商品について
家の中のどこでもテレビ番組を楽しめる「家じゅうどこでも視聴」
◆家の中のどこでもテレビ番組を楽しめる「家じゅうどこでも視聴」
ホームネットワークでストリーミング配信をすることにより、上記の対応端末※3で、本機で受信している放送中の番組や録画した番組を再生できます。アンテナがない部屋でも、BS/CSデジタル放送を楽しめます。なお、DLNAに準拠した「ソニールームリンク」対応テレビやパソコンでも、本機能をお楽しみいただけます。
※1対応機種についてはこちらからご確認いただけます。http://www.sony.jp/bd/multidevice/index.html
◆「らくらくリモコン」
今回新たに採用したリモコンでは、「録画」・「再生」に関わる使用頻度の高い ボタンを大きく押しやすく配置しています。数字キー等の使用頻度が限られる ボタンは、リモコンを上下にスライドすることで使用できる形状としています。
◆「らくらくスタートメニュー」
テレビの画面上で、本機の操作メニューを表示する「らくらくスタートメニュー」に、大きく見やすいカラーのイラストを採用し、さらに使いやすくしました。リモコンの「らくらくスタート」ボタンを押すだけで「らくらくスタートメニュー」が立ち上がり、画面上に「録画予約」や「再生」などの操作メニューを表示。リモコンの操作方法も画面上に併せて表示されるので、操作に不慣れな方でも、簡単かつ快適に「録る」・「見る」・「消す」などの基本操作を行えます。
◆よく録画する「人名」「番組名」を文字入力せずに探せる「タイトル/コーナー検索」
録画した番組の保存内容から、出演者情報やテレビ番組名の情報を分析し、録画頻度の高いものから順に一覧表示します。よく録画されているタレント名や番組名ほど上位に表示されるので、文字入力をしなくても、再生したい番組をスムーズに見つけることができます。さらに、録画した番組の中から、好きなタレントが出演しているコーナー※2 やCM※3 も検索可能。
※2 ご利用には、本機をインターネットに接続する必要があります。地上デジタル放送に対応しています。目次・コーナー情報は、「関東(1都6 県)」「東海(静岡県除く)」「関西」地区で放送されている番組(一部番組除く)、その他地域は、NHK総合および関東地区の民放キー局で放送されている同時刻放送番組に付与されます。情報は、「関東地区」放送番組では録画開始から約1時間〜4時間、「東海地区(静岡県除く)」「関西地区」では録画終了後約2時間〜5時間、「その他の地域」 では録画終了後約3時間 〜6時間を目安に取得できます。対応エリア・放送局など詳しい情報はソニーブルーレイディスクレコーダーサポートページ(sony.jp/support/bd/)をご覧ください。
※3 CM検索は、「関東(1都6県)」のみ対応。
●HDMIケーブルは別売となります。
※3D視聴される際は、対応ソフト・対応テレビ・専用メガネが必要です。