商品レビュー

Seagate
内蔵HDD Barracuda ST4000DM004 バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA) 【864】 ¥12,480(税込) 在庫限り総合評価
4.5
60件の商品レビュー
- 40人
- 15人
- 2人
- 2人
- 1人
この商品の投稿レビュー
60件中
1件から24件まで表示
-
良い
投稿日:2024/02/22 00:22:00
良いと思います
-
問題なく使用できました
投稿日:2023/11/05 21:14:09
値段も安く買えたので満足です。
-
格安
投稿日:2022/07/23 16:03:54
バックアップ用
性能も値段も現状言うことなし -
特に不具合は感じません
投稿日:2022/05/25 18:08:31
使用後1年経ったので感想を。
書き込み速度や静穏性も特に気になるところはないです。
コストパフォーマンスを考えれば優秀だと思います。 -
快適
投稿日:2021/11/15 19:59:36
問題なく使用しています。とにかくコスパがいい!
-
問題ないでしょう
投稿日:2021/11/04 23:59:49
やすい!
-
特に問題なし
投稿日:2021/10/16 04:38:54
問題なく稼働しています!
-
耐久性あり
投稿日:2021/07/06 15:04:54
購入してからかれこれ4年。まだまだ現役。買ってよかった。
-
Barracuda ST4000DM004 バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA)
投稿日:2020/01/14 11:46:26
良かった
-
Barracuda ST4000DM004 バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA)
投稿日:2020/01/14 11:42:12
良かった
-
Barracuda ST4000DM004 バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA)
投稿日:2020/01/14 11:41:02
良かった
-
バルク品なのに箱入りのが来ました。
投稿日:2019/12/17 11:51:20
プチプチシートの簡易包装のが来ると思ったら箱入りの商品でちょっと
ラッキー。
簡易フォーマットでも使えそうだったけど一応通常フォーマットで使用。
金曜深夜に注文で月曜夕方着でしたが、年末近くでしょうがないかな?
WTとのとこちらと迷ったがシステムディスクに使うのじゃなく大量データ保存用だったので書き込み方式でこちらを選択。
後は長期使用に耐えられるか?かな -
コストパフォーマンス良
投稿日:2019/12/11 14:39:23
4TBが8000円ほどで買えるのはデータのバックアップとして非常に助かる
-
安定の品質
投稿日:2019/12/07 14:45:26
価格と性能のバランスが取れた好印象の商品です
-
問題なく使えてます
投稿日:2019/12/04 17:51:05
2018年5月に購入して、即組み込んでから現在まで何も問題はありません。(電源投入:約2,000回・使用時間:約10,000時間)
7,200rpmのものと比較すると若干読み書きが遅いかもですが。
安定したHDDかと思います。 -
怖くて使えません
投稿日:2019/10/08 00:33:33
昔と違って今のシーゲートは大丈夫だろうと
思い購入しましたが
急にファイルが読めなくなりました。
買ってから半年ほどです。
電源を入れなおしてもダメで
スキャンディスクをしたところ
最初の方に入れたデータ以外の
1TB以上がゴッソリと消失してしまいました。
データ復元ソフトで復元出来そうなので
新しいHDDを買ってからサルベージを試みます。
2台買った内の1台は無事動いてるので星2にしときます。 -
特に問題なし
投稿日:2019/08/31 17:43:13
PC/デスクトップ用の製品だけど、QNAP TS-212pの内蔵ディスクとして導入。使う時に起動して日次でシャットダウンする運用なのでこれでいいや、と。導入後1W程度ですが、QNAPのSMART完全チェックで問題なし。離れた所に置いているので音は気にしていませんが、導入時の感覚としては静かで問題なさそう。
Amazonと違いソフマップは梱包・配送の不安もなく、今のところ問題なし。 -
コスパ良
投稿日:2019/08/30 20:57:15
容量、価格を考えてこの商品にしました。
コスパ的には一番いいんじゃないかと思います。 -
薄く熱も少ない
投稿日:2019/08/30 13:04:18
薄く熱が少ない。1万時間超えたから耐久性もあると思う。
-
お値打ちですよ
投稿日:2019/06/23 23:38:28
旧型ST3000DM002(3TB/7200rpm)からの乗り換えです。
動画や画像用に使ってましたが容量が圧迫してきたので交換致しました。
6TBモデルが欲しかったのですが、予算の関係上断念。
容量以外のおおまかな違い(公式サイト抜粋)
・キャッシュが64MBから256MBに増加
・起動電力はあんま変わらないが、それ以外の面での消費が約半分以下
・重量や厚みが減ってる
・2Tプラッタ採用で故障率等減少らしい
・3TBの方の転送速度より20MB/秒程下がってる(理論値180MB/秒)
使用感
キャッシュの恩恵はあんまり感じられない(この話は前々からネットで出回ってる)
交換前より理論値の転送速度が下がってるが、別に気にならない
2019年06月時点では、1GB単価の価格も価格なので、一番お手ごろだと思います。
誤差程度の1GB単価の価格なので、用途や予算によっては6TBモデルも視野に入れて見ては如何でしょうか? -
大容量
投稿日:2019/06/21 00:23:29
問題なく稼働しています!安い!
-
安定しています
投稿日:2019/04/27 16:29:38
静かですね、4tera
で、この値段なら文句なしですね。 -
動作は良好です
投稿日:2019/04/21 02:50:57
購入して半年以上経ちますが、連続通電状態でも耐えています。リーズナブルなのが良いです
-
こちらも噂通り
投稿日:2019/06/16 07:46:24
二代目のSG4TBですが、こちらも駄目になりました。
わずか6ヶ月での故障です。
こちらもメーカーさんに交換してもらいましたが、ソフマップでは保証期間外とのことで全く取り扱ってもらえませんでした。
メーカーに誘導するとか少し検討していただきたいです。
SGのHDDはもう買いません。
60件中
1件から24件まで表示