商品について
ColorEdge CS2731 はWQHD(2560×1440)解像度を持つ、Adobe RGB 色域を99%カバーしたIPS 方式パネルを採用した27.0 型液晶モニターで、CS2730 の後継機種です。
ColorEdge CS2731 はWQHD(2560×1440)解像度を持つ、Adobe RGB 色域を99%カバーしたIPS 方式パネルを採用した27.0 型液晶モニターで、CS2730 の後継機種です。
◆USB Type-Cケーブル1本で快適に作業できる
・従来、モニターとPCの接続には複数本のケーブルが必要ですが、ケーブル1本でUSB Type-C対応ノートPCに映像信号、USB信号を伝送でき、ノートPCへの給電も行えます。デスク周りの煩雑なケーブル配線をすっきりさせることができ、卓上スペースを有効活用できます。
◆MacBookなどハイエンドノートPCにも給電可能
・ColorEdgeとして初めて60W給電に対応したUSB Type-Cを搭載。Apple MacBook Pro等のハイエンドノートPCにも給電できます。USB Type-Cケーブルを付属しているため、購入後すぐに作業を始められます。
◆Adobe RGB色域を99%カバーする広色域表示
・Adobe RGBで現像・撮影したデータの色を正しく表示できます。例えば鮮やかな青空、新緑の緑色など、sRGB相当の一般的なモニターでは再現しきれない色まで忠実に再現します。また、印刷業界の標準色であるJMPAカラー、Japan Colorもカバーしているので、印刷前から出力紙の色味をモニター上で確認できます。
◆工場での個別調整によって実現する、滑らかなグラデーション表示
・ColorEdgeは工場で1台ごとにRGB各色0〜255のすべての階調で色や濃淡の出方を細かく調整。理想のガンマ値になるよう、最も適した値を16-bit LUTを使って選択し、表示階調に再割り当てしています。
これにより、モニターごとにばらつきのない、正確で滑らかなグラデーション表示を実現。被写体の質感や色合いを忠実に再現できるため、画面を信頼してレタッチできます。
◆ハードウェア・キャリブレーション対応で、安定した表示を維持
・写真編集、プリント、Webコンテンツ制作などクリエイティブワークの目的に合った正確な表示ができるよう、ColorEdgeを調整する専用ソフトウェア「ColorNavigator」をご用意しています。キャリブレーションに必要な専用センサーもオプションでご用意しています。
【製品仕様】