導入事例
ソフマップの「ITADサービス」の導入事例についてご紹介します。
パソコン等のIT機器処分でこのようなお悩みはありませんか?
-
01
会社のパソコンを入れ替えた後、古いパソコンのデータ漏洩のリスクを避けたい。データ消去を実施して、消去証明書を発行してもらい確実にデータが消去できている事を記録として残したい。
データ消去と買取を含めた依頼
- セキュリティーカゴ車にてお客様から引取り
- ソフトウェア(Blancco)にてデータ消去
- データ消去完了後、データ消去証明書を発行
- データ消去完了後、パソコンは買取
-
02
リース満了したパソコンを返却するのでデータ消去を実施してからリース会社への引き渡しまでを依頼したい。
リース会社へ返却を含めた消去作業
- セキュリティーカゴ車にてお客様から引取り
- ソフトウェア(ADEC)にてデータ消去
- データ消去完了後、データ消去証明書を発行
- データ消去完了後、パソコンはリース会社へ返却
-
03
会社のセキュリティポリシーにより、情報機器を外部に持ち出すことができない。事務所内でデータ消去をおこなってほしい。
オンサイトでの消去作業
- 専門スタッフがお客様のオフィスへ出張
- ソフトウェア(Blancco)にてデータ消去
- ハードディスクは物理破壊(穿孔)処理
- データ消去完了後、パソコン・HDDを引取り
- データ消去完了後、パソコンは買取
- ソフトウエア、物理破砕の消去証明書を発行
事例紹介ご依頼いただいた事例の一部をご紹介
- 34
- パソコンやサーバー100台前後を、滋賀県の工場内でデータ消去と回収をお願いしたい
- 滋賀県の某塗料メーカー 様
- 33
- ノートPC39台、サーバー2台をオンサイトでデータ消去。レーザープリンター・UPS等もまとめて回収してほしい
- (一財)北海道公立学校教職員互助会 様
- 32
- 約2,200本のVHSテープの消去作業依頼
- 事務機器販売会社
- 31
- オンサイトでのデータ消去作業
- 神奈川県中井町役場 様
- 30
- ノートパソコン1台のデータ消去
- 練馬区 障害者施策推進課
- 29
- 京都予防医学センターからオンサイトでの消去作業のご依頼
- 一般財団法人 京都予防医学センター
- 28
- 栃木県塩谷町役場からオンサイトでの消去作業のご依頼
- 栃木県塩谷町役場
- 27
- USBメモリをオンサイトでソフトウェア消去
- 地方裁判所
- 26
- 仙台市のからのオンサイト消去依頼
- 仙台市 一般企業 様
- 25
- 長野県山ノ内町役場からのオンサイト消去依頼
- 長野県山ノ内町役場様
- 24
- 石垣島の事務所で使用していたパソコン等のデータ消去のご依頼
- 某官公庁 様
- 23
- オンサイトでのデータ消去依頼
- 某金融機関 様
- 22
- 美濃加茂市で使用していた業務端末を総務省のガイドラインに準拠したデータ消去を行い、データ消去後のパソコンを再利用して地域の福祉事業所で活用することで市の福祉事業者がデジタル化の恩恵を受けられる環境整備を行いたい。
- 岐阜県 美濃加茂市 様
- 21
- 三重県志摩市役所様より、デスクトップパソコン、ノートパソコン、合計341台のデータ消去オンサイト依頼
- 三重県 志摩市役所 様
- 20
- 消去条件が混在したデータ消去作業をオンサイトで実施してほしい
- 千葉市 医療政策課様
- 19
- HDD24台のデータ消去作業をオンサイトで実施してほしい
- 千葉市 こども企画課様
- 18
- HDD3台のデータ消去作業をオンサイトで実施してほしい
- 埼玉県 危機管理防災部消防課様
- 17
- 市役所内の引っ越し作業に伴い、不用な記憶媒体67台の処分を依頼
- 千葉市役所様
- 16
- 役場で使用不可になったパソコンと、記録媒体を総務省のガイドラインに基づき、役場で消去してほしい
- 神奈川県 中井町役場様
- 15
- NASのHDDの処分を庁舎内でおこなってほしい
- 埼玉県 産業廃棄物指導課様
- 14
- 650台のパソコンのデータ消去〜使用済み再生パソコンを従業員へ
- 株式会社電通ライブ様
- 13
- 川西市役所の使い終えたパソコンやHDDの処分を庁舎内でおこなってほしい
- 川西市役所様
- 12
- パソコン約4,300台の段階的な入れ替えのタイミングに合わせ、データ消去と買取をしてほしい。
- 大手テーマパーク経営・運営会社
- 11
- 不要となったパソコン本体・記録メディア等について、機器ごとに指定する方式(物理破壊等)でデータ消去を行い、データ消去証明書を発行してほしい。
作業後の機器は引取のうえ、適切にリサイクルしてほしい。 - 神戸市水道局経営企画課様
- 10
- 事業再編の為、会社資産であるパソコンを一部、整理したい
- 大手サービス業
- 09
- パソコン用のHDDの処分を庁舎内でおこなってほしい
- 千葉市役所様
- 08
- 病院内で長期間保管してた個人情報を含む磁気メディアを持ち出さず安全に廃棄したい
- 総合病院
- 07
- 総務省の新ガイドライン(2020年12月改定)に基づき適切な処分を検討。
- 山形県最上町役場様
- 06
- デスクトップパソコン100台、ノートパソコン200台の買取と消去証明書を発行をご依頼。
- 総合商社
- 05
- 顧客データを物理破壊で粉砕処理をご希望
- 大手病院
- 04
- 大学で使用しているパソコンの入れ替えのため、パソコン200台のデータを校舎から持ち出さずに消去してほしい。
- 国立大学
- 03
- 会社のセキュリティポリシーの観点からデータ消去実施前の機器を外部に持ち出せないため、営業所2ヶ所に訪問してもらい、社内にて物理破壊でのデータ消去を行ってもらいたい。
- 通信メーカー
- 02
- サポートが終了したパソコン4,000台を倉庫で保管していたが、リース契約の満了に伴い、期限までにデータ消去とリース会社への返却までを依頼したい。
- 大手企業
- 01
- 組織委員会で業務使用していたパソコンを大会開催後にデータ消去と買取をセットでおこなってほしい。
- 世界的スポーツ大会