが、それがまた知的好奇心をくすぐります。
アポロ計画時にはまだ生まれおらず、宇宙といえばスペースシャトル世代の私ですが、最近、宇宙関係の話題をぐぐって(googleで検索するの意)いるのですが、以外に日本では、宇宙関係の話題のサイトが少ないような気がしました。
今この瞬間も国際宇宙ステーションには人がいるというのにどういうことでしょう。

関係ない話題が続きましたが、「そらうた」できました。
弊社ホームページでは知夏も泣きさけんでいます。
そして、まもなくコミケというわけで、コミケの準備にいそしんでいるわけですが、(お盆なんてねーよ)今回のFront Wingブースは、「そらうた」まみれです。
「そらうた」関連のものしかおいていないので、「そらうた」にまみれたい人はぜひいらしてください。

今回の「そらうた」ソフマップさんの予約特典はサントラです。
佐藤裕美さんの歌う主題歌「そらうた」のフルバージョンはもちろんのことBGMも全曲収録しております。
佐藤さんのことは言うまでも無いのでここでは省略しておきますが、今回、「Elements Garden」さんに音楽のトータルプロデュースをお願いしております。
「Elements Garden」は上松範康さんが率いる音楽グループですが、上松さんとは付き合いが古く、そのお付き合いは弊社デビュー作「カナリア」の楽曲のひとつ「シールド」を作曲してもらったことに始まります。
この「シールド」は、上松さんの始めての楽曲の仕事で、さらには佐藤裕美さんのメジャーデビュー曲でもあります。
いい曲なので、機会がありましたらぜひ聞いてください。

で、今年の春に「Elements Garden」が誕生し、今回のそらうたの音楽方面を全面的にお願いすることになりました。
「Elements Garden」の特色といえば、生楽器なのですが、特に弦方面が気合が入っております。
主題歌の「そらうた」をはじめ、BGMでも多くの弦楽器を使用しているのですが、それを演奏なさっているかたは、「弦一徹」さんといいまして、それこそぐぐっていただければ、そのすごさはすぐにわかると思います。
そんなわけで「そらうた」よろしくお願いします。


Front Wing 広報担当 氏


Guilty N Guilty N
雑務系ディレクター
AURIS 氏

2004.08.05
みなさんこんにちわ。Guiltyです!
Guiltyと言っても今回は“N”のほうです。
ややこしくてゴメンナサイ。

さてさて、今回はGuilty Nの最新作「美畜!」を紹介させていただきます。
読み方は“びちく!”です。
タイトルからすでに背徳感溢れる本商品は、綺羅光先生の人気小説「美畜!恥辱の奴隷勤務」と「美畜!地獄の招待状」の2冊、通称“美畜シリーズ”をゲーム化したタイトルです。
ボリュームは単純計算で2倍。
開発スタッフが流した涙の分だけ、きっとご満足いただけると思います。
そこへ官能アニメーションです。
セルアニメではなくて、CGと同じテイストのアニメーションをご用意しております。
これだけでも一見の価値あり!? 気になる方は弊社ホームページやデモムービーでご確認くださいませ。
そしてお値段はなんと6,500円(税込6,825円)です。
おなじみのオナニーボイスCDもちゃんと付いてますからご安心ください。
罠、篭絡、緊縛、凌辱、ア○ル調教、排泄……。
えっちーとかやらしーとかに飽きたあなたに送る官能ゲーム“美畜!”は8/27(金)発売予定です。
Guiltyスタッフが自らマゾ奴隷と化し、お客さまにご奉仕する思いでお作りました“美畜!”どうぞよろしくお願いいたします。
この夏はPCが熱暴走しそうな熱い部屋で“美畜!”を官能汗まみれプレイなんて、フェチっぽくて興奮しませんか?……しませんね。



Guilty N 雑務系ディレクター AURIS 氏


ALICE SOFT ALICE SOFT
WEB担当 桜秀蘭 氏
2004.08.05
8月といえば、「RanceVI-ゼス崩壊-」の発売月!
こんにちは、アリスソフト甘いもの担……違う、WEB担当、桜秀蘭です。
というわけで、宣伝にまたまた参上ですヨー。

「ランス」は、凄腕の戦士ですが、女の子大好き、エッチ大好き。
自分の欲望に正直で、正義とか秩序とかそういうものとは疎遠。
ついたあだ名が”鬼畜戦士”。
そういう意味で、エロゲーのRPG主人公として、最適な男です。
そんな男の冒険を綴った物語、それが「ランス」なのです。

「今までのシリーズ知らないし……」という理由で「RanceVI-ゼス崩壊-」を様子見している人、ご安心あれ。
今回、キャラクターいっぱい出てきますが、初登場キャラも多いのです。
知っていたほうがより楽しめますが、今までのシリーズをやったことなくても充分楽しめます。間違い無い。

ランスはいつもシリーズごとに違うシステムでお目見えしていますが、今回は”3D迷宮モノ”です。
3Dと言っても、今風の物ではなく、方眼紙にマッピングしていた人にとっては懐かしい、一歩一歩進んで行くマス目モノなのデス!
そんな奇抜な(懐かしい)システムのおかげで、ちょっとPCの要求スペックが高くなってしまっています。スミマセン。

実は「RanceVI-ゼス崩壊-」3Dの描画モードには3種類あり、PC環境に合わせて選べるようになっているのデス!
「そんなの、実際に試してみないと分かんないよぅ」という人もご安心を。
ALICE SOFTホームページでは、実際の迷宮を歩くことができる「3D迷宮ベンチマーク」を配布中です。
「RanceVI-ゼス崩壊-」の動作を保証するものではありませんが、お使いのPCでどの程度動くのか、キーボードやジョイパッドなどでの操作もお試しいただけるのですよ!
ぜひダウンロードしてみてくださいね!

RPG部分だけじゃなく、女の子大好きな”ランス”が主人公なだけあって、エッチイベントもちゃんと用意されています。
ランスの毒牙(!)にかかる女の子は数知れず……。
まあ、元々の動機からして女の子ですからね……。
そんな部分も含めて、「楽しめるゲーム」になっていると思います。

アリスソフトがお贈りするRPG大作「RanceVI-ゼス崩壊-」、ぜひプレイしてみてくださーい。


ALICE SOFT WEB担当 桜秀蘭 氏


Key Key
株式会社ビジュアルアーツ
藤井 知貴 氏

2004.08.05
イヤッホゥーー-ーー!! 風子最高ーーーーーーー!!

ムダにテンションの高い藤井でございます。
今回はCLANNAD通常版のご紹介で、こちらにお邪魔しております。
CLANNAD発売後、本当にたくさんのユーザーの皆様からご意見、ご感想、ご指摘などをいただきまして、Keyスタッフ一同感涙に極まっております。
中でもユーザーハガキには幅広い世代のかたがたから温かい励ましや、厳しいご意見を伺い、次も皆様の期待を裏切らない作品を、と誓いを新たにする次第です。

さて、今回の通常版でございますが、ユーザーハガキやメールなどでいただきましたご指摘の中に「誤字脱字(文字バグ)」のご指摘が多数よせられまして、そちらの修正を行っております。
あれだけチェックしても残るのが文字バグ、と言ってしまえば開き直りのお叱りを受けてしまいますが、なぜこれが見つからない、誰も気付かない、という墓穴を掘って隠れた上にそのまま埋まってしまいたい程恥ずかしいものもありました。
今回はそういった事例を、当時の再現を交えてお伝えしていきます(一部誇張アリ)。

連休明け、ユーザーサポートからメールを印刷した用紙が届きました。
何気なく読んでますと、とある一文が。
「風子ルートで、3人中2人が賛成してるのに77%と出てます。67%じゃないんですか?」
血の気引きました。
言われてみれば確かにそうなんです。2÷3=0.666……なのは、小学生でも分かる計算です。
まさかそんな間違いは、と信じられない思いで確認です。
すでに過去のものとなったシナリオのファイルから検索をかけ、問題の文章を探し出します。
ありました。燦然と輝く「77%」の文字が。そのまま机に突っ伏しました。
恐る恐る企画者の机へと出向き、それらを伝えます。
「あのー、文字バグなんすけど」
理解された瞬間、がん、とキーボードを粉砕して頭を落とす企画者。
「ああっ、大丈夫ですかっ」
ゆらり、と頭を持ち上げます。プラスチックの粉がパラパラと髪から落ちてきます。
「……俺、アホな子、決定?」
「大丈夫ですっ。もうバレてますっ」
企画者轟沈(寸前)。

日も変わって、今日もユーザー様からのメールをチェック。
すると、厳しい誤字脱字のご指摘が。
「『そう言って寮は真剣な顔をして俺に手を伸ばしてくる。』の『寮』は『椋』ですよねー?」
もう泣きそうです。
なぜこれが見つからないのか、と悲涙にくれる藤井は、今度は企画者ではなく担当のシナリオライターさんの元へ赴きます。
修正は、各シナリオを担当されたかたにお願いをするルールがあるからです。
「あのー、文字バグなんですけどー」
「ん?残ってたの?」
「ええ、これっす」
「…………」
「落ち込まないでください。みんなでアホな子になりましょう」
シナリオライターのひとは、そのまま席の後ろにある窓へと歩き出します。
「ちょ、ちょっと待ってくださいよっ。どこに行くんですか。いきなり窓なんか開けないでください。えー、そのままだと落ち、うわだめですって」
シナリオライター落下(寸前)。

なんとかシナリオライターさんを止めて、次のメールです。
そろそろ誤字指摘にも驚かなくなってますが、落ち込むのは止められません。
「『【朋也】「…こわい夢?」』はことみの台詞じゃないですか?」 ああ、気付かないというのは非情でございます……。
藤井は3人目のシナリオライターさんの席で、顔色を窺います。
「あのー、文字バグの報告で、こんなのが」
「あらま」
おや、このかたは割と冷静です。良かった良かった。
「文字バグで企画者さんが轟沈したり、他のシナリオさんが飛び降りようとしたり、大変だったんですよ」
知らず知らずのうちに口が軽くなる藤井。
「大丈夫です。私たちみんなアホな子ですから」
「ははは、了解ですわ」
そうして、お昼過ぎ。
ふと見ると、シナリオライターさんの姿が見えません。机は片付けられ、上には一枚のコピー用紙が。
『日本語を勉強してきます。探さないでね(はぁと)』
シナリオライター失踪(寸前)。
窓からそよぐ初夏の風がやけに冷たかったような。

そんな紆余曲折を経て、CLANNAD通常版は8/6(金)に発売となります。 まだお買い求めいただいていないかたはもちろん、すでに初回版で楽しんでいただいたかたがたにもぜひオススメしたい作品でございます。
ぜひともCLANNADともども、今後もビジュアルアーツをよろしくお願いします!


Key 株式会社ビジュアルアーツ 藤井 知貴 氏


CD BROS. CD BROS.
広報担当 氏
2004.07.29
はじめまして、CD BROS.です。
CD BROS.ブランドで「ちちうち」というゲームを出すことになりましたので、お知らせに参りました。
「ちちうち」はいろいろなところで紹介されていますが、CD BROS.各ブランドの人気キャラクターを集めたオムニバスタイピングアドベンチャーです。
トラヴュランスせ・き・ら・らAngelSmileイグニッション
スウィートハーツ闇雲通信ゼロクールと、
7ブランド8作品のヒロインに集まってもらいました。
実は半分以上は元々のゲームのメインヒロインではないのですが、メインヒロインよりむしろ人気のあったキャラクターだったりするので、そういうマニアなかたにもお楽しみいただける要素がバッチリです。
で、タイピングゲームのほうですが、これまた普通のタイピングゲームとはちょっと変わってまして、実は音ゲー(というよりはリズムゲームのほうが近いかも)になってたりします。
制限時間内にタイピングワードを打ち込んで(ここらへんはタイピング)、タイミングを合わせて(ここら辺が音ゲ的)エンターキーをSlaaaash!で得点になるというシステム。
ちょっと難しそうに聞こえるかもしれませんが、難易度設定も付いていて、Easyだとすっごく優しいので「タイピングちょっと苦手」ってかたでもサクサク遊べちゃいます。
それでもちょっと不安という人は、体験版もあるので、それで腕試しをしてみてくださいね。
今回の「ちちうち」が好評だったら(あくまで仮定ってところがミソですが)、続編とか、同じ様なオムニバス物とかをリリースできたら良いなあ、などと画策しておりますので、ぜひともユーザーハガキとか応援メールとかくださいませ~。
それでは。



CD BROS. 広報担当 氏


ivory ivory
広報担当 ARA 氏
2004.07.22

みなさんこんにちわ、ivoryです。
みなさんがこの文章を読んでいただいている頃には、新作「桜待坂Stories」の発売もいよいよ間近に迫っていることでしょう。
その「桜待坂」、みなさん体験版はプレイしていただけたでしょうか?
懐かしいようで新しい?「ふにぷにシステム」、”さわって遊べる”Hを目指して、試行錯誤しながらの開発でしたが、苦労した甲斐あってかなり面白いものが出来たのではないかと自負しております。
(推奨プレイスタイルは、「自覚しつつも半笑い」です)

シナリオ・CG枚数などのボリュームも、ついつい力が入ってしまって気がつけば「これホントに7,140円(税込)で売るんですか?」と言いたくなってしまう(実際言ったんですが)ほど、充実したものになってしまいました。

ふとしたきっかけで知り合った男女の「らぶらぶH体験」を描いた「フレンズ to Sweets」、3人の美女と暮らす日本画家が体験する不思議で淫靡な物語を描いた「花蝶楓月」。
2本立てということで、ひとつひとつのお話は少し短めではありますが、その分気軽に、読みきり漫画を読むような感覚で楽しんでいただければなぁ、と思っています。
もちろん、皆さんが期待している「都築節」はバッチリ健在ですのでご安心を!

それではみなさん、7/30(金)には「桜待坂Stories vol.1」、よろしくお願いします!
新しいヒロインたちが、あの街で待っていますよ☆

○特典テレカ用イラスト(右図)
本編中では実現しなかったフレンズヒロインと楓華のえっちなツーショット!
まさにこういった描き下ろしモノならではな、ドキドキシチュエーションです!


STORY.01「フレンズ to Sweets」


STORY.02「花蝶楓月」


ivory 広報担当 ARA 氏


せ・き・ら・ら せ・き・ら・ら
広報担当 氏
2004.07.15

またまたココに載せてもらえるなんて、恐悦至極です!!
みなさんこんにちわ~、「せ・き・ら・ら」でございます。
さて、今回の新作ゲームなんですが、テーマはズバリ『裸エプロン』!!
裸エプロンといえば、新妻とか恋人が台所で鼻歌まじりに料理を作り、それを男が鼻の下を伸ばしながら眺めるというのが王道パターンのような気が自分はするんですが、今回はそんな状況を全世界の女性にあてはめてみました!!
主人公がひょんなことから女性はみんな裸エプロンあたりまえな世界に来ちゃうという設定。
年頃の女の子達が恥ずかしげもなく、お尻を丸出しで日常生活を送っちゃいます。
女の子達が着るエプロンの種類もたくさんあって、例えば……
学校指定のエプロンセーラー服
体育の授業で着るエプロン体操着
プールではエプロン水着
そのほかにワンピース風のエプロンやドレス風のエプロンなんかもでてきます。
で、そんな裸エプロン姿の女の子達を思い浮かべると、この頃自分は妄想が止まらなくなっちゃいます。
どう止まらなくなるかというと……
「朝のラッシュ時に満員電車へ乗ったら、裸エプロンセーラー服の女の子と大密着!!
 裸エプロンなだけに下着なんかはつけてないから、布一枚ごしに胸の感触を感じることができちゃう~!!
 お尻にいたっては直にその感触を感じることができちゃって、コリャたまらんですよ~!!」
とか……
「裸エプロン体操着なんかだと、運動後の少しピンク色になって火照った背中とお尻に浮ぶ汗が女の子達を色っぽく見せちゃって、これもたまらんですよ~!!」
とか……
「水泳の授業とき、ほとんど半裸状態の裸エプロン水着姿でプールサイドに集まる女の子達は壮観だろうな~。
 プールから女の子があがるときなんかは、大事なところが『チラッ』とどころじゃすまないほど見えちゃって、またまたこれもたまらんですよ~!!」
なんて具合で、妄想爆発ぎみです。(笑)
発売予定日は7/30(金)、タイトル名は『裸エプロン学園』!!
ピッチャーがバッターにボールの握りをババーンと見せて、剛速球を投げるのような、小細工なしのゲーム内容そのまんま、インパクト勝負のタイトル名にしてみました!!
みなさんよろしくお願いしま~す。
最後に右の画像は、ソフマップさんでの描き下ろしテレカ画像です。
前評判の高い2人を絡ませてみましたがいかがでしょうか~?
ぜひご予約してくださいね♪




せ・き・ら・ら 広報担当 氏


minori minori
『はるのあしおと』監督
nbkz 氏

2004.07.15

こんにちは。minoriです。
なんだか少し前に書いた気がする……と思って、履歴を見たら1月に書いている模様です。
あの頃は大変だったなぁ。
そんなこんなで長い長い道のりを経て、ついにminoriの最新作『はるのあしおと』が発売になりそうです。
もうマスターアップもしてしまっていますし、この記事が掲載される頃には工場でせくせくとセットアップ(箱詰め)が行われていることでしょう。
あとは7/23(金)に無事に店頭に並ぶことを祈るばかりです。
そんな『はるのあしおと』ですが詳しい内容とかは
minoriのWebサイトを見てもらうとして、ここでは演出のあたりの話を。 以前からも何度か告知してきていますが、『はるおと』はアニメーションとADVゲームの中間に位置する演出手法をとった、ちょっと変わった感じのゲームです。
アニメで言うところの『コンテ撮』の絵の部分を丁寧にして、タイムシートをプレイヤーさんが決めるようなイメージになっています。
よって、イベントCGではカメラを通して見るような構図を多用し、立ち絵にしても遠距離から近距離まで三段階用意して、より自然な流れでストーリーを見せる方法を模索しているのです。
また、『動き』を意識した画面作りも今回の作品の特徴です。
音声に合わせた口パクや目パチ、画面のスクロールや、アップへの切り替えタイミングなど、さまざまな手法で飽きずにプレイできるように心がけました。
もちろんその他にも、場面をより印象的にする天門氏による音楽や(ここも本作のオススメですよ!)、ストーリーの伏線となる新海誠氏によるオープニングムービー、そして極めつけとなるのは、各ヒロイン別に用意され、それぞれの未来を描くtsukune.氏によるエンディングムービーなども、作品を構成する要素として大きなウェイトを占めています。
画像、音楽、シナリオ、映像。これらを複合的に、有機的に絡ませていくことで、きっと面白い作品になるに違いない!と、思っていたのですが、実際に完成したものをプレイしてみたところ、それは間違っていなかった!と思います。
制作者として「作ってよかったな~」と思う作品です。
と、真面目に書きましたが、雑誌なんかでも余り触れられていないエッチシーンのお話を少しだけ。
『はるおと』のエッチシーンは基本的にどのヒロインにも複数回あります。
エッチも回数を重ねていく意味を持たせて……などと真面目な側面もありますが、いろいろなシチュエーション(特に半脱ぎ!)とエロエロなボイス(声優さん熱演!)で、やっぱりエロゲーはこうだよね!と、思います。
ラブラブなエッチから、主人公が意地悪になっちゃうエッチ、いろいろな愛の形があるものですね(笑)。
さて、そんなこんなですが、今はもどかしい時期です。
とにかく皆さんに『はるおと』をプレイしていただきたい。
と、思う気持ちが一番です。
きっと忘れていた何かを思い出してもらえるのではないでしょうか。
minoriが描く愛と成長物語。『はるのあしおと』
もうすぐ発売です!!
初回版にはいろいろ付録も付くのでゼヒゼヒご予約を♪



minori 『はるのあしおと』監督 nbkz 氏


propeller propeller
企画・シナリオ・その他担当
荒川工 氏

2004.07.08

どうも、propellerです!
すみません、2度目の登場と相成りました新参ブランドです!

実は、過日こちらにお邪魔して意気揚々と頭の悪さをご開帳しつつ「ブランド処女作、てこいれぷりんせす!をよろしくお願いいたします、キシシ!」と下卑た笑いを残して爽やかならぬ読後感を残した我々なのですが、実は今回みなさまにお詫びせねばならないことが……!

オフィシャルサイトなどではすでに発表済みではありますが、「てこいれぷりんせす!」の発売予定が7/23(金)から9/17(金)へと延期することとなりました。ごめんなさい!

しかし延期した分はシナリオのさらなるクオリティアップに充て、さらにこの機に乗じてイベントCGも増量、現在ガツガツ制作を進めておりますので、なにとぞご容赦を!

腹黒天然気味なあの子と新婚ごっこに興じたり、ツンデレ強気の彼女とのさわりっこバトル、メガネお姉様からレッツ足コキプレイなどなど、A-10氏、J・さいろー氏、当ブランドスタッフ東出(+僕)の持ち味を生かして作り上げ中の「てこいれぷりんせす!」にご期待ください!



propeller 企画・シナリオ・その他担当 荒川工 氏


めりけん めりけん
広報担当 IGAO 氏
2004.07.08

はじめまして「めりけん」広報担当のIGAOと申します。
「とらぶるトラップLaboratory」が、処女作になります。
この原稿を書いている、今まさに、マスター筑前?
いや、訂正、マスター直前でして、ヒーヒーな状態でございます。

さてさて、ゲームの内容ですが……
『純粋科学研究所』所長、城崎由布(ヒロイン)。IQ3000、稀代の大天才少女由布の野望、それは全宇宙のすべての“真理”を究明することだ。
そのために彼女は己の好奇心の赴くまま、忠実な助手、霧島香保と共に、世界のすべてを“科学”する!
真理の発見と科学の進歩という目的のためには、彼女たちの前にタブーはない!
常識も生命の尊厳も、社会的羞恥も、男女の機微も、愛も恋も恥じらいもためらいも、彼女たちの前ではみ~~んな等しく無意味なのだ!
「暴走する好奇心」、「研究するハタ迷惑」、「歩く“危ない”」……
なんと呼ばれようと、真理と知的欲求のために、城崎由布は今日も科学する!
ターゲットに選ばれた宇奈月有馬君には不幸だけどな!
がんばれ有馬、君だけが、天才城崎由布に普通の少女の恥じらいと慎みの心を取り戻させられるのだ!
(…………まあ……きっと……たぶん……おおむね……だったらいいな~という……希望的観測ですが)

とまあ、こんな内容ございますが……
要するに、エロエロ、ドタバタのゲームでして、目的は、……由布に、年相応の少女らしい恋する心、恥じらいとときめきの心を教えること。
恋する“幸せ”を教えること。~なので~す。

詳しくはめりけんホームページをご覧ください。

最後に、デビュー作「とらぶるトラップLaboratory」をよろしくお願い致します。



めりけん 広報担当 IGAO 氏


アトリエかぐや アトリエかぐや
TEAM HEARTBEAT
企画・広報担当 氏

2004.07.08

どうも、アトリエかぐや TEAM HEARTBEAT(THB) 企画・広報担当です。
今回はこの場をお借りしまして7/23(金)発売予定の新作『瀬里奈』の紹介をさせていただきたいと思います。

今回のこの『瀬里奈』ですが、今までのかぐやのゲームとは少し雰囲気が違います。
とあるきっかけで人里離れた山奥の村に赴く主人公高阪直人は、その道中で可憐な少女、瀬里奈と出会います。
村で共に時間を過ごしていくうちに、2人は次第に惹かれていき、そして……というのがこの物語の導入部。
ここから、瀬里奈を始めとするヒロインたちとの交流とエッチが展開していきます。

前作の『最終痴漢電車2』が「これまでのかぐやTHB陵辱ゲームの集大成」とするならば、今回は「かぐやTHBの新たなる挑戦」というのがテーマになっています。
具体的には、従来の『女教師』『痴漢』といったアダルトジャンルものメインの作品ではなく、ヒロインたちのキャラクター性をメインに据えた作品を目指しました。
今回、メインヒロイン瀬里奈のシナリオを担当してもらったのは神無月ニトロ氏。
これまでも『人形の館』の七海・紫苑・紗英香や『最終痴漢電車2』の由奈・柚姫のシナリオでキャラクター描写とエロシーンに実力を発揮してもらっています。
今作では主人公と瀬里奈とのやり取りがほぼゲームの半分以上を占めておりますので、神無月ニトロ氏には本当に頑張ってもらいました……
その甲斐あって瀬里奈シナリオはラブラブでエロエロな萌えエロ路線に仕上がっております。
「勝ち気な少女が垣間見せる子供っぽさと無邪気さ」がキーワードです。
また、雪奈シナリオはもみあげルパンR氏に、多香子シナリオは速水漣氏にそれぞれ担当していただきました。
この2人のヒロインも、瀬里奈とはまた違った魅力を見せていますのでご期待ください。

そして、かぐやゲームのキモであるエッチシーンですが、登場するヒロインを3人に絞った分、1人ひとりとのHシーンはボリュームたっぷりです。
特に、メインヒロインの瀬里奈についてはアトリエかぐやの歴代ヒロインの中でもおそらく最大数のエッチイベントが用意されていますので、エロ薄を懸念されている方もご安心を(笑)
全体的にはラブラブな和姦イベントがメインで、特にご奉仕系イベントは全キャラ充実しています。
また、今回の見どころのひとつとして一回のエッチでの連続射精とその表現が挙げられます。
アトリエかぐやではお馴染の多数のCGと差分による射精→射精後に流れる精液の表現についてはかなり力が入ってますのでご注目ください!

なお、ゲームの構成は共通ルートから各ヒロインのルートに分岐していく形です。
ヒロインによっては陵辱テイストの強いルートにさらに分岐することもありますが、選択肢次第で回避可能ですのでそういうのが苦手なかたにも安心の設計となっております。
また、全体的にダークな雰囲気が漂うこの『瀬里奈』ですが、ルートによっては悲劇的な結末もあるものの、最終的にはエッチシーンたっぷりのハッピーエンドが待っています。
この辺りのところもご期待ください。

それでは、M&Mのエロエロビジュアルとかぐやレギュラーシナリオ陣による濃厚エロAVG『瀬里奈』をどうぞよろしくお願い致します!



アトリエかぐや TEAM HEARTBEAT 企画・広報担当 氏


高屋敷開発 高屋敷開発
広報担当 氏
2004.07.01

はじめまして「高屋敷開発」です!!

さて今回の「家族計画~そしてまた家族計画を~」なんですが、「家族計画~絆箱~」から1年半の歳月を経て満を持して発売できることになりました~!!
注) 今さらイラネーヨ!とか言わずに見てください。

もちろん原画家は福永ユミさんシナリオは山田一さんが担当してくれてますよ~。
注) いろいろ巷でうわさされてますが、ほんとに本人がやってくれましたよ。
  いや、ほんと。人様のホームページでうそは言いませんってば。

そして気になる内容ですが……。

【その1】家族計画 MOOK
超特大A4サイズ・128ページのMOOKを同梱!!
家族計画の原画集や福永ユミ、山田一のインタビューなどが満載です。
注) ほんとに本人ですってあんまり言いすぎるとまた言われそうなんで……
  この話題はやめておきますね。
  普通のコメントですが、インタビュー面白かったですよ。
  あと他にも、家族計画の人気投票の記事など……
  あまり書くと誰が1位かなどネタばれが出てくるんで伏せますが、
  面白いのとボリュームに関しては保証します!

【その2】「家族計画」特製しおりセット
MOOKやお気に入りの本に使用しちゃってください
注) 一応もう完成品ができてましてもらって、私はマリ見てに挟んでます。

【その3】「家族計画」特製下敷き
結構便利な下敷きです。
注) これもできてます。
  結構便利だとは思うんですが使って……ないですねぇ。
  とりあえず、暑いんで扇いでます。

そして最後に初回限定ネット接続版には「オリジナルM/Mカード」家族計画のトレカ風プリペイドカード2,000円相当が入ってます!!

以上の特典が入ってさらに新作書き下ろしシナリオの「家族計画」が遊べちゃうわけです!!
注) オリジナルの「家族計画」ほどのボリュームはありませんよ。
  やったこと無い人はやってからこっちを買ってください。
  そのほうがより楽しめますから。
  ただ、本当にボリュームありますよ(シナリオが長いです)。
  だからやるとしたら発売日の1週間前からやり始めて毎日5時間プレイで全ルートを攻略できるかと……
  そのくらいです。
  ちなみにソフマップ様にてご購入できますので買っちゃってください。

さて、その新作書下ろしのストーリーに関しては、楽しみにしているかたもいらっしゃると思いますので伏せておきますが、断片だけを……。

・新キャラクター「あかり」が出てきます。
・前作のドタバタは健在です。

と、ざっくり過ぎるほどざっくりですが、楽しみにしていただければと思います。
発売日は7/30(金)で「初回限定ネット接続版」「ネット接続版」「通常版」が同時発売です!!

待望の外伝シナリオ
「家族計画~そしてまた家族計画を~」は驚きの連発!!
あのキャラは、あの家は、そして気になる初登場の女の子は!?
それではぜひ買ってくださいね~。


高屋敷開発 広報担当 氏


M de Pink M de Pink
広報担当 氏
2004.07.01

みなさんこんにちは!
お元気ですか?
この時期、満員電車内の汗をかいた肌や背中同士の密着がたまらないまぅすです。(もちろん嫌だ!という意味ですよ。)
さて、「仮想=現実」のマスターも無事アップして、社内はほとんどみんなデバック代休でガラガラ。
そんな中、ディレクターの「L.a.」とデバック隊長の「たいちょ~」、デバック隊員の「矢作しんと」は代休も取らず(取れず?)、いつも通りに出勤してます(*´д`*)アハァ……。
なので早速「仮想=現実」の裏話やらここだけ話とか教えてもらいました……

◎仮想の裏話……
・咲のエッチイベントはスタッフ達からの強い要望で実現したらしい。
 その中にたいちょ~も含まれています。(笑)
・ぬいぐるみのゴン太のセリフの「あいつは人間やない、敵や、エネミーや!!」はたいちょ~から生まれたらしい。
・ヒロイン香葉の声優さんを「木葉 楓さん」に決定付けたのは、らんまる氏の一言らしい(笑)
・芽生は夏津奈フェチ(?)の某スタッフに目の敵にされたとか。
 理由は……やってみてのお楽しみ。
・咲はそもそもただの「図書委員A」だったのですが、シナリオ上で大活躍だったので固有名詞をもらいました。
 それ故にゲーム中に出てくる図書委員はBとCでAがいません。

◎デバックを振り返って……
・デバック中、次々とマシンが亡くなって大変だった。(たいちょ~談)
・ゴン太が河内弁なのはシナリオさんの案だったのですが、台本時に細かい調整をするのに河内弁が分からなくて苦労した。
 また、それを収録の時、声優さんから「……ちがうんじゃ?」という突っ込みをたくさん食らってしまった。(L.a.談)
・光の演出に苦労しマスタ、おかげで引き出しが空っぽですヨ。2か月遅れのGWいただきます。
 ―――え?すぐに次の企画に入らないとダメデスか、そうですかorz(矢作しんと談)

◎そして……余談
今回が初デバックだった新人“マサムネ”嬢はマスターアップ後の恒例の社内乾杯で下戸な男性スタッフの中、一人浴びるように酒を喰らい、「隠れ酒豪」だったのがバレたらしい(須賀清談)

なんてことを頭に刻んでプレイすれば、いっそう楽しめること請け合いです!……多分。

●「仮想=現実」情報随時更新!
  M de Pinkホームページへどうぞ!!

●封入特典「仮想=現実」原画集
  封入特典としてゲーム中のCGから選りすぐりの複製原画15枚がもれなく入っています。
  どんな絵が入っているかは…開けてからのお楽しみ♪

●マップのテレカイラスト
  今回のソフマップさんのテレカイラストは夏津奈と水恵がちょっとエッチにカラんでるイラストです。
  プレイした後もう一回眺めればいっそう味わい深くなるかも!夏津奈&水恵ファンは要チェックです!

◆「仮想=現実」はみ出し情報
1) リーフレットDL開始!
  情報満載の「仮想=現実」リーフレットをソフマップさん並びに全国のショップにて好評配布中!
  まだ手に入れてないそこのアナタ!
  無くなり次第、配布終了だからグズグズしてると手に入れ損ねますよ!
  速攻今すぐ近くのソフマップさんへGo!
  「近くに置いてあるショップがないよ~」という貴兄、
  そんな貴兄のためにリーフレットのダウンロードもやってます。
  どうぞご利用ください。
  詳しくは弊社サイト<仮想=現実>ホームページまでアクセス!

2) デモDL配布開始!
  「仮想=現実」のデモを弊社ホームページでダウンロードサービス中!
  この記事が載る頃には体験版もアップされてるかもしれません。
  まずはホームページをチェキラ!




M de Pink 広報担当 氏


Front Wing Front Wing
プロデューサー 山川 氏
2004.06.24

いやー、やっと呼ばれました。Front Wingです。

他のソフトハウスさんの読みながら、どうしようかと思いながら、書き進めているのですが、ここは、みなさんに8/27(金)発売予定の新作、超期待作(当社比200%増)である「そらうた」を買う気にさせないといけないわけで、がんばってみようと思います。

今回の原画は「フミオ」さん、せっかくなんでアドレス張っておきますね、『http://kuri.sakura.ne.jp/~fmo/』です。

シナリオは「ヤマグチノボル」さん「橘ぱん」さん「反転星」さんの3名で書いております。

主題歌は、もう長い付き合いになりますが、佐藤裕美さんに歌っていただいております。
よい感じの素晴らしい主題歌になっております。
これはもうとにかく聞いてください。
多分、弊社ホームページにて公開されると思います。

さて内容のほうですが、

今回のお話は、四国の片田舎を舞台にした話で、夏休みもあと10日というところから始まります。
主人公は義理の姉のたまねえ(霊子)と幼馴染の知夏などと一緒に楽しい夏休みを過ごしていくわけですが……。

実は、主人公は子供のときに、とある事故あい両親を失い、かわりに?幽霊が見える見えるようになってしまいます。 その後、伯父さんの家に引き取られるのですが、幽霊が見えることは誰も信じてくれず、唯一従姉妹であり義理の姉の霊子だけが、そのことを信じてくれ、その秘密を2人で共有することになります。
主人公も大きくなり、両親は仕事の都合で引っ越してしまい、霊子と姉一人、弟一人の生活が続いています。

そんなある日、霊子のおばあさんがなくなり、お葬式の帰ってくると、今度は霊子が書き置きを残し、いなくなってしまいます。

そのことにうろたえながらも、幼馴染の知夏と新学期を迎えます。
その始業式の最中に校長先生からショッキングな知らせが……。
この学校の生徒が飛び降り自殺をしたというのです。
主人公は、幽霊が見えるわけで、もちろんその少女(真奈)とも出会います。

話を聞くと、死ぬ直前の記憶がなく、飛び降り気はなかった。
またそこに、真奈の親友の澪も話に絡んできて……。

という、感じで繰り広げられます。

こう書くとややこしい感じがしますが、謎解きメインの話ではなく、「さわやかで感動できる良い話」をモットーにシナリオを作成しています。

まあ、やってみるのが一番早いので、まずは体験版をやってみてください。
弊社ホームページにて、まもなく公開される。ハズ……です。


Front Wing プロデューサー 山川 氏


トラヴュランス トラヴュランス
広報担当
ニューハーフダンディー 氏

2004.06.24

みなさん~、お久しぶりです。
幸せいっぱいのトラヴュランス広報担当ニューハーフダンディーです。
何が幸せいっぱいかというと、最近一児の父になっちゃいました(テヘッ)。
いやー思い起こせば、初めてここに載せてもらったときは仕事のことでいっぱいいっぱいで、まさか結婚して子供までできちゃうとは夢にも思ってませんでした。
それともう一つ広報担当として幸せなことが……。
それは「看護しちゃうぞ3~看護婦さんは甘えんぼ~」の通常版とネットワーク接続版が7/16(金)に同時発売できちゃうことです!

看護しちゃうぞシリーズ1作目と2作目は「聖ミカエル看護学校」でりっぱなナースになるため頑張っている女の子達とのお話でしたが、今回の3作目は片足を骨折した主人公が「聖ミカエル総合病院」の魅力溢れるナースのお姉さん達に看護されちゃうお話です。
モチロンシリーズお馴染みの職業、美人シスターも登場!
さらに今回はシリーズ初となる美人女医さんが出てきます(しかもこの女医さんのっけから凄くエッチです)。
ナースのお姉さん達も主人公にチンピラから助けてもらっているので(そのせいで骨折して入院してます)何かと気を使って看護してくれます。
例えば、トイレに行きたいと言えばためらいも無くその場で尿瓶を出して、主人公の下半身をゴソゴソ……。
でも尿瓶にモノがなかなか入らなくて、そうこうしているうちにみるみるモノが大きくなって、ナースのお姉さんに「もう、元気なんだから~」とか言われる恥ずかしくもあり、うれしくもある場面があったりしちゃいます。
もしこんなお姉さんが看護してくれるなら病院があったら自分なんかは、わざと赤信号の横断歩道に飛び込み、救急車で運ばれてる途中「セ、セイント……聖ミカエル総合病院へ」とか言って連れてってもらうのにな~。
あ、でも自分運が悪いから担当ナースがでっぷりとしたおばさんなんてことも……。

何はともあれ、トラヴュランスの発売タイトルも「看護しちゃうぞ3~看護婦さんは甘えんぼ~」で30作目。
これからもみなさんに納得してもらえるゲーム作りをしていきたいと思います。
よろしくお願いします~。


トラヴュランス 広報担当 ニューハーフダンディー 氏


light light
営業・広報担当 ゆっき 氏
2004.06.24

こんにちはー。こんばんはー。
はじめましてのかたははじめまして!
lightで営業・広報を担当しておりますゆっきと申します。
今回は「DearMyFriend」の宣伝をさせていただけるということでやってきました!
ライターさんに書いてもらおう……とか思っていたのですが、マスターUP前で忙しいんだ!! ということで私が……。
うぅ……私なんかですみません。。

それにしても外は台風が来ていてひどい雨です。
ご飯を買いにいこうにも躊躇してしまいますよ。
なんて思ってたらちょうど甘いいい匂いがぁっ。
広報・ディレクター担当○井さんがホットケーキを焼いてくれました♪
わーいお腹空いてたんだ♪

「DearMyFriend」のヒロインの麻衣の好物がホットケーキなんですよ。
彼女はゲーム中何回ホットケーキを食べているかわかりませんよ。
そんなだったので、○井さんはホットケーキがいきなり食べたくなったらしいです。
雨降ってるのにわざわざ材料買いに行ったらしいです……。
とっても分厚いホットケーキを社員数人で食べました。
おいしいおいしい。

そんなこんなでホットケーキをモグモグ食べつつ……
「DearMyFriend」の宣伝をしなければ。

「DearMyFriend」は7/9(金)発売です☆
6/25にたくさんタイトルが出るのでみんなここでお金使ってしまうかもしれないけどっ!
7/9(金)の「DearMyFriend」もみんなの購入リストに入れてくださいね♪
超純愛もの「DearMyFriend」!!
原画家はくすくす、シナリオはNYAONと正田崇。
くすくすとNYAONのコンビ「Sultan」から2年ぶりの新作です(*^-^*)
絵柄もちょこっと大人っぽくなってパワーUPしてます!
私なんかは雑誌の描き下ろしなどがあがってくるたびにかわいいを連発ですよ(@^∇^@)

お話は「青春期の戸惑い」がテーマ。
友達から恋人へ変わる時の戸惑を描いています。
友達から恋人に変わると何かがかわってしまうのでは……とか、友達同士のデートはおかしい?とかね。
私は青春期をおたくとして生きていたので、そんな甘酸っぱい思い出はないんですけどねっ(笑)
中学生の時なんか「蔵○様~」とか言ってたもん。
アニ○イトで買ったラミネートカードとか持ち歩いてたもん……。
……うぅ……ま……まぁ私の恥ずかしい話はよくてっっ。

お話は主人公宅へ孤児の久城麻衣が来るところから始まります。
季節は雪も散らつくバレンタインのある2月。
主人公のお父さんがだいぶ妙な人で、主人公と同い年の麻衣を引き取ることにしちゃうんですよ。
麻衣は孤児だったためか臆病な小動物みたいな女の子で主人公に子犬のように必死に付きまといます。
ちなみに「にゅ」って喋ります。
そんな女の子が来たことによって、他のヒロイン達も主人公への気持ちへ気づき始め……微妙な三角関係になったり……主人公のまわりがだんだんと変わっていくのです。

攻略キャラクターは5人。
どのキャラクターも恋愛に対しては初心者な感じです。
ライターのお二方はそれぞれキャラクター別に担当を分けています。
「PARADISE LOST」の燃えシナリオライター正田崇が純愛物を!?と期待しているユーザーさんも多いみたいですね。
どんなシナリオになっているかはぜひ買ってプレイしてみてくださいー!

ただいまlightホームページより主題歌とOPムービーのダウンロードができます。
ぜひダウンロードしてみてくださいね!
「DearMyFriend」の雰囲気がよくわかっていただけると思います☆
また体験版のダウンロードも近日中に行う予定なのでホームページをチェックしてくださいね。

初回版には音楽CDが付きます。
あともう1つ「オリジナルユーザーIDカード」というのが付きます。
これは何かというと、ユーザーIDを使ってユーザー登録をすると、新規描き下ろしイベントを加えたオリジナル追加シナリオがダウンロードできちゃうんだ!
しかも今、lightホームページでキャラクター人気投票を行っているのですが、そこで1位になったキャラクターが追加シナリオのメインキャラクターになるんだよ!
みんな急いで投票しよう!
ただいま私のLOVE小麦たんはヒロインの中で最下位……。
どうしてなのーーーー!? 耳はえてるのにっっっ。
耳はえてちゃいけませんか??
これは誰かの策略に違いないっっっ。
むぅ。せめて麻衣希望です。。
あ、そういえば小麦の耳はゲーム中動くんだよ。ぴょこぴょこ。

Sofmapさんの特典テレカの絵柄は小麦だよ。
とってもとってもかわいいので私も欲しい……。
予約しなきゃ駄目?
……みんなはちゃんと予約してお店で買ってくださいね!!

あっそうそう忘れちゃいけないっ。
発売記念イベントやることになりましたっ!パチパチパチ。
日時:7/9(金) 13:00~19:00
場所:秋葉原廣瀬無線5F/Bホール
詳細はlightホームページを見てね!

それでは7/9(金)発売「DearMyFriend」をどうぞよろしくお願い致します!!


light 営業・広報担当 ゆっき 氏


Guilty Guilty
乃美 氏
2004.06.17

みなさんこんにちは。
こちらでは初めてご挨拶させていただきます。Guiltyの乃美と申します。

このたびは『聖奴マリア ~白濁まみれの懺悔室~』の紹介をさせていただけるお聞きしまして、ヒョコヒョコやって参りました。
ちょっと緊張しています。

と、さて。
実はこれを書いている今現在、マスターアップに向けて追い込み中だったりします。
いや、まあ、実際は追い込んでいるというか追い込まれているというか……。

…………。

いやいや、もちろん追い込んでますよ。
はい。
完成に向けてラストスパート中です。

さてさて、肝心の『聖奴マリア~白濁まみれの懺悔室~』なのですが、やはりGuiltyということで、まずは「エロ」とにかく「エロ」を目指しました。
それで、エロシーンの大半は白濁一杯の輪姦シーンとなっております。
もう、これでもかと言わんばかりに輪姦シーンを入れてみました。
ヒロインがシスターなので
「シスター=清純」→「清純な女性をとことん汚したい」→「白濁まみれにしたい」→「白濁いっぱい=男いっぱい」→「輪姦」
という脳内経路をたどって行き着いたのが『聖奴マリア』というわけです(ホントか?)
そんなこんなで、どうせならとことんやろうと思いまして、とことん輪姦してとことん白濁まみれにしてみました。
輪姦に関わっているキャラクターを人数に入れると、登場人物は総勢○○○人くらいになるのではないでしょうか。

現実にはできないことですから、ゲーム中でとことん楽しんでいただければと思います。

ほかにも、いろいろとエロを際だたせるため工夫をしてみました。
絵的にも音的にいろいろと無理を言って頑張っていただきました。
おかげで、よりエロく、よりいやらしいゲームになっていると思います。

好きなかた、興味を持たれたかたにはぜひぜひプレイしていただきたけるとうれしいです。

というわけで『聖奴マリア~白濁まみれの懺悔室~』は7/9(金)発売です。
もちろん、今回も好評のオナニーボイスCDつき。
よろしくお願い致しますー。



Guilty 乃美 氏


ANIM ANIM
プロデューサー 入井 聡 氏
2004.06.17

ども、ANIMの入井です。
というか、CROWDでも書かせていただいたのですがANIMも担当しているので、また書かせていただきますー。
もうちょっとお時間割いていただけるとうれしいなぁなどと思うわけですが……。
さてANIMから、7/2(金)に最新作がリリースされます。
今までのANIM作品は、原作のあるものばかりでしたが、今回はANIM初の完全オリジナル作となっています。
そして、選んだ題材は……「ファンタジー触手モノ!」
強靭な精神力を持つ女戦士「ユリア=ランドクルス」を完全に屈服させるのが、この作品の目的なのです。
触手を駆使して、気高い女戦士を屈服させるこの快感……。
キャッチフレーズも「犯すのは、その気高い心だ!」となっているくらいですから。
しかも、触手を駆使していくのですが、今回用意した触手は全部で「六種類」!
それぞれが様々な特色をもっていて、ヒロインをどんどん快楽の底に引きずり込んでいきます。
最初は、「くっ、お前の軍門などには降らん!」みたいなヒロインも徐々に……。
その過程は、見物ですよ~。
私自身も、「うろつ○童子」や「妖獣○室」とかが好きで、よく見ていたんですよね。
さらには、様々なファンタジックな生き物達も出てくるので、現実ではあり得ないプレイが展開されています。
シナリオに、酒井童人氏。
原画に、おおたたけし氏。
このお二方を招いての今作は、今までに無いANIMワールドを構築しました。
両氏とも、触手へのコダワリも並々ならぬものがあり圧倒されるばかりでした。
CGチームが、悲鳴をあげるほどにw
画面全体が、触手で覆われているみたいな……。
CGの濃さは、Xchange3を上回るかもしれないです。
きっとこの、文章が皆さんの目に触れる頃にはマスターアップしているはずです~。
この作品には他に、欲求不満な王妃や、世間知らずな純潔のお姫様、そして、密かに護衛の任を受けたろりっこメイドなど獲物はまだまだたくさんいますです。
因みにこの作品のタイトルは、「虐襲」ですが、このタイトルになった訳は……。
「凌」という時は、最近良く見ますね~ということで、何か他に無いかなとなり。
作品内容的には、一度ユリアに破れた男が復讐の炎を燃やして戻ってくるというお話しなので「復讐」とか出たんですが、これは、姉妹ブランド「CROWD」でリリース済みなのでということで、「虐襲」になったのです。
なかなか良いネーミングじゃないですか?
虐めて襲う……。
もうとことん虐められるヒロインの姿を堪能してください。

今後のリリース予定としては、次も完全オリジナル作を予定しています。
内容的には、現代凌辱モノ。
タイトルは「凌辱五重奏~淫獄への誘い」です。
北原童夢氏の完全書下ろしで現在執筆中ですのでお楽しみに!

ANIMは、今後も「エロい凌辱」をテーマとして創作活動をしていきますので、よろしくお願い致します!




ANIM プロデューサー 入井 聡 氏


CROWD CROWD
プロデューサー 入井 聡 氏
2004.06.17

皆さんコンニチワ。
初めてのかたがたには、はじめまして!
CROWD,ANIMで、プロデューサーをしている入井と言います。
以後お見知りおきを‥…。
巷では、「いりたん」とも呼ばれていますが……。

ちょうどXchange3もマスターアップして一息ついたところに社長からお達しがあり書かせていただいています。
ちょこっと、風邪気味でふらふらしていますが、がむばりまする~。

というわけで、皆さんのお時間をちょこっとだけ、拝借させていただけるとうれしいなぁと思うわけです。
ちょっと長いかもしれないので、お好きなところだけ読んでいただく方向で……(汗

「Xchange3」 CROWDから、6/25(金)に発売される最新作です。
1作目から、何年も経っていますがユーザー様の熱い要望と原画を担当している「あかざきさすま氏」の熱意によりスタートした作品となっています。
因みに内容としては、主人公である相原拓也が、後輩の罠にはまり女の子に変身しちゃうとゲームです。
もちろんたくやちゃんは、男に戻るために色んなことをするんですが、何故かHなアクシデントに巻き込まれつづけるという不運(?)な展開になっています。
この作品は、男→女という図式を基本としていて、本来男性では感じることのできない女性の快感を享受している感覚を体験するのがコンセプトです。
女性の感度は、男性の数千倍とも言われていますから、その未知なる快感に翻弄されていく姿は見ものですよ~。
さらに今回は、前作前々作でのアンケートハガキなどの意見を参考としまして、たくやちゃんに強烈なスポットを当てています。
ヒロイン達の攻略よりも、たくやちゃん自体のHな姿に人気がありましたので。
ひたすらたくやちゃんが、Hなアクシデントに巻き込まれつづけているような……。
全体の、Hシーンの80~90%くらいはたくやちゃんです。
ゲームのボリュームとしても、前作よりもCG・シナリオ共に200%UP(当社比)
様々なコスチュームとシチュエーションも揃えていますのでお楽しみに~。
メイドだったり、ファミレス店員だったり、ボンテージだったり……。
作品自体は、「3」ではあるのですが、今作だけでも十二分にお楽しみいただけます。
たくやちゃんの、快感に翻弄される姿を楽しんでいただけたらうれしいです。
今月から、USENなどでヴォイスドラマも配信されていますので、要チェックですよ!
オフィシャルホームページでは、体験版やデモのダウンロードもしていますのでぜひどうぞ~。
今思い出せば、私が初めて開発に携わった作品は、初代Xchangeでした……。
感慨深いものがありますなぁ。

「How to ふぅどる~ヘルス編」
北の大歓楽街「すすきの」をモチーフにした作品です。
原画家を10人による競艶をお楽しみに~。
これはですね、我が上司である社長の企画立案によるものでして……。
いろんな風俗を体験していくという作品です。
リアルなお話も有りつつ、パロディも有りつつ見たいな。
何よりも他とは違う点は、Hシーンですね。
ヘルスですから、入れちゃダメなですよ(笑)
その辺からして、普段エロゲーで見るようなHシーンとは一味違うHシーンが展開されています。
その他、CROWD,ANIMの過去作品から懐かしのヒロイン達も何人か出演しています。
どうしてそのキャラ達がこのアナザーワールドに出ているのか、その理由は前作を知る人たちなら「ぷぷっ」て笑えるはずです(笑)
定価も、通常のソフトより格段に下げていますが、ゲームの規模としては通常の作品に引けを取らないボリュームですから、たっぷりと堪能していただけると思います。
今後は、「キャバクラ編」「ソープ編」と続いていく予定ですのでお楽しみに!

「・Yin-Yang Xchange Alternative」
最初の発表から、随分経ちましたが……。
やっと軌道に乗り、開発が進んでいます。
これはXchnageシリーズのアナザーストーリーです。
原画に、田島直氏を迎えて鋭意製作中です。
たくやちゃんは、出てきませんがまた男→女という図式は変らないです。
雰囲気も大分変り、また一味違う性転換ゲームを堪能していただけると思います。
こちらは、詳細が発表できる日をお待ちくだしませ~

昨年は、リリースの無かった1年でしたが今年はその分他にもリリース予定が有りますのでお楽しみに!
Xchangeについても、新たな展開を考えていますのでそちらも情報公開をお待ちくださいませ。




CROWD プロデューサー 入井 聡 氏


きゃんでぃそふと きゃんでぃそふと
企画・シナリオ担当
タカヒロ 氏

2004.06.10

初めまして、きゃんでぃそふとで企画&シナリオの担当をしてますタカヒロです。
今、この文章を書いているんですが、気持ちは晴れやかです。
何故ならマスターアップしたから。
そりゃもう企画(製作進行も兼ねる)としては心も軽やかですよ。
数時間前はデバッガーさん達からデバッグ報告が来るんじゃないかと怯えたチワワのようにブルブル震えていましたが。
「姉、ちゃんとしようよっ!2」、無事に6/25(金)発売決定となりました。
後は事故がないよう天に祈るばかりです。

原画の最神さんはゲーム線画のアップが予定通り終わっても、今度はテレカの数が多くて、今もなお頑張ってもらってます。
本当にすいません&ありがとうございます。

さて、自分はこの「四方山話」コーナーの愛読者なのですが、ときどき友人や知り合いが語ってるたびに「あ、俺も出たいな~語りたいな~」など図々しくも思っていました。
さぁ、そうしてついにチャンスがやってきた!
しかし、いざとなると、やば、何を話して良いか分からないというダメっぷり。

よし、会社のことを語ろう。
少しでも「へぇ~」とか思ってもらえれば、性交ですね。
はい誤字ですよ。
でも一発変換でこの文字が出てきたのが笑えるんで、今のまま行きます。
「きゃんでぃそふと」は、以前の「CandySoft」からイメチェン(?)して誕生したブランドです。
明るく楽しくもHな作品、というのがブランドカラーですね
そこに企画をやってる自分のテイストが加わってキャラクター重視型になったわけです。
キャラが立っているからこそHシーンも引き立つ、という考えがありまして。
インターハートさんの姉妹ブランドなので、毎日キッカリ朝9時に背広で出社!
スーツ姿でネクタイしめて、ここのフトモモにも汁差分を……などと言っている私達の作品をご紹介しましょう。

姉、ちゃんとしようよっ!2はタイトル通りお姉ちゃん達と過ごす、楽しくHな日常生活を満喫する姉萌えADVです。
攻略キャラは皆お姉ちゃんです。
現実世界でキツイことがあったらこのゲームに逃げてきてくださいw
  きゃんでぃそふとの名に恥じず甘ったるい世界があなたを癒してくれます。

初回特典のほうですが、こちらはサントラCDになってます。
告知はしていたんですが内容についてはあまり触れていなかったので、ここで詳しく書かせていただきますね。
このCD、KOTOKOさんボーカルの主題歌「ねぇ……しようよ!」のフルコーラス版、カラオケ版などを含め、I’veが作成した姉2のゲーム中で使われている全てのBGMを盛りこんだ仕様となってます。
出し惜しみ一切無しです。
もちろん普通のCDプレイヤーで聴けますよ。

ということで、6/25(金)発売の「姉、ちゃんとしようよっ!2」
よろしくお願いします~ ぺこり <(_ _)>



きゃんでぃそふと 企画・シナリオ担当 タカヒロ 氏


FlyingShine黒 FlyingShine黒
広報担当 A.K 氏
2004.06.10

ハローグッドイブニング!
第2の広報A.Kです。
去年の冬以来2回目の登場です!!
 
『クライミライ』マスターアップしましたよ~。
私以外の社員たちはすごく、がんばりました!!

今回は『クライミライ』の宣伝をしろと命令されたので恐れながらわたくしめが……。
2003年年末に発売された『アカルイミライ』というゲームがあるのですよ。
それで1人だけHシーンがないキャラクターがいたのですよ。

ええ、ユーザー様から激しくお叱りをうけまして、急遽制作することに!! ウホッ。
そのHシーンがなかったキャラクター神目楓(こうめ・かえで)ちゃん中心のこの作品。

もう、登場する女性キャラ全員

~林間学校開催中です~

ハッ、しまった!! 林間学園です!! 学校じゃないですよ~!!
ムリヤリ輪姦される女の子もいれば、自らその中に身を投じる女の子もいます。
ココロでは嫌がっているに、身体が反応しちゃうエッチな女の子ばっかり出てきます。イヤン!!
ほかの特徴としてはみんなおっぱいがデカイです。
相川亜利砂先生の描く爆乳が(今月のゲームで)見れるのはFlyingShine黒だけ!!
  そしてさらに「ち○ぽ祭り」が開催されます。
>「ち○ぽ祭り」命名 メガストア編集部かねぽ様(女子)。
ち○ぽ祭りわーーいわーーい!!
わっしょいわっしょい。
にぎれ・くわえろ・いれろ・こすれ~!! わっしょいわっしょい。
あ、7/16(金)発売のメガストア9月号に『クライミライ』のマンガが載ります!!
見てくださいね~。
マンガを書いてくださるのは裸月先生です!!
個人的にちょお楽しみです!!

暗黒面プンプン。
ダークなフォースがみなぎっております。
そして、登場キャラ全員『クライミライ』をむかえることになるのです……。

★初回特典は「48Pフルカラー設定原画集」です。予約してね~★



FlyingShine黒 広報担当 A.K 氏


DISCOVERY DISCOVERY
シナリオ担当 古月拓海 氏
2004.06.03

◇ご挨拶
今回こちらのスペースをお借りして紹介させていただく6/4(金)発売のソフト「小雪の朱」のシナリオを担当させていただいた古月拓海です。
ほんとんどがお初のかただと思います。初めまして!
もし既知のかたがいらっしゃったら……ええと……初めました!
オレは冷やし中華かなにかか。
ところで、冷やし中華の告知って、始める時だけだと片手落ちだと思うんですがいかがですか?
やはり、「冷やし中華終わりました」という張り紙もするべきかと。
でも一番見たいのは、「冷やし中華始めません」。
その職人気質に惚れそう。

貴重なスペースを使ってなにがやりたいんだ僕は。
こんなことを書いてても誰も喜ばないですよね……。
いやほらあれですよ、「人の嫌がることは進んでやれ」の精神です。

……この文章、どこまで添削されないかが楽しみになってきた。

とはいえこれ以上脱線してると、どこまでどころか全文削除になりそうなので、そろそろ紹介なぞをさせていただきます。

◇「小雪の朱」とは
北国のある木造校舎に通う学生達を中心に展開される物語を描いたADVゲームです。
豪雪の日、校舎に閉じこめられた学生ら総勢7人が、文字通りの「学園生活」を送っている時に起こる事件や問題に直面することで、それまで忌避していた様々な「別れ」と直面していき……という展開で進行していきます。
一部の人にミステリーやサスペンスと誤解させてしまってる向きもあるようなので、発売前にハッキリと訂正しておきます。
今作は、言うなれば青春群像劇という方向性に近いものがあります。そんなに大げさなものではありませんが、「波乱と曖昧に満ちた青春の一幕」という感じです。
ですので、ミステリー方向を期待しているかたには申し訳ありませんが、誤解させた結果期待を裏切ってしまうのは心苦しいので、ここで声を大にして叫んでおきます。
ミステリーとかじゃないですよー。ないですよー。ないですよー。
三回くらい言っておけば大丈夫だろう。なにがだ。

学校に閉じこめられた連中は、大体が横の線で繋がっています。
主人公の元恋人、今現在だらしない関係にある先輩、幼なじみやその妹、保健室の先生……などなど、関係性の高い女性キャラ達と共に学校に閉じこめられた数日間をお楽しみください。
ちなみに上記の中で、意図的に罠っぽい書きかたをして混ぜてるキャラが一人います。
その正体を知りたいかたは公式サイトまで!もしくは実際にゲームをプレイして感想を!または苦情を!……すみません苦情は許してください。
できればゲームをプレイしていただいて驚くorツッコんでいただくのが一番うれしいです。
プレイ後にこの文章をもう一度読み直すと、何を言いたかったのかよく分かると思います。

……などと書いて、購買欲を煽る手は成功してるだろうか?
この一文書いてる時点で失敗してる気が。

僕が今まで関わった作品を知っていらっしゃるかたがいるかもしれませんので、その人達用にも少しコメントを。
だいたい三人くらいに向けて。
えと、今回はいつのもコメディ主軸ではありませんが、それでも「古月」が書いた話にはなっております。
その意味では、今回も変わらずに全力投球です。
また、その手の要素がまったくないかと言えば、そんなことはありません。
本筋とはまったく関係ない掛け合いにも、同様に力を入れさせていただきました。
企画の方向性との兼ね合いで、今までのものに比べたら分量的にこそ少なくはなっておりますが、今回声優さんに上手く演っていただく前提で盛り込んだネタもありますので、それはぜひとも聞いていただきたいところです。
音声ファイルだけ配布したいくらいの出来ですよこれが。

前半は「学園生活」、後半は「学園での生活」を楽しんでいただく構成になっております。
少し不思議な物語、少しでも楽しんでいただけるように入れられる限りのものを詰め込んで製作させていただきました。
もしよろしければ、プレイしてやってみてください。

◇歌の話
今まで、僕がメインで関わった仕事では2作ほど主題歌を作っていただきました。
ありがたい話です。
小雪でもまた作っていただきましたが、今回は初めてレコーディングに立ち会わせてもらいました。
むしろ今まで立ち会ってないほうが問題な気も。
色んな人へすみません。

主題歌のほうはダウンロードできるので、僕が何を語るよりも直接聞いてくださったほうがきっとよいと思います。
あ、余談ですが作詞欄にある古月というのは多分誤植かな?かも?だよね?きっとそうです。
いやあの、チェックとちょっとだけ修正はしましたが、名前を連ねるような仕事はしてません……いや本当に……。

主題歌の収録は、何の問題もなくスムーズに進みました。
透明感と広がりのある歌いかたは、もちろんダウンロードしてもらった曲でも十分に堪能できますが、生で聞けた身としては一層の迫力を感じました。
冬のコミケで直接聞けたかたは幸運だったのではないかと思います。

ちなみに、主題歌収録の時に、会社の上司様(低温の男性)が歌われる一幕もありました。
せっかくなので、初回限定版ではそちらのバージョンでどうぞお楽しみください。

などなど、主題歌の話ばかりでしたが。
今回はED曲も歌付きなのです!
個人的には初めてのことなのでうれしかったりします。
こちらは収録に立ち会えずに残念。
ですが、仕上がりかたは非常によい感じになっております。
この曲でスタッフロールが流れるのかと思うと、想像するだけでかなりいい感じですよ。
近いうちに直接見る機会もありそうなので、今から楽しみだったりします。

これはダウンロードできるようにしてもらっていろんな人に聞いてもらいたかったりする反面、予習なしでプレイ中に聞いて欲しい気持ちもあり、なかなかに複雑なところです。
もしよろしければ、様々な手段を駆使して聞いてやってください。

ところで初回限定版の主題歌特別バージョンですが、諸処の都合で取りやめになりました。
お深くお詫び申しあげます。

◇締めくくり
長文読了、お疲れ様でした。
……途中をすっ飛ばして読んだけど、それを隠してる子はいませんか?
先生は目を瞑ってるので、大人しく手を挙げてください。
意味があるのかその行為。

いやその、本当に大変だったと思います。
脚本書きが脚本以外で語るのも、読んでいるかたにはなかなかに見苦しかったかもと思っています。
ですのでこれ以上の醜態は晒さずに、「小雪の朱」の紹介はここで終わらせていただきます。
あとは、ゲームに触れていただければ何よりの幸せだと存じます。
今作も、そして次回作以降もよろしくお願い致します。

以上、どう考えても書きすぎの古月がお送りしました。
なので、今から怒られに行ってきます。ひええ。

怒られて、次回作の予定なくなったりして。ひええ。




DISCOVERY シナリオ担当 古月拓海 氏


BLACK LIGHT BLACK LIGHT
広報担当 氏
2004.06.03

かつて、インターネットの電子の網の片隅で、密かに語り継がれた伝説のエロ濃いゲームがあった……。
そして今、その伝説のゲームのシナリオライターが、伝説を超えるべく、新たなスタッフとともに新たな挑戦をはじめた!

……とかなんとか格好つけて言ってみたけれど、つまりは「ろーでび」は「ローデビル2」ではないってこと。
ま、並行宇宙の作品だと思ってくれい。
違う作品なの?
そう思ったかたがたは、この続きをどうぞ。

さてさて、「ローデビル!」の正体からまずは語らねばならないかな。
今あかそうこの真実!
「ローデビル!」は、実は「カオスエン○ェル」みたいなソフトを作ろう、なんてバカネタから始まった企画だったのだ。
「カオス(混沌)」の反対は「ロー(秩序)」だなんて、まるでどこかのムアコックみたく考えられたこのタイトル、その企画を任された真久保乱氏がどこをどう間違えたのか謎だが、LAWをLOWと誤解してしまったのがすべての発端。
「=低級悪魔???? つーことは、落ちこぼれ悪魔がヒロインってこと……?つーことは、地上に追い出された落ちこぼれ女悪魔が、戻るために、なにか探し物をして……探し物をするってことは、なんかそれ用のアイテムがあって……そうだ犬メダルだ!」などなど、流しそうめんのようにツルツル企画が進んでしまい、そこにアリスメンディが生まれたわけ。
(ちなみにアリスメンディの名付け親は、去年スーパーダッシュ文庫の「○ールエンド」でデビューしたT氏だったりする。現在続編を執筆中。今冬にはアップするか?) そうしておかしな方向に進んだ「ローデビル!」、紆余曲折に動いた先に、J・さいろー氏の助力を得て完成したのだが、苦心惨憺の成果が認められたのか、予想外の好評で、しぶとくしぶとく通販がジリジリと伸び、遂には続編の話が囁かれたのだ。

「ろーでび」は、「ローデビル!」のシナリオを助力していただいたJ・さいろー氏が、企画より手がけた作品だ。J・さいろーテイストの一杯詰まった作品であり、氏の小説のファンなら諸手を挙げて喜ぶだろう。
逆にいうと、そのため「ローデビル!」とは方向性や趣が微妙に異なった作品となってしまったが、一部登場人物や一部シーンなど、「ローデビル!」と共通しているので、「ローデビル!」をプレイしていただいたかたがたにも楽しめる作品になっている。

さてさて、ようやっと結論が見えたようだ。 「ローデビル!」世界から生まれた新しい世界、「ろーでび」。
どこまで新しいか、どこまで楽しいか……それは、プレイしてみて確認するしかない。
やっぱ、自分の目で確認するしか!



BLACK LIGHT 広報担当 氏


propeller propeller
企画・シナリオ・その他担当
荒川工 氏

2004.05.27

どうも!propellerです!
すみません!いまだ無名&無知蒙昧の新ブランドです!
7/23(金)発売予定の「てこいれぷりんせす!」が初のお目見えとなります!
みなさんよろしくお願い致します!

この「てこいれぷりんせす!」、原画にA-10氏、シナリオに伽遠蒔絵氏を迎えてお送りする「お姫様てこいれアイテムADV」となっております。
なんだそれ適当なジャンル名つけてんじゃねえやといったお叱りはごもっともなのですが、実際のところ「異世界にぶっ飛ばされた主人公が、神王妃選定の儀式に参加する四人のお姫様のうち誰かに現実世界から持ち込んだアイテムによっててこいれする」という内容なので、諦めムードと苦笑いといったこの世知辛い世の中を乗り切る術をフル活用し納得・ご理解いただければ、と都合のいい夢を抱く毎日です!

僕こと荒川と当ブランドスタッフの東出裕一郎もシナリオにはちょびっと参加しているのですが、そこに加えて今回はJ・さいろー氏もサポートとして特別参加、なかなか楽しい面子で現在作業しております。
つうか、主人公のボイスには理多さん、そのお父さん役には堀内賢雄氏を迎えるなど、え?さじ加減てなんですか?感の漂う本作なのですが、さまざまな力とバカな思いを今、ユーザーさまに面白いと感じていただける形へ昇華しようと鋭意制作中です!

……ていうかですね、初回特典もなにか面白いことができたらなあと考え、オフィシャルサイトでその旨集ってみたところ、一番多かったのが当ブランドマスコットキャラの被るプロペラ付きベレー帽だったっていうのは、これ、一体どうしたら良いのでしょうか(※己で考えよ)。


propeller 企画・シナリオ・その他担当 荒川工 氏


MOON STONE MOON STONE
呉 氏
2004.05.27

“ガンコに未納”

この中吊り広告を見た時、思わず笑ってしまいました。
あぁ~、電車の中なのに~。
早く電車に乗らないで通勤できるようなエグゼクティブな身分に成り上がりたいです。
そんな野心に突き上げられて、書き上げましたよ「何処へ行くの、あの日」。クリエイター魂?けっ。
うそうそ。
でも今回は前回までの反省点を遺憾なく取り入れています。
反省点というか、多分、ここが受けなかったんだろうなあ、と。
全体的なシナリオの技量は……ま、まあ、かのブブカでさえ、更新は1センチ刻みだったんですから。
まあ、単純な真理かもしれません。
世の中の売れる物語には、その単純な真理が通底しているわけで。
かの大槻ケンヂさんも言っています。
「愛している」という単語を入れると入れないのとでは、レコードの売り上げがまったく違う、と。
俺は根っからのマイナー野郎だし、まあ、自分が面白いと思ったり好きだと思ったりするものはたいてい世間的な認知度の低い、すなわち売れていないものなので、頭蓋骨の中にある物差しはセンチとインチが混ざっているようなものなのだと、はっきり認めなくてはいけないのだなと。
俺の物差しで測った場合、「あししょ」もなかなか面白かったのになあ……。
あ、ち、ちくしょう、目から汗が。

やっぱハッピーエンドでしょ。

はあ~……。いきなり奇×発動でラブラブハッピーですよ。
マウス投げつけたろか。
バウワンコ(オス:5才)のフリスビーにしたろうか。
……なんて感じではありません(^^;
多分。
いやいや、本当に。
安っぽくめでたしめでたしは個人的にも嫌いですしね。
やっぱり、幸せになるなら、それなりの道程が欲しいものです。
真面目な話、今回のお話は、とあるヒロインが幸せになる、その長い長い──長すぎる──道のりを描いた(つもり)作品に仕上がっています。
その道のりの長さを、あなたにも共有してもらえたら。
幸せはそれを得るための困難に比例するかもしれません。
そして余韻も。
今回はそういう余韻も大事にしてエンドマークをスタンプしました。

で、まあ、シナリオはそんな塩梅として……。

その他の要素はどうでしょうか?CGとか、音楽とか、ボイスとか。
まあ、こんなのは宣伝省でありプロパガンダであり手前みそであるので言うことは円周率のように決まり切っているのですが……
と、露悪的にやさぐれっぽさを前置きにして、かなり良いですよ(^^)。
特にCGなんか俺は好きだなあ……。
何だか結構エロいですし。
そうそう、今回は前作の「妹」と違ってHっぽさを押し出した作品ではないのですが、Hシーンの数自体は結構多いです。
それがなぜかは……買ってみてのお楽しみということで(^^;
音楽とボイスは言うまでもなく。
全体的な分量としても、弊社の中では一番のボリュームですし。
\9,240(税込)の価値は生み出せたかと。
発売は6/25(金)!! ほとんど延期はありません!!

さらにさらに、今回はむんすと史上初めての、「お返しCD」を予定しております。
詳細はまだ確定できていないのですが、

1:本編主題歌のアレンジバージョン
2:ミニゲーム
3:書き下ろしショートシナリオ
4:版権CG
5:壁紙

などなどが入る見込みです。
その他、メディア容量限界まで頑張りたい所存。あっ、あっ、DVD!? (CDです)

そんなわけで、MOON STONEを今後ともよろしくです。






MOON STONE 呉 氏


アンチェイン アンチェイン
Ricky 氏
2004.05.20

皆さま、はじめまして。
6/11(金)、「ORATORIO ~海より青い夏の彼方で~」でデビュー致します、アンチェインのRickyと申します。
以後、どうぞお見知りおきください。
ただいま追い込み作業の真っ只中。
デビューといことで、プレッシャーと興奮が渦巻く開発室からお届けしています。

さて、デビュー作のオラトリオですが、パノラマ画面で自由にスクロールが可能という一風変わったシステムを引っさげての登場です!
ボケーっと好きな子を見つめている間に他の人から問い掛けられていたり、2人から同時に話し掛けられたり、問い掛けられたことを他の人に振ってみたり……。
パノラマならではの複数人会話の楽しさを感じていただければ幸いです。

生きた世界を皆さまにお届けしたくて、ストーリー進行中の多彩なカメラワーク、キャラポーズ変化、表情変化、目パチ・口パクなどをこれでもかというほどに導入しました。
もちろん、パノラマということで、画面をスクロールさせなければ見えないようなところにいるキャラにも、分け隔てなく演出の愛を注いでいます。
このシステムのせいで、単純な選択分岐やフラグ管理にならず、さらに「あぁ、ここのカメラはもう少しゆっくりPANしようか」、「んん?ここのアングルはナメたほうがいいでしょ」など、徹底的に追い込んでいます。
ディレクターである私に対する、追込みプログラマー達の泣きそうな眼差しなどぜんぜん気にしません。
皆さまに喜んでいただければOKですからね。

現在、弊社ホームペ-ジでは体験版のダウンロード公開を行っておりますので、一足早い夏を感じに、ぜひ遊びにお越しください。
アンチェインのデビューキャンペーン情報や、壊れかけスタッフ達が朦朧としながら書き連ねる日記など、盛りだくさんです。

海と空の青に抱かれた、離島の夏を舞台に繰り広げられる、さわやかでやさしい恋の物語をぜひ感じてみてください。

では、アンチェイン渾身のデビュー作「ORATORIO ~海より青い夏の彼方で~」をよろしくお願い致します。




アンチェイン Ricky 氏


PULLTOP PULLTOP
シナリオ担当 下原正 氏
2004.05.20

どうも、またまた登場のPULLTOPです。
『お願いお星さま』、ついにマスターアップいたしました!

そこで、発売を直前に控えた今、もう一度シナリオ担当の下原が、『お願いお星さま』のセールスポイントを紹介させていただきます。

ご購入を迷っているかた、ぜひ参考にしてくださいませー。

○その1
高密度なドタバタ演出!

毎回、立ちキャラによる演出にこだわっているPULLTOPですが、今回の演出は過去3作の中でも最高に高密度!
なんと立ちキャラ総数3000オーバー(バカです)!
それが画面狭しと暴れまわります!

特に、イベントの半分を占めるドタバタセクハライベントでは、十二分に力を発揮。
『恐怖、教室野球拳!』や『水着縮小ビーチバレーデスマッチ!』イベントでは、シナリオを書いた人間さえ思わず唸ったほどの超絶立ちキャラ演出が……。
皆さんにも、ぜひ一度見ていただきたい!
本気で必見です!

○その2
エロエロ3P三昧!

これまで比較的エロは少なめだったPULLTOPですが、今回はかなり『濃い目』もアリで多種多様なエロを盛り込みました。

今までのPULLTOPでは実現しなかったシチュエーションもてんこ盛り。
特に3Pがやったら多い。本当に多い。
それはもう、原画家が「もう構図のネタが尽きた!」と叫ぶほど。
原画発注時に「また3人ものだけど、いいかな?」と、原画家の顔色をうかがうシナリオライターという構図は、開発末期の風物詩でした。

※あ、『濃い』といっても、主人公以外の男性のHシーン参加はありません。
その辺はご安心を。
エロは濃くても、ベクトルはキッチリ純愛系です。

○その3
幼なじみ萌え!

『お星さま』のメインヒロイン真朋とひびきは、主人公の幼なじみ。
つまり、本作は『幼なじみゲーム』です。

『ドタバタエロ!』がメインの作品ですが、『それだけ』では終わりません。
幼なじみという曖昧な関係が、願い星の来訪というアクシデントによって徐々に変化していく様をみっちり書き上げました。
そのへんもPULLTOPらしく仕上がっていると思いますので、ぜひご期待を。

○最後にお知らせ
5/21(金)よりPULLTOPオフィシャルホームペ-ジにて、日替わりカウントダウンボイスを始めます!
ボイスは毎日更新されますので、お聞き逃しのないように気をつけてくださいませ!

それでは、PULLTOP最新作『お願いお星さま』をどうぞよろしくお願い致します!


PULLTOP シナリオ担当 下原正 氏


HOOK HOOK
プロデューザー
亜佐美 晶 氏

2004.05.20

ご機嫌いかがですか、HOOKです。
先日『LikeLife』も無事マスターアップしました。
今回は業界四方山話に参加させてもらえることになったのでLikeLifeの簡単なご紹介をさせていただこうと思います。

◇LikeLifeはどんな話か……
人の輪を作っていく話です。
誰でも初めから理解し合えることはありません。
少しずつ距離を縮めながら傷つきながら、分かり合うしかありません。
特に田舎ではなくて都会に近い街では、人と人のつながりは脆弱です。
その上、物と人なんて分かり合えるわけがありません。
今回はOrangePocket(HOOK前作)にあったいつの間にか仲良くなっているスタンスではなくて、ぎこちないながらも輪が広がっていくお話しです。

女の子によっては少し不思議な物語になると思います。

◇LikeLifeはどんな女の子が出てくるのか……
このゲームのポイントはどこにでもある“モノ”です。
街を歩いている時、綺麗な女性が携帯電話でお話ししていたとしましょう。
……その場合、その携帯電話になりたいと思うことありませんか!?
いやいや、その女性が携帯電話だったらどうしますか!?
意味が分かりませんね(笑)。
このゲームは携帯電話や冷蔵庫、信号機や目覚まし時計、郵便ポストや黒板消しみたいなどこにでもある“モノ”が女の子になってあなたの前に現れます。
あなたの前に現れる女の子はどういう子になるでしょうか。
モノが女の子になるのはプレイヤーであるあなたの願望かもしれませんが、なぜ突然女の子になって現れるかということについては深くは考えないほうが楽しめると思います。
ちなみに、あくまで主人公の願望なので男の子にはなりませんのでご安心下さい(笑)

◇LikeLifeはどんなシステムを使ってるのか……
このゲームはAssist RealTime Click(以下:A-RTC)というシステムを採用しています。
これは選択肢が出た際にクリック(左クリック)するタイミングによって女の子の反応が変わります。
前作「OrangePocket」はどのタイミングでクリックするかの表示はありませんでしたが、「LikeLife」は上部にバーを表示しています。(画像RTC1参照)
赤いバーが表示されているときは早くクリックする反応が、黄色いバーが表示されているときは遅くクリックする反応が、(画像RTC2参照)そのまま放っておきますと押さなかった(放置していた)反応が起こります。
どのタイミングでクリックを進めても女の子の反応が変化するのみでクリアに支障はありませんのでご安心ください。

……LikeLifeはこんなゲームです!!
ちょっと不思議な雰囲気ですがすぐに慣れます!!
絶対に楽しめますので是非プレイしてみてください!!

※LikeLifeについての最新情報、詳細はHOOKホームページをご覧ください。




HOOK プロデューザー 亜佐美 晶 氏


Xuse【純米】 Xuse【純米】
広報 ねこぷれす 氏
2004.05.13

こんにちは、ザウス【純米】です!
スタッフ一同の頑張りと応援してくださった皆様に支えられ、来る5/21(金)発売予定の『憂ちゃんの新妻だいあり~』無事マスターアップしました!

……いや、危なかったです。
完成したから笑い話で済みますケド。

さて、今回は昨年ザウス【発泡】から発売した『詩乃先生の誘惑授業』に続く、ザウスの代表作『Floralia ~フローラリア~』からの派生企画第2弾。
ちょいドジでちょいおバカな正統派ヒロイン「白瀬憂(しらせ・うい)」が、『Floralia ~フローラリア~』でのEND後に主人公と結婚して……という展開で始まる、その名も「いちゃつきアドベンチャー」!……「いちゃつき」イイ響きだ。

「ハッピーEND後に訪れるヒロインとの甘い関係を思う存分味わい尽くしたい!」……美少女ゲーム永遠の夢?を叶えるべく誕生した本作、ラブラブ甘々エロエロいちゃいちゃな新婚生活を心ゆくまでお楽しみいただけます。

あまりにほのぼのまったりしたストーリーに、プレイされるかたは「あんまり幸せすぎて怖い……ゲーム終盤にいきなり鬱な展開が待っていて、憂ちゃんが不治の病で死んじゃったり謎のセールスマンに寝取られたり正体不明の敵と壮絶なバトルになったりするんじゃないか?」と思われるかもしれません……

が!
一ッッ切ありません!! (断言)


↑こんな毎日や!


↑もちろんこんな毎日が繰り広げられます!

さらに発売後の6月からは、追加シナリオのダウンロード配信も始まります。
プレイし終わってもまだまだ続くいちゃつき生活!
詳しくはXuseのホームページをご覧ください。

攻略要素も低いので、気軽にプレイしていただける『憂ちゃんの新妻だいあり~』。仕事や学業で疲れた貴方を、優しく温かく、そしてとびきりエッチに出迎えてくれる若奥様との生活は5/21(金)、ウェディングベルの響きと共に開幕です!

あ、エッチは憂ちゃんとだけが基本ですが、ひょっとするとこんな展開も……?



というコトは『Floralia ~フローラリア~』で登場したアノヒロインも……!?


Xuse【純米】広報 ねこぷれす 氏


Xuse【純米】 Xuse【純米】
広報 ねこぷれす 氏
2004.05.13

こんにちは、ザウス【純米】です!
スタッフ一同の頑張りと応援してくださった皆様に支えられ、来る5/21(金)発売予定の『憂ちゃんの新妻だいあり~』無事マスターアップしました!

……いや、危なかったです。
完成したから笑い話で済みますケド。

さて、今回は昨年ザウス【発泡】から発売した『詩乃先生の誘惑授業』に続く、ザウスの代表作『Floralia ~フローラリア~』からの派生企画第2弾。
ちょいドジでちょいおバカな正統派ヒロイン「白瀬憂(しらせ・うい)」が、『Floralia ~フローラリア~』でのEND後に主人公と結婚して……という展開で始まる、その名も「いちゃつきアドベンチャー」!……「いちゃつき」イイ響きだ。

「ハッピーEND後に訪れるヒロインとの甘い関係を思う存分味わい尽くしたい!」……美少女ゲーム永遠の夢?を叶えるべく誕生した本作、ラブラブ甘々エロエロいちゃいちゃな新婚生活を心ゆくまでお楽しみいただけます。

あまりにほのぼのまったりしたストーリーに、プレイされるかたは「あんまり幸せすぎて怖い……ゲーム終盤にいきなり鬱な展開が待っていて、憂ちゃんが不治の病で死んじゃったり謎のセールスマンに寝取られたり正体不明の敵と壮絶なバトルになったりするんじゃないか?」と思われるかもしれません……

が!
一ッッ切ありません!! (断言)


↑こんな毎日や!


↑もちろんこんな毎日が繰り広げられます!

さらに発売後の6月からは、追加シナリオのダウンロード配信も始まります。
プレイし終わってもまだまだ続くいちゃつき生活!
詳しくはXuseのホームページをご覧ください。

攻略要素も低いので、気軽にプレイしていただける『憂ちゃんの新妻だいあり~』。仕事や学業で疲れた貴方を、優しく温かく、そしてとびきりエッチに出迎えてくれる若奥様との生活は5/21(金)、ウェディングベルの響きと共に開幕です!

あ、エッチは憂ちゃんとだけが基本ですが、ひょっとするとこんな展開も……?



というコトは『Floralia ~フローラリア~』で登場したアノヒロインも……!?


Xuse【純米】広報 ねこぷれす 氏


TEATIME TEATIME
広報 チャコ 氏 アッサム 氏
2004.05.13

【チャコ】こんにちは、初めまして。TEATIME広報のチャコです。
【アッサム】初めまして、チャコのパートナーのアッサムです。
【チャコ】なんかケモノが言葉をまちがえてるね。ほんとはしもべ。体裁気にして助手ってところかな?
【アッサム】チャコちゃんひどいよ……。っていうか、登場早々そういうこと言わないほうがいいと思うけどなぁ。
【チャコ】このご時世に普通にロ○っ娘したところでインパクト薄いの!むしろあたしくらい毒をもってる方が今はポイント高いの。
【アッサム】チャコちゃん……そんな夢も希望もないことを……。いくらそれが芸風だからって……。
【チャコ】怖いものなんてないのことよ!毒しょうじょ!ベニテング!かつおのえぼし!
【アッサム】チャコちゃんがそれでいいってんならいいけど。思ったことをぱくぱく口に出す癖はなんとかした方がいいと思うよ。色んな意味で。
【チャコ】あたしチャコ!紅茶とケーキが大好きな、ちょっとお茶目な○○歳!
【アッサム】今更遅いっ!アッサム・ろけっとだいぶ!!
【チャコ】うばっ!? うー、みぞおちにモロ……けほけほ!アッサムぅ……あとでおしおき!おーぼーえーてーろーよー!
【アッサム】おしおき……してぇ……じゃなくて、忘れるよ!今日ぼくたちは漫才をしに来たんじゃないんだよ。大事なお仕事で来たんだよ!
【チャコ】そうそ、そうでした、あはは。今日はTEATIMEの新作を紹介しにきたの。毎度毎度無茶ばっかりしてるTEATIMEの新作だよ!
【アッサム】もうちょっと別の言いかたはないの?「飽くなき限界に挑戦し続ける熱い魂(ソウル)を持つ漢達」とか……。
【チャコ】そんなカッコよく飾ってみたって、どうせペ……もがもがっ!? ちょ、ちょっとアッサム!なにするのよぅ!
【アッサム】だからそういうこと言っちゃだめだって!色んな意味で危険なの!
【チャコ】わかったよぅ、もう。どっちにしろ同じことよ。懲りない面々ってことね。ま、そんなことよりサクっといっちゃいましょう。ADがカンペ出してるし。
【アッサム】??? そうだね、時間もないし。それじゃ、さっそく行ってみよう。
【チャコ】今回の目玉はなんと言っても、キャラクターデザインにあの「ぢたま(某)」氏を起用してることだよね。アッサム、知ってる?
【アッサム】もちろんだよ。あの「○なる○水」の作家さんだよね?ぼくは実はあれで目覚めちゃったんだ……。羞恥に耐え、顔を赤らめながら放○する女の子のなんと甘美なこと…。あぁ、あぁぁぁぁ…っ!
【チャコ】「○ほろ○てぃっく」じゃなくてそれか……。お客さん、通ですね。って、アッサム……そんなネタ知ってるなんて……一体いくつ?
【アッサム】ぼくアッサム!人語を話して2本足で歩くちょっとお茶目な3歳の猫だよ!
【チャコ】このモケケケっ!もとい、モノノケっ!誰が3歳の猫かっ!チャコ・みさいるぱんちっ!
【アッサム】じゃばっ!? あ、アバラが…アバラがぁっ!? はぁはぁはぁ……。
【チャコ】追い打ちかけたいところだけど、話進まないんでこれくらいにしておこ。で、なんだっけか?お○っこ?
【アッサム】そうそう。ぢたま(某)先生ってことで「例のプレイ」も盛りだくさんなんだよ。そっちのマニアのかたがたにもオススメだったりして。
【チャコ】うー、いきなりそっちからか。それじゃ、いい機会だからHシーンを紹介しちゃおう!
【アッサム】今回Hシーンはリアルタイム!しかも、新しいテイストが盛りだくさんなんだ!
【チャコ】一皮向けた前作「セイクリッド・プルーム」のリアルタイムからシステムを継承しつつ、さらに新しくなったんだよ。
【アッサム】IKや重力計算はもちろん、今回は液体の描画に成功!
【チャコ】さらに、オートプレイになって、終了ボタンを押さない限りHシーンを続けられるようになったの。これはどういうことかわかるかな……はい、アッサムくん!
【アッサム】好きなだけHシーンを楽しめる。そして、オートだから両手が自由になる。ってことはもしかして……。
【チャコ】ひっひっひっ。その通り!好きなだけ……できるってことでんがな!ひっひっひっ……。
【アッサム】チャコちゃん、女の子がそういうこと言うのはあんまりよろしくないかと……。
【チャコ】なーにいい子ぶってんのさぁ!アッサムだって…するんでしょ?男の子だしね。
【アッサム】うぅぅ……。否定できないのが悲しいよ。
【チャコ】まあとにかく。ぢたま(某)先生の可愛いキャラがTEATIMEの技術で3Dになっちゃったの。
【アッサム】3Dはちょっと……って人、敬遠するのはまだ早いよ。そこはやっぱりTEATIMEだからね。原画やイベントCGと比べても遜色ない可愛さ、「萌えポリゴン」は伊達じゃない!
【チャコ】ゲームの目的は、メイデンという獣人の女の子を育てて、芸を披露させてお金を稼ぐこと。最初は街中から始まって、大きな劇場、最終的には帝国劇場へ!
【アッサム】歌や踊りや演技と言った芸の基本になる技能はもちろん、Hを鍛えればHシーンでできることも増える!
【チャコ】スクール水着とか、メイド服とか、いろんなコスチュームでHが楽しめるんだよね。中には裸エプロンとか変態チックなのも!? ……あ、荒縄!? そんなものまで!?
【アッサム】あと、家の内装も自由にカスタマイズできるのも見逃せないよ!お金を貯めて家具を配置すればいろんなことができるよ!
【チャコ】休日には街に繰り出そう!買い物や、街の人たちとのイベントも盛りだくさんだよ!
【アッサム】ゲームの期限は…そう、短命の種族であるメイデンの命が尽きるまで……一年間!この期限内にメイデンとの愛を深めれば…奇跡は起こるかもしれない!?
【チャコ】想い続ければきっと……願いは叶うんだよ!
【アッサム】さて、まだまだ紹介しきれないけど、今回は時間もないことだし、これくらいかな?そんなこんなでTEATIMEの新作「MAIDEN☆BREEDER2」、ご紹介させていただきました!
【チャコ】発売は5/21(金)です!気になった人はTEATIMEのホームぺージに遊びに来てね!
【アッサム】ここで紹介しきれなかった情報もいっぱい!キャラボイスやデモムービー、ベンチマークソフトなんかもダウンロードできるよ!
【チャコ】あ、そろそろ時間みたいだね。アッサム……。
【アッサム】そうみたいだね。それじゃ、名残惜しいけど……。
【チャコ】またね~。TEATIME広報のチャコでした!
【アッサム】またね~。チャコのアシスタント、アッサムでした!
【チャコ】しもべの間違いです!しもべ!げしげしっ!
【アッサム】じゃばっ!? ひ、ひどいよチャコちゃん……。明日はどっちだ!?



TEATIME 広報 チャコ 氏 アッサム 氏


Circus Circus
悪魔広報 五香和泉 氏
2004.04.29

にわとりが鳴くと……、フェ団が眠れなくなる。
ラーメン屋に新メニュー登場……、ハルウ●ラチャーハンはいかにも便乗っぽい。
昨年のデムーロは良くやったが、今年のデムーロは微妙だったと思う人、多いに違いない。

風が強いですねぇ。法定速度は守っていますか?
Circusでございます。

現在掲載2日前です。連絡受けは30分前?締切は2時間後!?
そんな状況なので、電撃G’sマガジンさんの取材中の裏で書いています。

電撃G’sマガジンさんゴメンナサイ……。
(一応宣伝しておきます)

私の右隣から……、
“まり”“ドラゴン角田”“たにはらなつき”“ZANN”というこゆいメンツでお送りしておりますD.C.P.C.インタビューは、5/29(土)発売の電撃G’sマガジンさんに掲載予定!
インタビュー開始直後に、忘れていたお菓子のおみやげを渡す編集部Tさんは、ナイスガッツ賞。
ばっちり誌面にも載ると思います。

なんにせよ、おみやげありがとうございます。
この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。

さて、話題を変えますと、
“にゃにゃにゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃにゃにゃにゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃにゃーにゃーにゃーにゃーーにゃーにゃーにゃーにゃにゃーーにゃーにゃーーーにゃにゃにゃにゃっにゃっにゃー。にゃにゃにゃにゃーーーーー。”
は、関西G2/G3ファンファーレに近いと思うのですがいかがでしょうか?(謎)

……すみません(だって社内に競馬ファンいないんだもん)
そろそろ辻斬りプロデューサーZANNに本気で斬られそうなので、これより真面目に取りかかります。

■Circusチーム
『Aries PureDream』『Aries LoveDream』『ガッデーム&ジュテーム』絶賛発売中です!
特に皆さんに見ていただきたいのは『Aries PureDream』と『Aries LoveDream』の初回限定版。
見た目普通ながら、珍しくパッケージ仕様にこだわってみました。
業界初かな?マジックテープ使ってます。
プログラマーTAKANORI大絶賛の“めもち巾着”も入っています(※無料小冊子つなわたれ参照)みんなでめもち育ててください。
理論的にLv.1クリアはできるはずです。

■Circusノーザンチーム
現在電撃G’sマガジン特集用インタビュー中です。じゃなくて。
『D.C.P.C.』5/28(金)発売予定です!
出ます、出します、出させます。任せてください。

■Circusフェティッシュチーム(通称:フェ団)
5月の各誌より終の館の全貌が明らかに!(少しずつですが……)

と各チームの近況など報告してみました。
あとこれは重要なお知らせですね。5/3(祝・月)東京ビッグサイトにて、いまだかつて無いビッグイベントが行われます!

『ランブリングトルネードVSちよれん大サーカス2』
もちろんCircusも参加します!
ある意味史上最大規模(?)
参加メーカーも強力なラインナップ。
ステージイベントも普段からはありえないアーティストさんがそろいました。
一言ではなかなか語り切れないので、詳しい内容はイベントの公式ホームページでチェック!

最後に、5/1(土)よりSofmap秋葉原14店店頭にて『D.C.P.C. ~ダ・カーポ~ プラスコミュニケーション』の人気キャラ投票が始まります!
よろしくどうぞ~。





Circus 悪魔広報 五香和泉 氏


PULLTOP PULLTOP
下原正 氏
2004.04.29

こんにちはっ!PULLTOPです!
四方山話、久々の登場です。
前回は夏少女の発売直前だったので、およそ1年ぶりといったところでしょうか。

昨年同様、今年も開発室は『お願いお星さま』マスターアップ直前の追い込み中。
開発陣一同、限界までクオリティーアップを追求するため、昼夜土日なしで頑張っております。
今年もやっぱりGWはありません(泣)
(ちなみに、誕生日がGW中にある椎原は、いつも会社で誕生日を迎えます。はっぴーばーすでー)

演出作業って、手を入れようと思うといくらでも入れる余地が見えてしまうので、ある限りの時間を投入してしまうんですよね。
また、このツメの作業は、時間をかければかけるだけ、ゲームが確実におもしろくなる部分でもあります。
ぎりぎりまで詰め込み中の演出クオリティー。
ぜひ、見てやってくださいませ。

4/28(水)より『お願いお星さま』体験版のWEB配布も始まりました。
300MB強、とかなりの大容量ですが、どうか頑張ってダウンロードしてやってください。
WEB用体験版では、本編プロローグ部分と序盤の願い星イベントを体験していただけます。

体験版アップ後もいろいろな部分に改良を加えておりますので、ある意味体験版は、体験版のみの特別仕様といえなくもありません。
後で製品版と比べてみると、おもしろいかもしれませんよー。

では、PULLTOP渾身の第3弾『お願いお星さま』。
よろしくお願い致します!



PULLTOP 下原正 氏


ブルゲ ON DEMAND ブルゲ ON DEMAND
いんちきでれくたー兼
いんちきぷろらまぁ みつほ 氏

2004.04.29

どもです。
ブルゲ ON DEMANDのいんちきでれくたー兼いんちきぷろらまぁの、みつほです。

5/21(金)に『大きなおっぱいが大好きっ!』というとっても熱いかたがたのためのゲーム、『MILK・ジャンキー2』が発売されます。

今回は、前作『MILK・ジャンキー』と合わせて、ここまでの道のりを振り返ってみようかと。

ことの起こりは、前作2003年春、MILK・ジャンキーシリーズの原画を担当された辰浪要徳氏の一言だったと記憶しております。

みつほ:「辰波さん、辰波さんはどんなゲームで遊びたいです?」
辰波:「巨乳を揉んだり吸ったり好きにいじりたいっ!」(力説)
みつほ:「え……」
辰波:「とにかく揉みたいっ!揉むのが目的っ!」
みつほ:「……」

おっぱいをいじるだけのゲーム?前例がないよ……
売れるのか?売れるような売れないような……

私がそんなことを考えながら、複雑な表情をしていると、

辰波:「大丈夫!絶対売れるって!テレビや雑誌は巨乳まっさかりだよっ!」
辰波:「なんでこの業界だけ、巨乳にこんなに淡泊なのっ!?」

辰波さんはそんなことをいいながら、目の前に両手を掲げ、乳を揉むように手をワシワシさせています。
瞳孔が開き気味です。
額に脂汗を掻いてます……
ちょっと怖いです……

でも、確かになんでこの業界だけ、これほど巨乳が冷遇を受けているのか?
なるほど。よっしゃ、作ってみるか!

まぁ、そんなこんなで開発決定。
作るからにはとことんこだわろうということで出来た合い言葉は、

「一番偉いのは乳。乳が最優先」

……えぇ、そりゃあもう、キャラクターの命である顔すら二の次での開発になりましたよ(笑)。
わりを喰ったのが、股間。
モザイクの掛かっているCGの少ないこと、少ないこと。
これは『MILK・ジャンキー2』でさらに加速されました。
野郎のモノにモザイクが掛かっているCGを除くと、モザイクありCGは3、4枚ぐらいしかなかったような……(汗)

あとは全部乳!乳、乳、乳っ!
顔が切れても気にしない!
乳が隠れる、手、髪、小物はすべて排除!
塗りチェックで、顔のチェックを忘れることはあっても、乳輪のチェックは絶対に忘れない!

……もうメチャクチャでした(苦笑)。
しかも、同じ巨乳好きなスタッフ同士でも微妙に好みが違って、間に挟まれた私は胃が痛い毎日でした(ウソです)。

まぁ、そんなこんなで2003年の9月に発売された『MILK・ジャンキー』は多くの人に受け入れられたようでいい感じに売れてくれました。

でも……

「乳への愛はこんなものか?」
「否!否、否、否!!」
「これはもう続編を作るしかないっしょ!」
「そうだ!その通りだ!」

ということで『MILK・ジャンキー2』の開発もあっさり決定。
いや、決して売り上げ本数に気を良くしたからとか、そんな邪な気持ちからではないですよ。
本当ですってばぁ~!

それにしても今回はやりすぎました。
出来あがってみると、このボリュームでこの値段だと正直、割に合わないです。

『まぁ、皆さんに楽しんでもらえるのであればいいかなぁー』と、思うようにしています(笑)。

『MILK・ジャンキー2』は、前作『MILK・ジャンキー』をプレイしていなくても楽しめますので、サクッとスナック感覚で遊んでみてください。



ブルゲ ON DEMAND いんちきでれくたー兼いんちきぷろらまぁ みつほ 氏


Key Key
株式会社ビジュアルアーツ
藤井 知貴 氏

2004.04.22

イヤッホゥーーーーー!風子最高ーーーーー!
はい、アホみたいなテンションはどうかと思うビジュアルアーツの藤井でございます。
無事、4/28(水)に弊社から発売される「CLANNAD」がマスターアップして素晴らしく開放感に溢れているんです。
もうデバッグしなくて良いんですね……。
一日14時間もモニタの前に座って、重箱の隅をつつくようにCLANNADのバグを探さなくても良くなったんですよね。
なにより、お待たせしつづけたファンの皆様にようやくお届けすることができるんですよねっ!
だから藤井はハイテンションなのですっ!
どれくらいかというと、勢いに乗って大阪天満宮でツイストを踊ってしまえるくらいで(当社比)。
とまあ、それくらいうれしいマスターアップの影には、暗くて長くてデバッグの毎日があったのです。
業界四方山話、と銘打たれていますので、今回はCLANNADであったデバッグ裏話をご紹介致します!
企画者が三角の目でこっちを見てるが気にしない気にしない!

1月下旬 CLANNADデバッグ参加当初 「……うわぁ、……わからねえ」 渡されたのは、コピー用紙の束。
中はびっしりと小さな文字と矢印で埋め尽くされている。
不安を隠せないまま辿っていくと、超難解な条件式が行く手を阻む。
「じゃ、これ、死ぬ気で全部覚えて」
死ぬ気で、ですか……。
そう、デバッグにはつきものらしいフローチャートというものです。
ユーザーの皆様には馴染みの薄いものかもしれないですが、要はゲームの内容を全て記した手順書のようなものだと思ってくれればそう違わないかと。
フローチャートとは、遺伝子レベルでのお約束に上から下に流れ、分岐があると横へ移動するというルールがあるんですけど、CLANNADは一味違ったんです。時々スペースの都合上、上へ矢印が行ってしまうから、読みにくいことこの上ないという…。 しかも書き込まれたフラグは、どこでどのように成立するかが全然わからない! 藤井は泣きそうになりながら、毎日が必死でした…。しかも、バグや仕様変更があると、フローチャートも変わってしまうから、覚えなおしも必要…。  でも藤井はここで、大事なことを学びました。
フローチャートの読み方と、賽の河原で石を積む子供の気分を。

2月下旬 CLANNADデバッグ中盤
この頃、藤井はシナリオライターの魁さんにお願いをしてました。 「すみません。実質、デバッグが僕しかいないので、何とかしてください。つか人員を増やして。泣きそうだから」 今だから話せる驚愕の事実ってやつです。そう、2月が終わるまで、CLANNADのデバッグは、藤井とシナリオライターの方々、スプリクト担当者しかいなかったんですよ!
それでも、他の方々は別の仕事があるから、忙しくてデバッグばかり構っていられないのです。
藤井は似非アメリカ人のように肩をすくめるしかできなかったんです……。
でも、光明が!魁さんがある日、朗報を持ってきてくれたんです!
「2人確保した。その人たちには『1月CLANNADで死んでくれ』と伝えてある」
イヤッホゥーー!!! さすがだね、魁さん!!
その2人の人柱のお陰で、CLANNADはマスターアップを迎えられたのです。
プレイしたファンのみんなは「……ああ、士柴義光氏とutl氏の尊い犠牲があってこそのCLANNADなんだな」と30秒感謝してください。
何しろ感謝はタダですから。ありがとう!
君たちの犠牲はムダじゃ無かったよ!(注:死んでません)

3月下旬 CLANNADデバッグ終盤
マスターアップも近づいてきた3月の終わりになると、日に日に恐怖感が増してきます。
なぜかといえば、バグが見つかると直すのすら怖いから……。
バグを直して、さらに新しいバグを生むということが往々にしてあるので、バグ報告後の企画者の返答が怖かったです、はい……。
「えっと、バグなんですけど」
「で、どうやって直す?」
「このフラグを参照して、こうやってこうすれば、多分直ります。」
「多分じゃなくて、絶対の答えだけちょうだい。」
……絶対ですカ?
仕方ないので、雪原に捨てられたリスのように震えながら、回答を探しまわるのです。
もちろん半泣きです。当たり前です。

4月上旬 CLANNADデバッグ追い込み この頃になると、もう見通しはできていました。
「もうマスターアップで良いかな」と書くのを止められたシナリオライターとか、ときどき「くらなどできたー」と弱々しくガッツポーズする企画者の姿が見ていてほほえましかったです。
血と汗と涙が染み込んだ(誇張アリ)デバッグ用の資料も揃っていましたので、追い込み時期にデバッグへ参加していただいた皆さんには、新たな面倒を掛けずにすみました。
そんな中、ちょっとした違和感を覚えたのです。
感覚というあやふやなものなのですが、これがなかなか捨てたものじゃないのです。
一線を超えたデバッガーは「考えるな、感じるんだ」と某ドラゴンのようにバグを見つけられます。
イヤな予感のまま、ゲームを進行させると、予定通りという感じでバグを発見……。
そしてお約束のようにこう叫びます。
「…………うわぁあああぁぁぁぁ……」
まるで地獄の底から迫ってくるような悲鳴……。
人生でこんな声、初めて吐きました。
このときのバグは結果としては割と簡単に直りましたが、もうこんな恐怖は二度と味わいたくないです……。

4月7日 マスターアップ当日 とうとうやってきました。マスターアップです。
冒頭に「紹介も兼ねて」と書いていますので、最後ぐらいは真面目にCLANNADのご紹介をするとしましょう。
弊社より発売となります「CLANNAD」でございますが、辛抱強くお待ちいただいたファンの皆様にとって、決して期待を裏切らない作りとなっていると存じます。
企画兼シナリオの麻枝准が「集大成」と言ってはばからない小品は、デバッグ中も私をはじめデバッガー全員を虜にして、楽しませてくれました。
1時間でもプレイしていただければ、この良さはわかっていただけると考えております。
つきましては、4/28(水)発売予定の「CLANNAD」をよろしくお願いいたします。
また、これからもビジュアルアーツは皆様のご期待に応えられるゲーム制作を続けていく所存でございます。
これからも皆様がたのご愛顧を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
それでは、4/28(水)にはソフマップさんを始め、ショップへ走ってくれるとうれしいです。
そして大きな声で「くらなど10本ください!! 」と叫ぶんです。
きっと白い目で見られること請け合いです。

では、CLANNADをお楽しみに!



Key 株式会社ビジュアルアーツ 藤井 知貴 氏


Leaf Leaf
広報担当 氏
2004.04.22

はじめまして、Leafです。

今回、4/28(水)に弊社新作『アルルゥとあそぼ!! 』が発売となることから、お声をかけていただきました。

現在は無事にマスターアップを終え、スタッフ一同ホッと胸を撫で下ろしています。
と言っても、また次の作品が控えているのであまり休めないですけども……(汗)

しかし、今回のファンディスクは今まで以上に難産でした。
最初は「久しぶりにファンディスク作ろっか」のお気楽な一言から、なんとなく始まったのですが、蓋を開けてみればみんな好き勝手に(笑)
気付いたときにはボリュームがあり過ぎて、「発売日に間に合うのか?」というスタッフの声がアチコチから漏れ始めました。

ジャンルも多岐に渡り、アクション・RPG・シミュレーションRPG・アドベンチャー・テーブルゲーム……という感じですので、デバッグ作業もそれはそれは熾烈な戦いが繰り広げられました。

結果的に何とか間に合いましたので、予定通り4/28(水)に発売されます!!
皆さんには、ぜひそのボリュームたっぷりの今作を隅から隅までお楽しみいただければと思います。
そうそう、今回の発売日は金曜日ではなく「水曜日」です。
ゴールデンウィーク直前に発売されますので、ゴールデンウィーク中じっくりとプレイしてくださいね!

ところで皆さん、初回限定版は予約していただけましたか?
初回限定版には、
・ボーカル曲や新曲の全12曲が収められた『すぺしゃるサウンドCD』
・ラフや収録されたゲームの攻略法などが載っている『アルあそおまけ本』
・歴代作品のCGに彩られた『卓上カレンダー』
と豪華な3大特典が付いていますので、お買い逃し無いように~!
予約がまだのかたは、発売日当日に店頭にてどうぞお買い求めください。

今年はまだ未発表のタイトルがいくつか控えていますので、今後ともよろしくお願い致します~!




Leaf 広報担当 氏


Studio Mebius Studio Mebiusf
代表 新川 仁 氏
2004.04.22

みなさんこんにちは、Studio Mebiusのしゃちょ~です。

あまりハデにやってないので、知らないかたも多いと思いますが、実はこの5月で最初のソフトをリリースしてから10年になるんですよ~。
その間に4本しか出してないのになんで生き残ってるのか我ながら不思議だったりしますが、まぁ、ここではそのあたりは謎のままにしておいて、この10年の間に起こったことの中から、5つほど印象的なものをお話ししましょう。

題して、Mebius10周年記念5大ニュース~どんどんぱふぱふ~。

●あのとき出していれば……
もう覚えているかたはあまりいらっしゃらないかもしれませんが、9年ほど前に発表し、今なお企画中で、意地でも出す気のタイトルがあります。
その名は『妹』。
その時の設定が今思うと、結構、アレです。
「主人公は孤児院に縁のある青年。
そこには、12人の少女が居て、主人公を兄と慕います。
性的な少女たちは、それぞれ違った魅力があり、例えば、違った呼びかたで主人公を呼ぶなど、兄気分を十二分に満喫できるでしょう~」
ってな感じでした。
謎の理由で、もはやこれを実現することは無いでしょうが、これとは違った魅力ある企画を今なお進行中です。
ご期待くださいっ!気長にっ!!

●泥棒に入られる!
7、8年前のこと、出社した私が目にしたものは、ちゃんと閉まってない引き出しやキャビネット。
「最近の社員はだらしないな~」
なんてのんきなこと(本気で)考えながら片づけていたら、ビル管理会社の人がやってきて、
「泥棒に入られた!警察が来るまで何も触らないで!」“・・・触りまくったあとやん・・・”
金銭的被害は少なくありませんでしたが、ファイルサーバーが無事だったのが不幸中の幸いで、(犯人扱いもされず)大事には至りませんでした。
「ビル丸ごと荒らされる」ってな感じのタイトルで放映されたテレビニュースは、録画して大事にとってあります。記念に(笑)。

●悪夢が出た!
今となっては信じられない数が出たこのタイトル、Mebiusの基礎をもたらしてくれましたが、発売当日のスタッフは貧乏でした。
仕様の変更や作業の遅れに伴う延期ですべてを失っていたといっても過言ではないスタッフは、どれだけ売れるかよりも入金までのごはんが心配だったんですよ~。
とりあえず生き残ることができて良かったです。

●絶望を捨てる?
  後の『SNOW』も延期期間では負けてませんが(すいません、反省してます)、精神的な苦労の度合はこっちの方が大きかったかも。
一度、完成の目処が立って、パッケージを生産するところまでいったんですが、その後、完成に近づくどころか遠ざかる一方になってしまった時期があり、倉庫代がもったいなくて、全部処分することになってしまいました。
その数ウン万。
それまでの苦労が無駄になったような寂しさで、かなりまいった覚えがあります。
そのかわり、無事に発売できた時はすごくうれしかったですね~。

そのパッケージ、何個か取ってありまして、イベントでジャンケン大会の商品にたまに出したりしています。
興味のあるかたは、是非お越しください~。
今のとはブランドロゴがぜんぜん違ってたりして、貴重な一品かもですよ!

●黒から白へ
『絶望』がヒットしたおかげで周囲を見る余裕ができたころ、「このままではアブない!」ということ肌身に感じたことがありました。
冗談抜きでアブないことなんで詳しくは言えませんが、『絶望』や『悪夢』があまり好ましくない意図でメディアに出されてしまうとか……。
この時は悩みました。
今までのお客様の期待を裏切ることはしたくない。
でも、作るからにはとことん作り込みたいMebiusとしては、それまでの路線で行くのは危険過ぎる……。
そんなわけで、「鬼畜サイドと純愛サイドの2面から楽しめるものにしよう」とか、「ファンタジー世界してモンスターに鬼畜なイベントを起こさせれば、主人公は純愛路線的キャラにできないか」とか、いろいろ考えたりとか、いろいろと大変でした。

そんなわけで、4/23(金)に発売されます『めびにゃ!』は、そんなMebiusの変遷が1本で解る、オトクなソフトですよ~。
特に新作の『暗黒SNOW』は、『SNOW』からMebiusを知ったかたと、『絶望』以前のMebiusを応援していただいていた皆様が、まったく違うジャンルをお楽しみいただけるようになるための足がかりになればとご用意させていただきました、ちょっと変わったコンセプトのゲームです。
『SNOW』からお越しの皆様が物足りなさを感じられた場合は、必ずや『絶望』をお気に入りいただけるでしょう。
『絶望』以前からの皆様が物足りなさを感じられた場合は、好評発売中のPS2版『SNOW』がオススメです。

この10年間のMebiusと、美少女ゲーム史(の片隅)が楽しめるこの一品、連休中に発売されます大作の息抜きにいかがですか?
よろしくお願いします~。




Studio Mebius 代表 新川 仁 氏



Sincere
Sincere
シナリオ担当 夏椿 氏
 焔薙牙砥 氏
2004.04.15

夏椿
(なつつばき
以下:夏):
こんにちは。またまた呼んでいただきましたSincereです。
【シンシア ~Sincerely to you~】無事マスターUPいたしまして、
4/23(金)は安心してお店に並ぶことができます。
焔薙牙砥
(ひなげし
以下:焔):
お待ちいただいている皆様、どうぞ発売日にはシンシアを保護……ではなくて、診察に来てくださいね♪(お、えちぃ響き) 初回生産分には豪華オフィシャルファンブックが付いてきますよ~。
夏: さて焔薙さん。
焔: はい、なんですか?
夏: 夏椿は前回の四方山話のときに、いろいろ好き勝手に喋らせていただいたので、今回は焔薙さんの語るシンシアの見どころをお話願おうかと思うのですが。
焔: わ、私のですか?
夏: ですです。
焔: では、前回ほとんど喋らせてもらえなかったAD様のカタキ討ちということで……
『やっとしゃべらせて貰える!! (涙)』よし満足!
夏: 夏:「満足!」でなくて、シンシアの見どころ!!
焔: あ、そうでしたっけ?
ではですね……もちろん可愛らしいシンシアと戯れることなんですが……
その役を演じてくださる、声優さん達の声と演技がとても良かったのです!
なので、私が先に言っておきます。「惚れるなよ?」(笑)
夏: シナリオに音声が入るのって……ちょっと感動しました……わふわふ……
焔: あ、そういえば収録中、溶けてましたね……わふわふ……
夏: はい……溶けてましたね……わふわふ……
焔: でも、ちゃんと仕事しましょうね。(にこり)
夏: し、しますよ……しますって……(ビクビク)
焔: 次に……そうですねぇ……音楽!これは見どころというか……聞き所ですね(笑)
夏: あ、そうですね。BGMいいですよね。
焔: はい。すごく綺麗な音楽で、雰囲気を盛り上げてくれるんですよ。
夏: 夏椿は仕事中、ずっと聞いてましたね……実は仕事じゃない時も……
結構、無茶な注文をしたのに、あんな良い曲を……ありがたいことです。
焔: そうですね。感謝感謝ですよ。
そしてもう一つ忘れてはいけないのがボーカル曲です。
夏: オウ!ボーカル曲!
焔: 今回主題歌を歌ってくださったのはRitaさん。
すっごくカッコイイ曲を雰囲気たっぷりに歌ってくださいました。
夏: ちなみに作詞もRitaさんがしてくださいましたね。素敵な歌詞です……
焔: 曲も良かったのですよ。デモはもうダウンロードを開始してるんですよね?
夏: 現在公開中です。
焔: あ、そうでした。多くのかたからボーカル曲の中で「僕が君をきっと 守る~」の後の英語はなんて言ってるのかと聞かれましたけど、アレはなんて言ってるんです?
夏: あれはですね……
焔: あれは?
夏: 内緒です(微笑)
焔: な、なんでですか?!
夏: せっかくなので、皆さんに自分で調べていただこうかと。
焔: えーーーー!!
夏: 自分で調べて答えを見つけた方が、喜びも大きいじゃないですか。
焔: そ、そういう夏さんは自分で調べたんですか?
夏: おおっと!もうこんな時間だ!それでは皆様、4/23(金)【シンシア ~Sincerely to you~】
お店でお待ちしておりますです。
よろしくお願いしまーす。
焔: ひさびさのお仕事のお話だったのに……四方る暇なく締めるなんて……(スンスン



Sincere シナリオ担当 夏椿 氏
 焔薙牙砥 氏


PLAYM PLAYM
広報 takahashi 氏
2004.04.15

皆さん、初めまして!PLAYMです!

プレイムのデビュー作『リアライズ』が4/23(金)、ついに発売します。
本っっっ当にお待たせしました!
今度こそ大丈夫!ちゃんとお店に並びます!
リアライズってなに?PLAYMってどこ?とお思われたかたは、これをきっかけに、ぜひ、覚えてくださいネ!

リアライズは、自分の心をカタチにし、他人に伝えるチカラを持ってしまった少年少女たちの物語です。
一部でエゴとも呼ばれるその力は、使いかた次第ではあらゆる不可能を可能にする万能の力でもあった。
力を持つ少年少女たちは、互いに傷つけ合い、時には解り合いながら、自分たちをとりまく不条理に立ち向かっていく……。
彼らの辿り着く先は、果たして……!?
ちょっぴり痛々しくも切ない青春物語です。

ちょっと『?』な感じ。
できれば、その気持ちのまま、本編をスタートして欲しいと思います。
(それがきっとリアライズを楽しむ一番の方法だと思いますので!)
亮や修二、春秋、邦博たちと一緒にリアライズのワールドを駆け抜けてください。
そして、辿り着く先に待つ『?』の答えを見つけて欲しいと思います!

これまで何本かのゲーム開発に携わってきた自分たちですが『リアライズ』はその総括っぽい部分と、新しい領域への挑戦っぽい部分が同時にあるような気がします。
なので、かつての自分たちを知っているかたには、懐かしさ+新鮮さを、今回初めてプレイしてくれるかたには、ほかでは味わえない独特の雰囲気を楽しんでもらえると思います。

もう、ぜひ、ぜひ、プレイしてもらいたいです!
そして、PLAYMのゲームを好きになってくれたら、うれしいです!




PLAYM 広報 takahashi 氏


ALICE SOFT ALICE SOFT
WEB担当 桜秀蘭 氏
2004.04.08

ALICE SOFT WEB担当の桜秀蘭です。ペコリ。
3回目です!今回もよろしく御拝聴……聞くわけじゃないから、この場合はご覧くださいが正しいですね。
話口調で文章打ってると、言葉、変になってきますね。
そんなことはどうでもいいです。いいんです。

今回はもうすぐ発売になる新作「魔女の贖罪」について宣伝させてもらいますヨー♪
……宣伝する?
しますとも、させてください。

「魔女の贖罪」は、災厄の元凶=“魔女”という濡れ衣を着せられたヒロイン“セディア”が「贖罪の儀」というHな儀式を行うことで、皆から信頼を得、その汚名を晴らすというお話です。
詳しいストーリーは、 ALICE SOFTオフィシャルページ に載ってますのでご覧いただければ、と。
……ほらそこ、手抜き言わない!

ではでは、「魔女の贖罪」のウリを紹介!

■音声がフルボイス!
女性だけではありません。男もしゃべります。
「えー、男の声いらない~」というかた、ご安心を!
男性ボイスのカット機能も付いているので、Hシーンで女性の声だけ聞きたい人にはうれしい機能。
興奮間違い無し!?

■CGサイズが800×600!
業界標準になりつつあるのかな、CGサイズが従来の640×480から大きくなります!
アリスでは「零式」以来です。
より繊細なグラフィックが楽しめます!

■エロ中心!
ゲーム自体が儀式をこなしていくことが中心になるため、必然的にエロ中心になります。
儀式が恥辱にまみれたエロなのだから当然……。
自分はもちろん、施設をはじめとしたガナ地区皆のため、セディアが文字通り身体をはって辱めに耐えるのです!
そんなシチュエーションや表情にエロエロ!
……でも、“恥辱”って説明しにくいなぁ……(オイオイ)

■でも、ゲーム性も忘れない
「儀式」を行うためのポイントを集めたり、必要な道具を購入したりと一筋縄ではいきません。
こういう部分もちゃんと作ってマス!

って感じです。
全部ひっくるめて2,800円という価格!
税法のアレで正しくは2,940円(税込)となるわけですが、お手軽価格でお気軽購入!? してみてください~。

……ふぅ。一気に書いて疲れちゃった。(汗) あ、そうそう、アリスの看板タイトル“ランスシリーズ”の最新作「RanceVI -ゼス崩壊-」を夏以降に発売するべく猛開発中です。
オフィシャルページで情報出していくのでチェックしてみてくださいねー。
でわでわ、しーゆーあげん!

……しまった!
宣伝だけしてて余計な話してないヨ!!!



ALICE SOFT WEB担当 桜秀蘭 氏


Lusterise Lusterise
総雑用 菅野 氏
2004.04.08

はじめましてのかたははじめまして。
お世話になっているかたはお世話になっております。
まだ知らない人達にはこれからよろしくお願いします。
Lusteriseの菅野と言います。
以後お見知りおきを。

4/9(金)には当ブランドから「お姫様は特訓中!R」が発売されます。

簡単に内容を説明すると、清楚で高貴なお姫様を修行という名の下にいろいろしてしまおうという話なワケで、しかもこのお姫差はどんな恥ずかしいことでも修行として受け入れてしまう健気な娘です。
1か月間の主人公と2人だけの修行の結果がどうなるか……それはもうご想像の通り。
とろけるお味は蜜の味。
さらに妹分などの各種成分を Lusterise独特の製法で配合し、ハイブリッドなお味が堪能できます。
ぜひともこの機会にお試しください。
Lusteriseはブランドとして面白さの成分と、エロ成分の絶妙なミックスで常に新しい味を追求しています。

……と、途中から食品販売のような感じになってしまいましたが、大体作成のコンセプト自体はこんな感じです。
リニューアルとして、前作を持っている人はもとより、姫様調教というジャンルが好きな人でも新たに楽しめるような作りになっています。
ジャンルとしては調教SLGとなるので、パラメータが苦手な人には敬遠されるかもしれませんが、ある程度適当にやってもパラメータが追従してくるように調整してあります。
なので軽くプレイするもヨシ、パラメータを突き詰めていくもヨシ、プレイヤーの遊び方ヒトツで展開が変化するようになってます。

ちょっと古い考えかもしれませんが、ゲームと言うからには遊んで面白く、さらに18禁ゲームとして十分なほどにHで、そして心に残るシナリオを。
自分がSRPGとかが好きなので、今後の作品もそういう形になっていくような気がする春の日でした。

そんな感じで、今後ともLusteriseをよろしくお願いします。


Lusterise 総雑用 菅野 氏


Littlewitch Littlewitch
物忘れの激しい広報
浅野 氏

2004.04.01

リトルです。
ウィッチです。
二人合わせて「リトルウィッチ」です!
まあうそなんですけれど。

初めてこのコーナーに登場させていただいたにもかかわらず、いきなり微妙なテンションを披露してしまうあたり、疲れが出ておりますね。
広報の浅野です。
マスターアップ直前の開発室からお届けします。
何を?愛を。
そして新作を。
そんなわけで、ようやく二作目となる作品を発表することができます!
その名も『Quartett!』!!
英語で書くと「KARUTETTO!」ですね。
ですねじゃねえ。
今回は前作「白詰草話」とうってかわって、学園ラブコメディーという王道っぷり。
音楽の名門「マグノリア音楽院」の講師・クラリサにスカウトされ、カルテット(弦楽四重奏団)に参加することとなった主人公・フィル。
ところが、彼を待ち構えていたのは一癖も二癖もある女の子たちだった。
どこからどうみても発育停滞中の先輩、シャルロット。
適当なうそと冗談で周囲を混乱させるお騒がせ娘、ユニ。
無口で照れ屋で、どこか影を負った少女、スウファ。
そして、よく言えばポジティブだけど実際には天然一歩手前の能天気さを持つ青年、フィル。
まるで噛み合わないチグハグな四人は、音楽祭のファイナルとして開催される「マグノリア・カルテット・コンクール」出場を目指して歩き出す。
時にぶつかり合い、時に助けいながら。
音楽から生まれた、ほんの小さな絆を信じて……。

というのが今回の物語。
音楽院を舞台に繰り広げられる、笑いあり涙あり、そして最後に笑顔がある、そんな青春ストーリーになっておりますですよ。
大槍葦人の独特なタッチも相変わらず健在で、描かれる世界観とあいまって、どこか懐かしい雰囲気をかもしだしています。
おまけに今回も独自のシステム「FFD」を使用しているので、CG枚数も2000枚オーバー。
よくもまあこんなに描いたもんだと、スタッフもビックリのボリュームです。
そして特に注目して欲しいのがBGM。
音楽がテーマのひとつになっているだけに、力を入れて作りました。
今回音楽を担当するのは、hosplugとして精力的な活動を行う業界きっての実力派、細井聡司氏。
細井氏の指揮のもと、実際にカルテットを招いてのスタジオ録音も敢行しちゃいました。
おまけに弾いて下さった方がまた豪華で、ドリカムやらモー娘やらのバックバンドをやってらっしゃる竹内純氏や、チューリヒ交響楽団首席奏者でもあった永山利彦氏といった超一級の皆さん。
音でしか出せない深みや広がりを、是非堪能下さいませ。

や、気が付けば長々宣伝をしてしまいました。
四方山話らしいことをなにも書いていないではないですか。
そういう意味では、僕はケロQのヤスタカさんを尊敬しないわけにはいきません。
あの人は最高だ。
いろんな意味で。
モエカすは4/30発売ですよ。
Quartett!は4/23だ!
両方買ってくださいなのですよ!!




Littlewitch 物忘れの激しい広報 浅野 氏


ケロQ ケロQ
ゲームの紹介をしない広報
ヤスタカ 氏

2004.03.25

エロげやってます?
いや、失礼。
大人ゲームをやってますか?
プレイしてますか?

ボクはステイナイトです。
毎晩毎晩Stay/nightです。
二時間だけのステイナイトです。
最近唯一の、遊びの時間。
す・て・い・な・い・と!

いやーやばいねぇ~。
日々が。
いや、やばい。
あーやばい!
とりあえず、掲載していただく画像を集めて一安心です。

改めましてこんばんわ!
どうも、ケロQのヤスタカです。
SHIにたいです。
自SATHUはしたくありません。
他SATHUがいいです。
もしくは、事故She!

まあ、そんなことはどうでもいいですが、なにがバリヤバイかいうと、ケロQでは『モエカす』という、新作と言うにはおこがましいタイトルが発売されることがやばいのです。
おこがましいのはFANBOXだから。

おこがましい【烏滸がましい】
1.ばかげていて、みっともない。物笑いになりそうだ。
2.出過ぎている。さしでがましい。なまいきだ。
(広辞苑第五版)

えっ、まぢで?!
まあ、いいです、はい。
さて、一年経って、FANBOXかよ!と、よく言われそうなので、まずは自分から言っているのですが、ゲームが一本出ると言うことは、並大抵のことではありません。
なんと言っても、忙しいのです!
大体、日々の忙しさから5割り増しぐらいで忙しいのです。
しかも、試験前と一緒で、遊ぶのがとても楽しいのです。

そして、今あまりに遊びすぎて、ピンチになってしまったのですヨ!
自業自得。

今も、なにかしらのFAXがテロテロと流れておりますが、とりあえず今は無視です。
プライオリティーを考えて進めませんと仕事が終わりません。
今重要なのは、これを書くことですよ!!

FAXの内容は、某雑誌の校正ということですので、すぐに返してくださいとのことです。
電話がかかってきました。

しかし今重要なのは、これを書くことです!

とまあ、こんなに老獪なことを並べていてもしょーもないので、この与えられた有効なスペースを活用しなければなりません。
ということで、新作紹介ですヨ!

ケロQ期待の新作は『モエカす』!
いや~『モエカす』ですよ?
『モエカす』!!
『モ』と『エ』と『カ』と『す』!
MOEKASU!!
画像は、この文章と一緒にある、アチラをご覧ください。
詳細はホームページをご覧ください。
詳しいことは書いておりませんが。
終。


私は山東京伝の書生に這入った。
役目は玄関番である。
私は、世の中に、妻子も、親も、兄弟もなく、一人ぼっちでいた様である。
私は山東京伝だけを頼りにし、また崇拝して書生になった。
私は玄関の障子の陰に机を置いて。

あ、発売日は4月の30日です。
ヨンサンマル
ばいばいーー



ケロQ ゲームの紹介をしない広報 ヤスタカ 氏


Sincere Sincere
ブランド主任 夏椿 氏
ADっぽい雑用 あまぎゆうる 氏

2004.03.18


夏椿
(以下:夏):
はじめまして。Sincereの夏椿です。
デビュー作【シンシア ~Sincerely to you~】発売を間近に業界四方山話に取り上げていただきありがとうございます。現在鋭意製作中の【シンシア ~Sincerely to you~】は、飛行機事件で記憶を失い、狼に育てられた少女―シンシア―とのふれあいを描いた物語です。ワンワンになってしまったシンシアを中心に、妹を温かく見守る『たゆん』な姉―マリアヴェル―や、献身的に世話をするおかっぱメイド―瀬緒―たちとの交流を楽しんでみてください。
あまぎゆうる
(以下:ゆ):
あ、本気で宣伝してますね。
夏: モチロン。本作品のキモと言えば、やはり『撫でまわしたあげく、ギュッ!っと抱しめて、その後は添い寝とかしたい』ほどにかわいいシンシアとたわむれることですから。
ゆ: ……壊れてやがりますか?もしかして。
夏: なにをバカな……正常ですよ。
ゆ: だといいんですが……
夏: さて、わりと固めな紹介文はこれくらいにして、ヒロイン達の紹介をキッチリしておきましょう。ここからが本番です。
ゆ: 本番って……
夏: ……こほん。狼少女シアたんはツインテールの女の子。(ちなみにツインテは原画さんの趣味)主人公が飛行機を落としたとかの事情により、暫くの間、野生のワンワンと一緒に暮していました。
ゆ: て、展開はや!つか「とかの事情により」って、そんないいかげんな……
夏: おかげでシアたんの仕草はワンワンと同じになり、人間の言葉を忘れてしまいました。ですので、シアたんの台詞は「わんわん」とか「くぅ~ん」とか「わふわふ♪」とかばっかりです。ちなみに、使いまわしボイスなどというのはありません。全部撮りました。
※一部はオフィシャルホームページにて公開中。
ゆ: あ、熱いなぁ……
夏: ただ普通に喋ることができないおかげで、表情で保管する部分が多くなってしまい、表情のパーツ多いこと多いこと……(タスケテ!!)
ゆ: 確かに表情差分とか多いですな。誰です?こんなに発注したの?
夏: ………ら……ライター…かな?
ゆ: アンタじゃないですか!!
夏: だ、だって描かれてくる絵がスゲ―かわいいんだよもん……
ゆ: 「だよもん」じゃないでしょうに。まぁ、おかげでいろんなシンシアを見れますけどね。
夏: でしょ?いろんなシアたんを見ながら、ユーザーの皆さんが「はふ~かわええなぁ」となってくれたらよかですよ。
ゆ: じゃあ、マリアヴェルと瀬緒についてはどうなんです?
夏: 二人はそれぞれに役どころがありますけど……とりあえずは「たゆんお姉さん」と「おかっぱメイドさん」で良いと思います。
ゆ: やけにアッサリしてますね……おまけ的にキャラクターだったんですか?
夏: そんなことありませんよ?マリアヴェルはシンシアが飛行機事故で行方不明……生存は絶望的と言われていても、母親と一緒に最後まで生存の可能性をあきらめずに捜索をしていた「たゆん」でおっとり系のお姉さんですし。瀬緒はシンシアを甲斐甲斐しくお世話する働き者のメイドさんで、シンシアとマリアヴェルに主人以上の何かココロに秘めている女の子さんですから。
ゆ: ……びみょうに答えになってませんね。
夏: マリアヴェルは、シンシアと一緒に飛行機に乗っていた父親が死んでしまったため、甘えられる相手がいなくなってしまいました。そして妹はリハビリを必要とする身。マリアヴェルはお姉さんですから、甘えたくてもあんまりベタベタ甘えられません。なので……
ゆ: なので?
夏: 気持ちよく甘えさせてあげてください。抱き心地は「ふわふわ」で「ふにふに」だと仮定してください。プレイ中はパウダービーズの抱き枕を用意することをオススメします。
ゆ: あ、最近多いアレなクッションですな。
夏: 瀬緒は外からきた『得体の知れない』主人公を警戒しています。なので主人公となかなか打ち解けません。ですので……
ゆ: ですので?
夏: いろいろ付き合って、親睦を深めてください。以上。
ゆ: ……なんか話だけ聞いていると……ちょっとというか……かなり暗い話だったりします?
夏: そこは買っていただいてからのお楽しみですよ。でもイベント絵を見ていただけたらどういう雰囲気なのかお分かりいただけると思いますけど。
ゆ: ああ……なるほど。
夏: 彼女達にふれあって、ユーザーの皆様が少しだけ……ニッコリしていただけたらと思いつつ、スタッフ一同製作しております。
ゆ: それではデビュー作【シンシア~Sincerely to you~】もう少しだけお待ちください。





Sincere
ブランド主任 夏椿 氏
ADっぽい雑用 あまぎゆうる 氏


DISCOVERY ディスカバリーマーズ
広報・進行管理お手伝い
やしゃ 氏

2004.03.11

はじめまして、皆さんこんにちわ。

今回、ディスカバリーマーズさんの新作「猥免教官 ~仲達泰蔵~」の広報、進行管理をお手伝いさせていただいている「やしゃ」です。

今回のタイトルって、皆さんどう読んでいます?
一応、正式な読み方は「なかだちたいぞう」なんですが、開発チーム内では「なかだちしたいぞう」なんて呼ばれています。
ちょっと店頭で予約しづらいかも……。
描き下ろしのテレホンカードの絵、結構Hなのでご期待ください。

実は、ずうっと原画の「ガンちゃん」さんとはご一緒したかったので、「やしゃ」的にはとても楽しいプロジェクトですが、スタッフの皆はスケジュールのキツさでひぃひぃ言っていますね。
開発中にあったもっとも悲しい出来事といえば、夜食の定番ともいえる吉野家の牛丼が食べれなくなったことですかねぇ。
色んな店でメニューにある豚丼も悪くないけどいまいち味がパンチにかけるというか。
皆さんはどんな感じですか?
好み的には、「なか卵」の豚丼がオススメですね。

ゲームの内容について少しも触れてないと怒られてしまうので内容を少々紹介させていただきましょう。

今回は、教習所ものということで、車がらみのHを中心に制作してみました。
車といえばもちろん、皆様のお好きな「俺のギアーをトップに入れてみろ!」や「走行中のフェラチオ」、少し変わった所だと僕が気に入っているのは、フロントガラスをお小水で洗車するキャラクターなんています。
中には53歳なんてオバさんキャラクターから看護婦や婦人○官、もちろんお約束の人妻(婚約者あり)なんて人もいますから、自分好みのキャラクターをじっくり調教してください。
お触りモードの新バージョンでコンボを探すのも意外と燃えると思います。
露出やスカ○ロもあります。
変わった所では筆で身体に文字を書くなんてのもありますのでいろいろな趣向でお楽しみくださいね。

モチロン、声優陣もいつものディスカバリー作品を飾ってくださっている面々ですから乞うご期待くださいね。

「猥免教官」も、超修羅場です、マスターアップの追い込みってやつです、休みがありません、眠いです、皆さんが満足できる作品が出来るまで、ひたすら走り続けるのでよろしくお願い致します。




ディスカバリーマーズ 広報・進行管理お手伝い やしゃ 氏



Guilty Guilty
原画担当 紅葉蛍 氏
2004.03.04

初めまして!こんにちわっ!
Guilty新作「遠隔操作」で原画を担当しております紅葉蛍(もみじけい)と申します。
以後お見知りおきを~。
というか、私めごときに四方山話を担当させていただくなど身に余る光栄です!
文才の「ぶ」の字も無い、つたない文章ですが、お目にとめていただけると幸いです。
(と言うか、すでに何を書けば良いのか……時が止まってます……)

あ、ゲーム紹介!そうだ!そうさせていただけます~?(誰に言ってる??)

今回の「遠隔操作」は、シナリオも原画も徹底的にエロにこだわった自信作です。
初の原画担当ともあり、気合を入りまくりです。
そんな私は日課で毎日AVを観ます……(95%趣味ですが)
その経験(?)を活かし、最高のエロ絵を目指して頑張っております。

ゲーム内容については……
とにかく、お堅い女性を堕とし、思い通りに操ってみたい、好意を寄せる女の子の気持ちを逆手にとり、操ってみたい、そして、覗き、盗聴……etc.
思い通りに女を動かす…!まさに「遠隔操作」!
そういったことが好きな人、また、何が何でもエロ重視!と言うかたには絶対満足をお約束できます!

女教師、女子校生、ロリッ子などなど……
今までのGuilty作品の濃さ「大人のエロ」「陵辱モノ」などのテイストをそのままに、いままでにない方向性をも追い求める今作品、必ずチェックしてください!

また、オフィシャルサイトにも、詳しい情報や楽しめる企画を用意しておりますのでぜひ足を運んでいただけるとウレシイです。

何か、宣伝……そのまま?(汗)

そこでもうひとつ、近況報告としましては……
このお話を書いている現在、修羅場です……(笑)
マスターアップの追い込みってヤツです。
頑張ってます!萌えてます!あ、燃えてます!
マスターアップするその日まで、決して気は抜けないです。

毎日、仕事の夢を見ます!
ご飯食べてる時でも構図を考えています!
電車に揺られてても、エロい妄想を抱きつづけています!

これは、「遠隔操作」に関わるスタッフ一同、皆同じ気持ち(魂=ソウル!)だと思います。
よい作品、エロ至上主義!を考え、意見がぶつかることもあります。
でも、そのおかげで、皆気持ちもひとつに突き進んでおります!
私達の熱き「エロ魂」のこもった今作品、店頭に並ぶ3月26日(金)の際にはどうぞ宜しくお願い致します。

では、これにて失礼させていただきます~!
うぁ~……文才無いな~……緊張しました……



Guilty 原画担当 紅葉蛍 氏



るチャ! るチャ!
プレイングマネージャー
ココノツ 氏

2004.03.04

毎度お世話になっております、るチャ!プレイングマネージャーのココノツでゴザイマス。
ステキ♪ショップ、ソフマップ様の業界四方山話寄稿は『ママさんバレー((乳ゆれまんせー))』に続いて二回目となるわけですが――

う~ん、何を書いたらいいんだろう?
ソフマップ様には公的にも個人的にも、いつもお世話になっております、とか書けばいいのかなぁ……。
今、『魔女っこ de’GO♪GO♪』のマスター直前で頭がまわらないまわらないまわらない。
って。あ!ママ乳に続く、るチャ!第二弾タイトル――
『魔女っこ de’GO♪GO♪~ポールとミラ☆クル大作戦!』のことを書けばいいんだ!
宣伝だよ、思いっきり宣伝だよ!
俺、プロデューサーでもあるし!

ママ乳以来、「やり過ぎだ」「濃すぎだ」「はっちゃけ過ぎ」と、まだ一本しかリリースしていないのに、三種の神器ならぬ、『三種の過ぎ』なイメージのできてしまった、るチャ!ですが……
魔女っこで、また『過ぎ』ました。

立ちキャラの服が透けて見えてしまう『すけすけシステム』やら、魔女っことのエッチのときに服を着せ替えられちゃうヌキ支援システム『コスチュームチェンジシステム』やら、魔女っこなら変身でしょうってことで『変身アニメ』を入れた上に――
「ママ乳よりエロシーンを増やす!」なんて目標を立ててしまったものだから各話に必ずエロシーン入ってるし……

――さらに。
スカイハウス氏、吉澤友章氏、相川亜利砂氏、灰村キヨタカ氏などのゲスト原画家さんを迎えたものだから、もう『THE るチャ!ショー』というタイトルの下世話な深夜枠のテレビ番組チックに、『ワ●ハ本舗』、往年の『タ●ノコアニメ』チックなゲームになってしまいました!?
「これでもか!」なB級テイストと、お年によっては、ふと立ち寄った駄菓子屋さんのような懐かしい雰囲気に浸れるかも?です。
今回もママ乳に続いて、肩の力を抜いて、別のもんに力を入れてくださいな感じデス。
るチャ!は働きもののサラリーマンの味方なのダ!

あ、最後に。
誰かが元気にしてくれるって思ってても、元気にはなれないぞ!
(余計な世話か……)



るチャ!プレイングマネージャー ココノツ 氏



You & I You&I
営業 シマウマ 氏
2004.02.26

再び登場となります。You&I 営業のシマウマと申します。
まずはこの場をお借り致しまして2月27日(金)発売予定でした「Angel Egg」が
3月26日(金)発売予定に延期となってしまいましたことを深くお詫び致します。
度重なる発売延期でユーザーの皆様にかけているご迷惑のことを考えると
忸怩(じくじ)たる思いで一杯です。
本当に申しわけございません。
現在、新発売日に向けて全力で作業に取り組み、ユーザーの皆様のお手元に少しでも良い商品をお届けできるように鋭意努力しております。



……何か発売延期という情報のみではあまりに申しわけないのでちょっとだけ違う話題を。



テレカの絵柄が完成しました。(右図参照)
このテレカには唯、由紀、ちはる、がちょっと露出度高めでファンサービスにつとめております。
ゲーム中はもっとサービスしてくれていたような(笑)
強気な唯、大人しい由紀、幼いけどしっかり者のちはる、どの子もみんな違う魅力を持っています。
あっと、テレカに登場しない響と紗菜恵も魅力的ですよ、念のため。

皆様に彼女達と織りなすストーリーを一日でも早く楽しんでいただけるよう弊社社員一同全力で作業に取り組んで参ります。
もう少しだけお時間をいただければ幸いです。

……個人的には早く由紀に会いたいです。


You&I 営業 シマウマ 氏


CAGE CAGE
支離滅裂担当 氏
2004.02.19

1234567890123456789012345678901234567890
マスターアップ終了しました。CAGEです!
男のコって需要無いんでしょうか?
CAGEの方向性も半乾きな感じで出てきた感じでございますが、男のコの需要が無いと迷走しかねるので注意が必要です(?)
で、今回「CAGEの長いタイトルの2つ目のやつ」なんですがタイトルの”ボク”が示しますとおり、売りの半分は♂で出来ており、ヒロイン全7人のうちオマケつきが2人います。
特殊ヒロイン(おまけつき)の2人は『けいと』と『ゆず』。

●けいと
 男の子であることの自覚があり、
 それ故にあなたを好きになってしまったことに悩んでいます。
 攻略することによって悩みを打ち明けてくれると思います。
 そうなったらしめたもの!
 外見は見てのとおり(サイトでチェックしていただけると感極まります)なので素質はバッチリ。
 立派な女の子に育て上げてやってください。
●ゆず
 いや、この娘は女の子ですよ?
 この子の悩みは他の女の子には無いものが自分についている
 (もちろん、他の娘が持っているものは無かったりするのですが)というもの。
 外見は見てのとおり(略)なので、己の武器を自覚させ、使い方なぞを教えてやってくださいませ。
 元気な女の子をとりもどせ!(このへん、自分でも何書いているか解らなくなってます、ご容赦。)

と、延々と♂♂言ってまいりましたが、当ソフトには”♂スイッチ”システムを搭載!
「一週目は女の子を攻略しないと男のコの攻略フラグが立たないゾ、コラ!」とか、うっかりオマケつきヒロインを攻略してしまって「ち♂こがっ、ち♂こがっ」と心にキズを負うようなことはありませんので安心です。
安心レベルはNASA基準です。
うそです。 ごめんなさい。
でも、結構安心なレベルなので安心です。

女の子で十分だというお客様も”♂スイッチ”をオンにしてみてください。
多少のキズはつくかもしれませんが、いつか笑顔で振り返ることのできる良い思い出ができるとかできないとか……。

※文章は開発中のものです。
 実際の商品とは異なるものがあることがあります(いや、マスターアップは終わってますが)ご了承ください(汲んでやってください、お願いします)。


CAGE 支離滅裂担当 氏



Peas Soft Peas Soft
YAMO 氏
2004.02.19

オッス オラ YAMO!! (挨拶

2月27日発売の『永ワ刻』でデビューします。Peas Softです!!
まだまだ小さな小さなメーカーですので、知らないかたも多いかとは思いますがこの機会に知っていただければうれしいです~。

デビュー作となる『永ワ刻』ですが、街で頻発し始めた『失踪事件』を『過去へ戻る能力』を持つ主人公が解決していくというストーリーです。

「TimeJumpSystem」というユーザーがいつでも任意に過去へ戻って時間をやり直せるというゲームシステムを採用しています。
セーブ&ロードとは違って、主人公がゲーム中に知った事実によって物語が変わっていくというものです!!

気になったかたはすぐにPeas SoftオフィシャルページへGO!!

話は変わって3月20日のキャラフェス大阪にPeas Soft、Lass、MOON STONEさんと合同ブースにて出展致します。
関西のかたはぜひ、遊びにきてくださいね!!

いろいろと遊べる企画を3社にて考え中ですのでよろしくお願い致します!!!
最後に、永ワ刻の一部CGをご覧下さいませ~♪



Peas Soft YAMO 氏



せ・き・ら・ら せ・き・ら・ら
広報担当 氏
2004.02.12

こんにちは、せ・き・ら・らです。
2月20日に新作「仔猫同盟」が発売になりますのでチェックしてくださいませ。
今回はちょっちロリ系のキャラに挑戦してみたわけですが、実はウチのゲームは「今回はこんな感じ」という、いわゆるテーマが毎回コロコロ変わるのでイマイチどんなブランドか分かりにくいんじゃないかなあと自分達も思ってはいるんですけど、どうですか?
まあ、「これといった特長がないのが特長」とは某(凸)カスタムを評してそのアニメの主人公が言った台詞ですが、せ・き・ら・らの場合は「ブランド色がないのが特長のブランド」ってことになりますかね?
強いイメージが残らないかもしれないですが、その分毎回好きなことができたりするので、そういうスタンスも悪くないな、と思ってます。
さて、今回の「仔猫同盟」ですが、最初に言っておきますと、ネコミミものではありません。
物語に猫が出てきて重要な役割を担っているとか、猫好きの主人公がキャット連合を結成するわけでもありません。
では、何故仔猫なのか?というと「女の子はみんな主人公にとっては可愛い仔猫ちゃんだから」なのです!
「さあ、おいで。ボクの可愛い仔猫ちゃんたち」
というアレです。
ちょっと強引な気もしますけど、そういう目でストーリーを追っていくと、「俺もこんな仔猫Chanズが欲し~!」と唸ること間違いなし!
その時あなたはきっと女の子を「仔猫ちゃん」と呼称するようになっているでしょう!
多分。……いや、きっと。……うーん、May be……
「仔猫同盟」はその他にもヒロインの一人がフタナリちゃんだったり、女の子が年下の男の子にイタズラしちゃったりといったゾクゾクッとするようなシチュエーションをいっぱい盛り込んでみましたので、ぜひ軽い気持ちでプレイしてみてください。
では~。




せ・き・ら・ら 広報担当 氏



XUSE【純米】 XUSE【純米】
広報担当 氏
2004.02.12

こんにちは、ザウス【純米】です。
来る2月20日(金)発売予定の『Floralia+ ~フローラリア・プラス~』、お陰様で無事マスターアップしました!
……追加要素のチェックだけだから、とタカを括っていましたが……
あ、危なかった(汗)なんでデバッグ作業っていつもギリギリのスケジュールなんでしょうか?謎だ……

ご存知のかたもおられるかと思いますが、本作は2002年5月に発表された『Floralia ~フローラリア~』に、補完エピソードとオマケシナリオを追加したモノです。
旧作がロットアップした後もお客様からのご要望がかなりありまして……
昨年ザウス【発泡】から発売した『詩乃先生の誘惑授業』のアンケートハガキでもさまざまな声をいただきました。
曰く「やっぱり本編もプレイしたいよー」「生徒組のエピソードも追加希望!」「由佳里にお口で奉仕してもらいたい……」「違う!オレの詩乃先生はこんな痴女じゃない!」etcetc……

皆さん熱すぎ(笑)ホントありがとうございました。

それからずっと検討中だったのですが晴れて再販が決定、どうせ再販するならいろいろ追加しよう!というコトになり、昨年末の発売予定日は順調に延……ゲフンゲフン。
その分パワーアップしていますので、旧作をプレイされたかたも楽しめる内容になっているのではないかと自負しております。

いや決して次回作がアレだからコレでいっちょ話題作りを、とか期待作のアレが順調に遅れてしまい大人の事情でコレを制作、みたいなやましい考えではありませんよ!……多分。

ちなみに今回のパッケージはリバーシブルになっていて、生徒3人組と先生3人組のお好きなほうを選べるようになってます。
店頭ではすべて生徒が表なので、先生がお好きなかたは購入後パッケージをひっくり返してお使いください。
ただし過激な絵のため他人に見られないよう要注意!

というワケで旧作を買い逃したかたはもちろん、旧作をプレイされた方も『Floralia+ ~フローラリア・プラス~』よろしくお願いします!
旧作を積んでるかたは……崩してから買ってくれると嬉しいです。





XUSE【純米】 広報担当 氏



pisckiss pisckiss
代表 大野 勉 氏
2004.02.12

このたびは、業界四方山話に掲載していただき、本当にありがとうございます。
ようやくデビュー作を発売する運びとなりました、pisckiss(ピスキッス)と申します。
どうぞよろしくお願い致します。

思えば長い道のりでした……が、ようやくSCHREI・TEN(シュライテン)の発売が2月20日に確定し、あとは商品が店頭に並ぶのを待つばかりとなりました。
度重なる発売日の変更をしてしまい、いろいろな方々にご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでしたが、面白い作品に仕上ったと思います。

物語は、エリシアと言う冒険者を中心に、彼女を取り巻く主要キャラ、6人それぞれのお話も織り混ぜる形で展開していきます。
全部で70あるショートシナリオを、7人のキャラクターの立場になって進めていただくわけですが、フルコンプリートするには、ちょっと大変かもしれません。
それは、分岐の選択次第で、現れないシナリオがあったりするからなんです。
そして、このSCHREI・TENでは、真のエンディングは1つとなっています。
エリシア以外のキャラクターにも、エンディングのようなものは存在するのですが、真のエンディングは、エリシアの本来のシナリオをクリアした時のみ、スタッフロールが表示されることで確認できると思います。
これによって、『おまけモード』にある『Secret』が開くようになり、今までプレイした7人のキャラクター以外の、あるキャラクターの視点で数本のシナリオをプレイすることが可能となります。
どのキャラなのかは、ゲームをプレイしてご確認ください。

さて、各シナリオ中のHシーンですが、簡単の紹介しちゃいますと以下のような構成になっています。

《エリシアのシナリオ》
エリシア×シルキィ / エリシア×レニ / エリシア×ユキト / エリシア×カイル

《ユキトのシナリオ》
ユキト×パキラ / ユキト×エリシア

《ガスタムのシナリオ》
ガスタム×セリカ / ガスタム×エリザ / ガスタム×セリカ×エリザ

《シルキィのシナリオ》
シルキィ×ジョージ  / シルキィ×リチャード  / シルキィ×チンピラ2人

《モルガンのシナリオ》
モルガン×ウィラ / ウィラ×触手魔獣

《マークのシナリオ》
マーク×マーメイド

《リチャードのシナリオ》
リチャード×シルキィ

Hシーンは豊富に用意させていただきました。
和姦あり、強姦あり、レズあり、フタナリあり、モンスターあり……
といった具合にさまざまなものが用意してあります。
これらもお楽しみに。

■初回版特典■
なんと!豪華ラフ原画集(92ページ、ラフ原画184点収録)が同梱されたものを、初回版としてご用意させていただきました!!
中には、ボツになってしまったものも収録されていますので、どのシーンに用意された絵だったのかを、ゲームを進めながら探していただくのも良いかもしれません。

もう間もなく発売となります、pisckiss(ピスキッス)デビュー作、『SCHREI・TEN(シュライテン)』を、どうぞよろしくお願い致します。
※発売が延期したお詫びといたしまして、pisckissオフィシャルサイト内にて、お詫びの、色紙プレゼント企画をしていますので、そちらもご覧くださいませ。




pisckiss 代表 大野 勉 氏



An*tique An*tique
広報担当 氏
2004.02.12

カーミーターマーターマーターマー(←挨拶)
一部で大人気のオープニングテーマにのって、全国一千万の小さな女の子好きの皆様こんにちわ。性戯の味方An*tiqueです。
……うわぁ、なんかのっけからやってしまった感がある文章ですね(汗)。
まあそんな訳で長らくお待たせ致しましたAn*tiqueブランド第二作目「カミ☆たま -神様のたまご-」が無事リリースの運びとなりました。皆さんよろしくね☆ そんじゃ!
……って短すぎ。すみませんすみません生きててすみません。

閑話休題。
今回このような機会を与えていただいて光栄の極み。この場を借りまして、簡単ながら作品の紹介などをさせていただきたいと思います。
本作はどこにでもあるような、それでいて都会的ではない街が舞台です。
ある時、主人公が街外れの神社を訪れた時、不思議な女性に出会い「願いの叶える“たまご”を託す」と言われます。
翌日、主人公の元に現れた小さな女の子二人。
二人は主人公の願いを叶えに来たと言い、その小さな胸には“不思議なたまご”が抱かれていました。
聞けば“ある力”をたまごにためることで願いを叶える力が得られると言うのですが……
こうして、主人公は小さな女神様見習い、隣家の女の子、お姉さん風の元彼女などなど、魅力的なキャラクターに囲まれながらドタバタな日常を送ることになります。
  二人の神様の“たまご”はどうなってしまうのでしょうか?
そして、主人公の“願い”は叶うのでしょうか?
それは本作をプレイしてからのお楽しみということで。

今回のコンセプトも、もちろん小さな女の子。
何ていうかな、無垢な女の子にいろいろできちゃう訳ですよ。
それだけで願いが叶っちゃったていうか。
ボイスもイケナイ感たっぷりで確かな満足かと思われます。
テストプレイをしながらボイスを聞いていて、いつ捕まってしまうのかと色んな所をビクビクさせていました。
形容しがたいですが、背中がゾクッとするっていうのかな。
まあそれは風邪で熱があったからなんですけども。
いや、追い込み時期に風邪引いて大変でしたよ~、って全然関係ないですネ☆

さらに、初回版には「カミ☆たま」の世界観がいろいろ分かる設定資料集が同梱されています。
また、弊社サイト上では「たまご型クッション」や「オリジナルサウンドトラック」などが当たるプレゼントキャンペーンも展開しておりますので、皆さん要チェックですよ~。

とまあそんな感じで、本作はいろんなところがハートフルになったりする、あったか~いお話でございます。
きっと皆様のカミタマ(?)も幸せいっぱい夢いっぱいになること受け合いでございます。
もしかして、もう違うものでイッパイになってたりし・て♪
そういうわけで皆様「カミ☆たま -神様のたまご-」を是非ともよろしくお願い致します。
ところで、作品タイトルの“カミ”と“たま”の間についてる「☆」は何を意味するのでしょうね?
その謎についてはきっと次の機会で明らかになりますよ。
そして次回、衝撃の展開が!(あんの?ってかネタ古いよ俺)


An*tique 広報担当 氏



BISHOP BISHOP
CG担当 神 氏
お手伝い 水島☆多也 氏

2004.02.05

神: こんにちはBISHOPのCG担当、神です。
水島☆多也(以下水): 今作では原画をお休みして、いろんなお手伝いをしています。水島☆多也です。
神: 業界四方山話へのお呼ばれは、「特別授業2」のとき以来、2回目になりますねー。
水: ホントにありがたいことです。それでは広報担当ではない私たちが、なぜかゲームの紹介をさせていただきます。
神: BISHOPの新作、「放課後~濡れた制服~」ですが、発売日を変更させていただきまして皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたが、無事マスターアップ致しました!よほどのことがない限り2月13日に発売となります。
水: 「満淫電車」から1年以内に出せてよかったですなー。
神: そのぶん、スケジュールはキツキツでしたよ……
水: 汁がスゴイことになってるからね。
神: そう!汁といえば、今作は主人公が超絶倫1イベント内に複数回のフィニッシュシーンがあるという『多汁システムZ』が搭載されています。
水: その上、『中・外選択』とそれぞれ『絶倫・普通・ナシ』という3段階の量の設定もお好みで、選べるのでパターン数が半端じゃないですね。
神: 『多汁システムZ』以外でオススメな部分ってなにかあります?
水: 『妄想モード』かな……あのパンツかぶる画面にウケました。
神: あれは塗っててウケましたよ。かなりアホな感じです。
水: あ、あと『絶倫ゲージ』をいかに暴走させずに上げるかが、ちょっと大変かもしれませんが、慣れると逆にその大変さが楽しくなってきましたねー。
神: お目当ての女の子を追いかけてばかりいて、ゲージを上げすぎると、イベント前に暴走してスッキリしちゃうので、要注意ですヨ。
水: ターゲットの女の子もいろんなタイプがいますしね。
神: 学園のアイドル『明里』、子供っぽい従妹の『静音』、金髪わがままお嬢様の『玲』、無口で日本人形のような『千秋』、主人公の最初の犠牲者となる『あゆみ』。
他にも女教師の『弥生』とか。だれかお気に入りな娘っていました?
水: 『あゆみ』かなー、主人公と会話しているときの反応がけっこうかわいかったですね。何気に“いい人”なキャラだし。
神: 『あゆみ』は社内人気も高かったよねー。私は『玲』かな。最初ものすごくキツくてかわいくないのに、だんだんと……みたいなところが。
水: そんな女の子たちがいろんなコスチュームを着て登場するのも特徴の1つですよね。
神: ウェイトレス、メイド服、テニスウェア、スクール水着などなど、他にも色々なコスチュームが出てきます。舞台が学園なので、もちろん制服でのHもありますよー。
水: その上、複数人でのイベントも結構あるしね、中にはチアガールとバトントワラーが一緒に楽しめるものもあるので、がんばって見てほしいです。
神: ボリューム的にはかなりあるので、満足していただける出来になっていると思います!
水: ぜひぜひよろしくお願致します!




BISHOP
CG担当 神 氏
お手伝い 水島☆多也 氏


U・Me SOFT U・Me SOFT
シナリオ担当 首藤頼多 氏
2004.02.05

毎度!北陸は今日も雪だった、金沢はいつも曇り空、U・Me SOFT(ユーミソフト)でございます。
こちらはここ数年無かった大雪のおかげでいろいろと大変ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暖房のついた部屋でのんびりまったりとゲームを楽しむ、これまた楽しからずや。
そんなウインターライフのお供に最適なのが、ユーミ新作『フェチ 表の記憶』!であります。

本作『フェチ 表の記憶』は、学園コスチュームに格別のこだわりを追求したゲームです。
学生時代、身近にありながらもなかなか手に取ったり匂いかいだり着てみたり挟んでみたり(ナニを!?)出来なかった衣類の数々……たとえばセーラー服、スクール水着、体操着にブルマ……などを身に付けたヒロインたちとの嬉し恥ずかし青春恋愛グラフィティー、ぶっちゃけエロエロなストーリーが体験できるというのが本作の見どころです。
しかしフェチにもおおざっぱに言って二種類ありまして、衣類などの物自体を愛好する、という向きもあれば、それら衣類を身につけた女性を愛好する、というタイプもあるのでして、この『フェチ』は後者ということになります。 したがってコスチュームもさることながら、その中身、つまりヒロインのキャラが重要になってくるのですね。
そこで、本作に登場するキャラクターたちをご紹介しましょう。
【高坂 祐実(こうさか ゆみ)】
セーラー服担当。メガネ。オーバーニーソックス。
主人公の幼なじみ。本好き。他のキャラのシナリオにもちょくちょく顔を出す働き者。制服担当ですが、実は他のキャラにも制服姿はほとんど用意されているので有難味が薄いとの声も。クスン。
「ひどい言われようだなぁ……」(高坂)
【真田 雫(さなだ しずく)】
スクール水着担当。ショートカット。 夜のプールを徘徊するちょっとアレな後輩。ちょっぴり電波発信してますがいい娘です。多分。
「……電波……ゆーん……ゆーん……」(真田)
【原 雛子(はら ひなこ)】
体操服&ブルマ担当。巨乳。
要領の悪いドジっ娘。全キャラ中最高のダメヒロイン。しかしダメな娘ほど可愛いのか、原画家からもライターからも何故か愛されてます。ダメなりに。
「そ、そんなにダメダメ言わなくても……」(原)
【山県 伊織(やまがた いおり)】
剣道着&袴担当。ポニーテール。
先輩です。主人公より背高いです。男口調です。たまりませんね。
「おいっ、他に書くことないのか!?」(山県)
【板垣 つぶら(いたがき つぶら)】
チアユニフォーム、アンダースコート担当。八重歯。
全キャラ中最高のH度とアホ度を誇る、ある意味、本編の裏ヒロイン。ってこともないか。
「どーゆーことなの~~ン!?」(板垣)

……とまあそんな具合に味のあるヒロインたちとのHな恋と性を堪能できるのが『フェチ 表の記憶』の醍醐味なわけですね。

そしてこのゲームをただのノベルに終わらせていないのが、途中途中で挿入されるアクションゲーム『BOMBER HEAD』です。爆弾頭です。意味は無いですが。
これがまた、決してただのミニゲームでは片付けられないレベルのものでして、基本的には自機を操作してブロックを破壊していくわけですが、もちろんそれを妨害する敵とのバトルもあり、さらに最終面ではボスキャラとの一騎討ちもあるという、なかなか侮れないことになっております。
『遊べるアダルトゲームが欲しい!』というかたには、ぜひお試しいただきたいところですね。
甘いムードのHシーンの合間にいきなり殺伐としたバトルに入ったりしますが、これはつまり、セックスとは闘争であり男女の駆け引きの場でもある、という側面を暗示している、のかもしれません。
もちろんHシーンだけを鑑賞したり、ノベル部分のみ・アクションゲーム部分のみを楽しむこともできるので、心のゲーム少年もアダルトなボディも大いに満足していただけようかという次第です。

そしてそして、初回版には特典としまして『官能小説朗読CD』が同梱!! 各ヒロインごとに書き下ろした外伝的エピソードを、ゲーム本編と同じ声優さんたちに朗読してもらったオトクな一品!まさに耳まで性感帯!という具合です。
耳フェチの方々には特にオススメ!(ちょっと違う)

そしてそしてそして(くどい)、何と言っても4,800円(税抜)というお買い得価格ッ!姉妹作『フェチ 裏の記憶』とセットでお買い求めいただくのもまた一興!!
二本ともゲットすればフェチ度も二倍!ボリュームも二倍!これで寒い冬でも心と股間は春満開、一足早い春フェチ番!! まずは皆様、よろしくお願い致します!



雪の金沢からこんにちは、U・Me SOFT(ユーミソフト)です!寒い日々に凍える方々にオススメしたい、ユーミの新作『フェチ 裏の記憶』!

さて本作『フェチ 裏の記憶』は、学園コスチュームに格別のこだわりをもって開発したゲームで、基本はノベル形式です。
もちろんHシーンはすべて着衣です。全裸でのHなどは言語道断、もってのほかです。
しかも全編鬼畜路線なので、「そんなに汁まみれにしちゃって大丈夫なの?」と心配したくなるほどコスチュームはドロドロです。グチョグチョです。
ヒロインたちの肉体はもちろん、服を、下着を、とことん汚し尽くす楽しみ。これが、本作の醍醐味のひとつだと言えます。
そこで、登場する主要コスチュームについてご紹介しましょう。
【学生服】
幼なじみの眼鏡っ娘、『高坂祐実』が着用しています。
基本的に冬服ですが、一部、夏服のシーンもあるのでオトクかもです。
制服の言いところは、他の服と違って『毎日着る』のを前提としているので、所有者の匂いがしっかり染みつくところでしょう。
そこに自分の匂いをなすりつけてやろう、染みこませてやろう、という方々に特にオススメです。
【スクール水着】
不思議少女の『真田雫』が身に付けています。
いわゆる旧型と言うやつで、レトロな雰囲気が郷愁を誘います。
濡れていない、濡れている、生乾き、など状態に応じて触りごこちや質感が異なるのもポイントです。
【体操服・ブルマ】
巨乳ドジっ娘の『原雛子』が着ています。
今となっては『スチュワーデス』や『看護婦』などと同様、消え行くさだめのブルマですが、それだけにノスタルジーをより強く感じられるのではないでしょうか。
【剣道着・袴】
剣道少女の『山県伊織』の正装?です
。 制服やスク水あたりからするとマイナーですが、なかなかどうしていわゆる道着系も棄てたものじゃありません。
何といっても汗を吸うので匂いがキツイ、そして和服ならではのチラリズム。
まだまだ今後、追求しがいのあるジャンルと言えましょう。
【チアユニフォーム】
チアリーディング部員の『板垣つぶら』が年がら年中身にまとっています。
日本ではそうメジャーとは言えないチア服ですが、アメリカなんかだと我が国でいうブルマやスク水的な人気を誇っているとかそうでないとか。
これまた今後の躍進を期待したいコスチュームですね。
ちなみに当初のデザインでは袖ありでしたが、「わきは見えていなくては!」というライターの一存でノースリーブになりました。
嫌なライターですね。いや、私なんですけどね。

……と以上のような、バリエーション豊かなコスチューム着用での鬼畜なHを楽しめる……これこそ『フェチ 裏の記憶』のフェチたるところです。

さらに!もう一つの見どころが、ノベルの合間に入るアクションゲーム『BOMBER HEAD』!
ミニゲームの域を超えたクオリティのアクションをお楽しみいただけます。
また難易度設定も可能なので、アクションは苦手なかたでも十分楽しめるものになっています。
淫靡なムードのHシーンの合間にいきなり殺伐としたバトルに入ったりしますが、これはつまり、セックスもまた闘いだ、男と女の駆け引きの場なのだ、という作り手のメッセージ……というわけでもないので、お気軽にお楽しみください。
もちろんHシーン鑑賞・ノベル鑑賞に加え、アクション部分のみのプレイも可能になっています。
そしてさらに!初回版には特典として『官能小説朗読CD』が同梱されます。各ヒロインごとに書き下ろした外伝的エピソードを、ゲーム本編と同じキャストが朗読を担当したオトクな一品。これを聴けばさらに『フェチ』の世界を深く知ることができるでしょう。
この『フェチ 裏の記憶』版では、本編同様、鬼畜路線なHシーンが語られます。
かなり大変なことになっていますので、あまり大ボリュームでは聴かないことを切にオススメします。
そして超さらに!(くどい)、4,800円(税抜)というお買い得価格でのご提供です。姉妹作『フェチ 表の記憶』とセットでお買い求めいただきますと、フェチ度も二倍ボリュームも二倍、これで寒い夜でも心と股間はポッカポカ、合言葉はFetiYou、フェッチュー!という次第。
まずは皆様、よろしくお願い致します!

U・Me SOFT シナリオ担当 首藤頼多 氏


ILLUSION ILLUSION
企画制作シナリオ担当
幻影娘 氏

2004.02.05

どうも、こんにちは。ILLUSIONのシナリオ風味文章書きの幻影娘です。

早いもので2004年も、もう1か月たっちゃいましたねぇ。
さて、ついに発売になりました『尾行3』。
あの3D美少女界に旋風を巻き起こした尾行シリーズの最新作、ゲームもHシーンもこれまで以上のボリュームとクオリティです。

まず、尾行シーン。
マップのクオリティアップはもちろんのこと、身を隠すためのアクションや、危険(?)なトラップが豊富になりました。
さらにプレイ時の視点変更や、天候表示、3Dで聞こえる効果音など臨場感はバツグンです。

続いてHシーン。
一層やわらかくなった体が、滑らかにかわいく動きまくりです。
さぁ~らに、今回から追加された新機能”リアルタイム体液表現”。
これがなかなかすごいです。
トロリと糸を引く液体がHシーンをよりなまめかしく演出しています。

そして5人のヒロインたち。
司書、女医、兵士、ウェイトレスそして巫女。
精錬された5人のキャラクターたちが今回の尾行のターゲット。
どきどき警戒しながら、夜の街を歩く彼女たち。
気付かれない様にこっそり尾行しちゃいましょう!
さらにモーションキャプチャーを使用したダンスシーンは彼女たちの魅力あふれるダンスシーンが、いろんな角度で見れちゃいます。

ダウンロード体験版『ハンター』はアクセス件数14万を突破。
さらにオフィシャルホームページにて重大発表中です。
みんな、遊びにきてみてねぇ!

今や巷の話題はこれ一本(希望)の『尾行3』。
ぜひ一度、リアルでドキドキのバーチャル尾行をご体験ください。

それでは今後ともILLUSIONをよろしくお願いします。



ILLUSION 企画制作シナリオ担当 幻影娘 氏



Psy_chs Psy_chs
広報担当 氏
2004.01.29

初めまして。Psy-chsです。
業界四方山話を書くのは、モチロンはじめてなので正直何書いたらいいのかわかりません!
ですが、少しおつき合いください。

Psy_chsの初作品『凌姫』は1月30日発売です!
これを書いている時点で、デバッグも終わり、マスターアップしていまして、ちょっと一息をついている感じです。
現在は、次は何するべーともそもそと動きはじめているところですが、その話はさておきます。
しかし、よく延期しなくて済んだなぁ……と。ちょっと前までは……もう……(よみがえる暗い記憶)

暗い話はさておいて、『凌姫』の裏話でも語りましょう。
って、裏話あったかな……

新作ゲームの『凌姫』ですが、姫君徹底堕落AVG(アドベンチャーゲーム)です!
そういえば、徹底堕落AVGって誰がつけたんだろう、プロデューサーだったかな?
当初は、『企画書 王宮凌辱モノ(仮題)~王宮に吹き荒れる凌辱の嵐~』みたいな感じで話を進めていたんですが、途中で2人の姫に焦点を当てることになった覚えがあります。
コンセプト自体は、まったく同じなんですが、こう……作っている内に『姫』に対する力の入れようが、かなり変わってきまして……
フィーリア姫(おとなしめ)、エルディア姫(強気)と、タイプの違う姫をいかに、エロエロにするかとかなり議論しました。
あれもこれも入れようとしたので、最終的にバランスを取るのが大変でした。

姫以外のキャラも、8人ほどいるわけですが、こっちの方でも色々ありました。
原画は、司祭のメルが一番好みらしく、なぜか構図がアクロバティックな体位になっていったし(なんで好みだとアクロバティックな体位になるのだろう(笑))
貴族夫人セリーヌに関しては、フェロモン系にするか、貞淑な感じにするか。
全部を語ると長くなりそうなので、これくらいと致します。

『凌姫』の発売日は1月30日です。あと少しですので、もうしばらくお待ちください。
極限の濃いエロをご期待ください!


Psy_chs 広報担当 氏



Dreamsoft Dreamsoft
ひろもりさかな 氏
2004.01.29

一月末掲載とのことで、ギリギリセーフの明けましておめでとうございます。
(有)ドリーム・ソフトのひろもりさかなです。
ちょうどこの原稿を書いている3日前に『ENSEMBLE・舞降る羽のアンサンブル』の開発が終わり、後は発売を待つだけとなりました。
なので、開発としてはまさに今はお正月気分なのです!へっ?次の企画?
「アンサンブル」の営業?あうぅ……わかりました頑張りますです。

さてさて『ENSEMBLE・舞降る羽のアンサンブル』ですが、自分的にはかなり長い2年半がかりの大作です。
企画が出たのは『Natural2-DUO-』終了後。
CG枚数と描き込みを両立させて、独自の世界観を守ろうとすると、原画家さんは複数ではできません。針玉さんお一人で、150カット(後ニ増加)にチャレンジしていただくことになり、開発期間もたっぷりかけて、良いものを作ろうって体制で挑みました。
もちろん、その間も別の企画は進行中。そちらの方で培った技術的なモノもどんどん取り入れて……となったために、当初考えていた規模よりも、だいぶボリュームアップしてしまいました。
例えばOPデモも素材はすべて、専用に作成!原画も専用に書き下ろしていただき、描き込まれた背景CGも専用のモノを使っています。
また、ボーカル曲の方も、デモの長さに併せて“一番かっこうよく決まるサイズ”にアレンジしてくれているんです。
この辺の“こだわり”は、監督の指示ではなく、各スタッフのやる気の現れです。
例えば、実は立ち絵のポーズ替えも、最初の仕様にはなく、原画の針玉さんが「この方が良いです。サービスしておきます!」と言ってくれて実現できたことの一つです。
音声も凄い!桜子一人分の音声で、普通のゲーム一本くらいできちゃいそうな分量を声優さんが熱演してくれています。
まさに“ムチャしやがって”の集合体。後はお客様にぜひ楽しんで欲しいって、心から祈っております。

他にも……
☆ゲームシステムはカンタンだけど、奥深く……
「便利でカンタン。でも奥深いヤツ」「DSの集大成を歌う以上はヒロインセレクトは外せない」「今回攻略人数も多いけど、メインヒロインは複数エンド」……
など、自分の首を絞めまくりの企画をだして、アップギリギリまで四苦八苦。
その甲斐あってか、かなりやり甲斐のあるゲーム内容になっていると思います。
エンディング条件は一周で複数のヒロインを同時にそろえることもできますので、オンリープレイも良いですが、「1周で何人口説けるか?」なんてトライアルをするのも楽しいかも。

☆膨大なシナリオ量。声優さんもいっぱい。
メインのヒロイン達だけでも……

 寺田 桜子 …春瀬 みき
 寺田 若葉 …桜川 未央
 友江 淳  …上戸 琉
 野乃木 星歌…一色 ヒカル
 川端 友希乃…夏川 菜々美
 美崎 文緒 …かわしま りの
 鈴凪 葎華 …長崎 みなみ
 海潮 輝  …草柳 順子
 千蔵 リエス…歌織

……9人の声優さんが参加しております。モチロン、これに男性の声優さん。サブキャラクター(絵のないキャラとか入れると40人とか凄い人数)もいますのでちょっと凄い人数です。
ちなみに台本ですが、「何冊」ではなく、「コピー用紙の業務用の段ボールに何箱」と言うレベルです。
桜子&若葉の姉妹だけで、13,000ワードありますし……

☆予約特典も凄いんです!
本文掲載時には、さすがに予約も終了していると思いますが、今回、弊社としては初めてとなる予約特典を着けさせていただきました。それも、自分的には原典に当たる『Natural~身も心も~XP対応版』。
内容的には、WindowsXP/2000など、現在主流のOSに対応させるため、システムを載せ替えた他は、ほぼ当時のままなのですが、実にさりげなく、音楽データもWMAに代わり、CD-DAに近い音質にパワーアップしてたりします。

こだわりまくりのDS集大成、『ENSEMBLE・舞降る羽のアンサンブル』をよろしくお願いします。
そして、次回作からは……きっとまた新しい流れをお見せできると思います。
でわでわ。

Dreamsoft ひろもりさかな 氏



minori minori
はるのあしおと監督
酒井“nbkz”伸和 氏

2004.01.29

業界四方山話 minori編「お汁が…ぴゅっぴゅって……ふああぁぁっ!」

いやー。あけましたねー。とっくに。
そしてずるずると何の断りもないままに2004年も随分経過した訳ですが、皆様いかがお過ごしでしょか?
というわけで脈絡もなく突然登場!こんにちは♪ minoriです。
とっくに明けましたね。minoriです(ここまで、去年のもののCut&Paste)。

さて、1年ぶりの業界四方山話なんですね。ええ。そうなんですか。大変なんですね。和ちゃんあったかいです。
ふふふ、ゆづきったら。ということは、おおよそ365日前も同じソフトを作っていたということなんです。凄いですね。あんなへちまっ!

余りに長いこと、リリースしていないため少し取り乱してしまいました。すいません。
でも、遊んでいるわけじゃありません。ちゃんと制作を進めています。
ただ、その工程が過去2作品とは大幅に異なっているため、我々自身試行錯誤している最中、詰まるところ、三歩進んで二歩下がるってところです。
じゃ、なんでそんな面倒なことになってしまったかというと……
ソフトの作り方を根本から考え直して、自分達がやってきたことを見返し、満足しているところ不満のあるところを洗い出し、どうすべきか考えた結果の話し合いの席、「やっぱそうだろ」「やりますか?」「やりましょう」という三連コンボ。これがすべてです。ノリのよろしいスタッフの面々に乾杯。

2004年はまず「はるのあしおと」という作品をリリースします。
最初は規模の小さな作品を作るはずだったのですが、なぜかminori史上(というほど歴史があるわけじゃないですが)最大規模の作品になりそうです。
イベントCG300枚以上、フルボイス、オープニング・エンディングムービー、目パチ・口パクなどなど、やりたい放題やっています。
ハードディスクも3GB以上必要ですし、動作環境もこの手のゲームにしては高いほうなので、いまのうちに
Sofmap.comさんで増強に備えチェックを忘れずにねっ♪
悠の名前は~さくらのゆうっていうんだよ!何か変かな?えへへ~♪

私達は非常に恵まれたチームだと思っています。
たった2つの作品を世の中に送り出しただけの若輩にも関わらず、たくさんのかたに支えられ生きています。
会社の中では1年以上もソフトを出さないという暴挙を許してくれている経営陣、会社の外では長い間待ちつづけていただいているユーザーのかたがた、いつも暖かい声を掛けていただける、流通やショップのかたがた。
そんな期待に応えずして何が制作者でしょうか?
ということで、最大限の努力でソフトを組み上げますので、もうすこしだけ時間をください。

さて、ここまで書いて「なんで発売日も決まって無いのにお呼ばれしたのかな~?」という疑問が氷解しました。
ねぇねぇわかば、聞いた?聞いた?1月30日にWind Vocal Collection「SERENE」が発売されるんだって。望ちゃんは凄いですわ。
ということで、全国的に2004年の美少女ゲーム業界を占うような日に便乗商法を狙ったオーディオCDをリリースするわけです。
お手ごろなお値段となっておりますので、ついでにお買い求めくだされば幸いです。
いや、買ってください。
あ、予約はもう終わってますか?
じゃ、店頭で。
うにゅ。



minori はるのあしおと監督 酒井“nbkz”伸和 氏
▲はるのあしおとは全開で制作中ですよ~



TYPE-MOON TYPE-MOON
広報担当 氏
2004.01.29

はじめまして。TYPE-MOONと申します。
この度は発売間近に業界四方山話で取り上げていただけて光栄です。
さて、1月30日に発売となります弊社作品第一弾「Fate/stay night」ですが、当初予想していたものよりも完成度の高いものとなりました。
スクリプト担当の妙技によって動きまくる画面を見てCG追加&シナリオ修正。テストプレイをやってみた所でCG追加&シナリオ修正。
「ここまでやった以上あれもやりたい」(以下略)
そんな感じで何かにつけて手が加えられ、作品のクオリティは格段に向上しました。
それと反比例するかのように生活のクオリティは下降の一途をたどった訳ですが……。
そんなこんなで順調とはいかないまでも、無事マスターアップすることができました。後は店頭に並ぶのを首を長くして待つばかりとなりました。
しかし、あまりに制作期間が長かったせいか、終わったという実感が湧かないのが正直なところです。
店頭に並び、プレイしていただいたかたの感想の声が聞こえ始めたところで、初めて実感が湧いてくるのではないかと思います。

「───ひとつ言い忘れた事がある。僕はね、魔法使いなんだ」
 火災によって孤児になった主人公は、そう語る男の養子として引き取られた。
 その養父の死から三年。町には不可思議な事件が起こり始め、主人公はマスターと呼ばれる魔術師たちの戦いに巻き込まれる。
 だが養父から受け継いだ魔術はただ一つ。
 主人公は魔術師としてあまりにも未熟なまま、マスターの一人として“儀式”に身を投じる事に
なるのだが────

ゲームの内容は「聖杯戦争」と呼ばれる、魔術師たちの戦いを中心に展開する伝奇活劇ヴィジュアルノベル。
中でもサーヴァントと呼ばれる使い魔同士の戦闘シーンは見所の一つ。
要所要所に挿まれる演出によって、さらに迫力のあるものとなっています。
物語の進展に欠かせない存在のヒロインたちも個性溢れており、物語が進むにつれて彼女たちの魅力にどんどん惹かれていくことでしょう。
選択の仕方によって様々な展開があり、それぞれに思わぬ真実が隠されています。ぜひ皆さんで確めてください。
プレイしていただいて、ゲーム終了後に「面白かった」と思っていただければ幸いです。
TYPE-MOONが自信を持ってお届けする「Fate/stay night」どうぞお楽しみください。

※皆さんの声援が一番の活力源です。今後とも応援よろしくお願いします。



TYPE-MOON 広報担当 氏



SAGA PLANETS SAGA PLANETS
パンチよぴこ 氏
2004.01.22

こんちや。人生さまよってるパンチよぴこでっす!!
ハイテンションで書いていきたいところだけど、ヘトヘトでテンション上がらんのよ。
私はいつから家に帰ってないんだろう?
正月ってありましたっけ?って感じなのサ!!
でも、でも、ヘトヘトになった甲斐あって『はぁ・はぁ・テレパス』無事!? 1月30日発売されるのだぁーーー!! やったよぉーーー!やっただよぉーー!!
いつもスケジュールには余裕をもって……とか思ってても、ギリギリになってしまうんだよ。
毎回こんな生活イヤよ!と思ってるのに、マスターアップまでの地獄のような日々に変化無し!なのよ。
どうしてかねぇ~、まだまだ経験が足りないのかねぇ。
開発修羅場モードの生活はマジでヤバいからねぇ、『寝て→仕事』しかしてない(食事とかもしてるけど)。
無事マスターアップしたあとにテレビを見ると知らない芸能人がウジャウジャいるし、友達と久しぶりに会っても会話がヤバいぐらいついて行け無い時がある。そんで、やっと一般人になったー!と思ったら、また引きこもり生活に戻るしね。
健康面もさ、修羅場中同じ食べ物ばっか食べてるわけさ、身体によくないよっていう色をした食べ物ばっかさ、そんなんだから爪とか身体のところどころが何か変になっていくのよ。
運動も全然やらないもんだから、ちょっと物を取ろうと思ったら、ビキっとかいうのさ。ヤバイっしょ。
そんな生活してると毎回思うのよ!コレじゃいかん!ってね。
でも、変化無しだよなぁ~。今年こそは、マジで考えんと身体がもうギリギリだねぇ。年だよとし。

っと、まぁこんな感じで苦労話はこの辺にして、これからは『はぁ・はぁ・テレパス』の紹介に入らせてちょ。
ヒロインの美羽ちゃんは、今どきめずらしぐらい純情で可愛らしい性格をした女の子なんだけど、人にはとても言えない秘密を持ってるんだ。
その秘密っていうのが、超敏感な体質!! ちょっと手を握っただけど、もうパンツは濡れぬれになってしまって大変なのさ。
そんな美羽ちゃんと付き合うことになったのが、主人公なんだけど。
なんと!彼は美羽ちゃんの心の声が聞こえてしまうのだ。
主人公と美羽ちゃんの出会いは、公園の石段の上。
主人公がぼーっと彼女(のパンツ)を見ていると、美羽ちゃんが石段から落ちてしまった。
その時、主人公とぶつかってしまって、それ以来心の声が聞こえるようになったんだけど。
なんと、彼女はその時の出会いがきっかけで、主人公を一目惚れしてしまう!
恥ずかしいパンツを見られた相手なのに、スゴイよ!美羽ちゃん!
で、そんな二人が付き合うことになったから、『ハァハァ』しないわけ無いよね。
彼女の心の声を聞きながらエッチできるし、彼女は超敏感体質なんだから、想像しただけでも色んなエッチしたくなっちゃうよ。
恋人同士になった美羽ちゃんとは初エッチの後、ほぼ毎日エッチができちゃうけど、どんなエッチをするかは主人公次第。
濃いエッチがいいのか、美羽ちゃんとゆっくりとエッチを進んでいきたいのか、人それぞれエッチの好みっていうのがあるもんね。
そうそう、美羽ちゃんっていう可愛い彼女がいる主人公だけど、保健のセンセイが誘惑してきたり、妹がお兄ちゃん大好きって言ってきたり、なぜかモテモテ。
誘惑に耐えつつ、美羽ちゃんとゴールするか、スイカップのセンセイに誘惑されちゃうのか、未発達な妹に手を出してしまうのか!? すべては主人公の選択次第。

基本的には、はじめて付き合ったもの同士、初々しくハァハァしながらエッチをしていってゴールしてほしいなって思うのだ。
美羽ちゃんは本当に素直な女の子だから、はじめて付き合ったドキドキ感を感じられるハズだから。
やっぱり、彼女は大切にしなくっちゃね!

とにもかくにも、美羽ちゃんと『ハァハァ』したい人は、『はぁ・はぁ・テレパス』ゲットするべし!だよ。
発売は1月30日!!
よろしくお願い致しまっす!




SAGA PLANETS パンチよぴこ 氏



Dress Dress
代表 triumph 氏
2004.01.22

初めましてDressです!
初の業界四方山話コメントということで嬉しい限りです。
このたび弊社では1月30日に「王立ネコミミ学園 あなたのための発情期♪」を発売致します!
マスターアップ告知やデモと体験版のUPもできて、やっと一息つけれたところです。
裏話的なことは特に無いのですが、毎日頭の中には「締め切り」という文字が浮かんでました。
ええ、夢にまで出ました(汗)
と言いましても、今回発売延期を致しまして、ユーザー様、ショップ様、流通様にご迷惑をおかけしまして、誠に申しわけございません。

新作ゲームの内容ですが、「とある大陸にネコミミ着用を強要しHな事をする学園があったとさ…」すいませんうそです。
『ネコミミ&シッポ着用義務』というヘンテコな学校で繰り広げる、ドタバタラブコメディです。
そんな学園の中に、ひとり本物のネコミミ少女、ユイ・ファーミルトンが転校してくるところから物語が始まります。
秘密を知ってしまった主人公はユイに付きまとわれ、振りまわさせられることに。
そして幼なじみのセシルや会長のアシェットも絡んできて……
個性豊かなキャラクターたち(ネコミミ付き)が繰り広げる、楽しくエッチで騒がしい日々をアナタに!!

おおまかには、こんな感じのお話になっております。
今回は前作よりもシステム面を凝ってありまして、多数のシチュエーションや選択肢に時間制限をかけたりと、遊び心満載にしております!
原画にりとる氏を起用、主題歌はI'veの中沢氏が担当となっております。
ぜひぜひご期待くださいませ!
ホームページにたくさんの情報をご用意させていますので、おひまなときにでも足を運んでいただけたら幸いです。

では長々とお話して申しわけございませんが、これにて失礼致します。



Dress 代表 triumph 氏



でこポン! でこポン!
広報営業マン 氏
2004.01.15

はじめまして。ジャムクリエーション第3ブランド「でこポン!」です。
このような機会をいただいて、新参ブランドとして至極恐悦です。

今回ご紹介させていただく「いつか降る雪」は“死”をモチーフにして作られた物語です。
既存の内容はいくつか他のメーカー様から発売されておりますが、それらとは違った意味でとらえてます。

当然、誰にでも平等として与えられている生命・生ける時間、『それが最も愛すべき人から失われていく時、どうなるだろう?』
事実、体験してみなければそんな事はわかりませんが、いつかかならずそれは訪れるものです。
恋人…友人…両親…兄弟……そしてそれは自分にも言えることなのです。

「いつか降る雪」はそんな人生の命題とも言えるひとつの答えを描き出しています。
『エロ』『萌え』要素も十分ありますが、核心はそこにあるといえます。
そして舞台となるサナトリウム『白亜館』の謎を解き明かした時、プレイされたかたの心の中に“何か”を残せたら…と思っています。

最期になりますが、今後ともジャムクリエーションをよろしくお願い致します。


おまけ閑話休題

     ~エピローグ “名も無き男の最期”~

     (この場所に来るのは、もう何年ぶりだろう…)

     男はただ黙ってシャベルを動かす。

     ここに白亜の館が建っていたことなど、そしてそれを
     炎が焼き尽くしてしまったことなど無かったかのように、
     辺り一面を紅いグラジオラスが覆っている。

     (こんな鮮明に、あの地獄絵図を憶えているのに…)
     傍らには白い骸が二つ、寄り添うように並んでいる。

     (きっとあの空で幸せな時間を過ごしているに違いない…)

     そう願いたかった。
     そう信じたかった。

     手のひらを見るともう血豆が出来ていて、潰れていた。
     それでも男はシャベルを動かしつづける。

     彼の人生の中で最も大切だった友のために……。
     そしてその友の最愛の少女のために……。

     その男は昔“高坂”と名乗っていた……。



でこポン! 広報営業マン 氏



RUNE しゅこあ!
ディレクター 下地和彦 氏
2004.1.8

明けまして初めまして!な「しゅこあ!」です。
こういう場にてコメントを書かせていただくというのは非常に緊張するわけです。故に面白い話を書こうとしても空回りしてしまうことがあるわけです。そこのところ宜しくお付き合いくださいませ。

1月23日に発売されます記念すべき第一弾ソフト
「さっきゅば☆SOON!」。
すでにマスターアップし、生産中の状態になっております。
「じゃあもう安心しきってマッタリとしてるんでしょ?」
……とんでもない。
マスター後、製品が本当に発売されるまでスタッフはドキドキ状態が続くのでございます。

・郵送事故か何かで実はマスターが納品されていないとか
・工場が絶妙な爆発を起こしていい感じにウチの商品だけ跡形もなく消え去ったとか
・実はマスターアップ自体が夢であったとか

こういう方向の奇跡は間違っても起きて欲しくないものです。起きないから奇跡って言うのです。ですので奇跡のままでいて欲しいです。

マスターアップまでの道のり、それは辛くもあり楽しくもある険しい山道でございました。
当製品はパラメータ制のゲームなため、他のゲームよりもバランスを取るのが大変で……。
「うおー!ここで精力が減ったら次のイベント起きひんやん!」
「ほげー!クリアしようとしたらあとパラメータが1足らへん!」
などなど。
もちろん、事前に計算してから作ってはいるのですが、職業柄、常に良いバランスを模索し、つい発見してしまったりするのです。
そのたびに修正……延々と。そして一つのバランスにどうにかまとまり、デバッグの最後の方はスタッフ全員「いかに効率的にクリアするか」という、極めモードに入っていました。 よくもまぁこんなルートを見つけたものだと感心したものです(爆)

おっと、忘れないうちに製品の内容についての話をちょろっとだけさせていただきます。
「解りやすいゲーム作り」をモットーにしている我らが「しゅこあ!」チーム。これでもか!という感じで、内容もシステムも解りやすく作りました。
また、ユーザーの皆様にゲームをプレイする上での選択肢を数多く提供させていただいています。
発売前に弊社Webなどで公開されております体験版をプレイしていただき、ユーザーご自身に合ったプレイスタイルで製品の方も遊んでいただければ幸いです。

ああ、緊張しました。下地でした。



しゅこあ! ディレクター 下地和彦 氏


トップページ | ドットコム総合案内 | ご利用規約 | 企業情報
企業行動憲章 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表示
資金決済法に基づく情報提供について | お問い合わせ
ソフマップロゴCopyright ©2025 Sofmap Co., Ltd. All Rights Reserved.

個人情報保護方針
古物営業法に基づく表示