商品について
ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラ。
優れた機動性と高い信頼性を備えたKシリーズ最高級機。
ペンタックス初の35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラ。
優れた機動性と高い信頼性を備えたKシリーズ最高級機。
■階調豊かな有効約3640万画素の高精細画像
撮像素子に、Kマウントデジタル一眼レフで初となる35ミリフルサイズの新型CMOSイメージセンサーを採用しています。解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様で、高速な画像処理と、より階調豊かな14bitのRAW記録に対応した新型画像処理エンジン“PRIME IV”との組み合わせで、有効約3640万画素の超高精細画像を実現しています。また、低感度から高感度まで全域で高い解像感を維持しながら徹底的にノイズを抑え、最高ISO感度204800の超高感度撮影も可能にしています。
■装着可能な全てのレンズ(※1)で利用できる本体内手ぶれ補正
大型のフルサイズイメージセンサーの正確な制御を可能にし、全てのペンタックスレンズで利用できる独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構“SR II(Shake Reduction II)”を搭載しています。従来の角度ぶれに加えて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトぶれや、レンズ内手ぶれ補正方式では難しいとされる回転ぶれにも対応しています。また、補正効果はリコーのデジタル一眼レフで最高となる5段分を実現し、手持ち撮影の限界を大幅に拡大することが可能です。
※1:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。
■動体補正機能を備えた超解像技術“リアル・レゾリューション・システム”(※2)
イメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像技術“リアル・レゾリューション・システム”を備えています。1画素あたり1つの色情報しか取得できない従来のべイヤー方式に対し、画素ごとにRGB各色の情報取得を可能とすることで、細部までのディテールや色再現に優れ、一般的なフルサイズセンサーの解像感を超越する超高精細な画像が得られます。
※2:撮影の際は三脚等を利用してカメラをしっかりと固定してください。また、動く被写体が画面内にあると、その部分の画像が再現できない場合があります。
■モアレの発生を解消する“ローパスセレクター”(※3)
露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる“ローパスセレクター”機能を備えています。効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができる独自の画期的な技術で、被写体や撮影条件に合わせた最適な撮影設定が容易におこなえます。
※3:本機能は、1/1000より低いシャッタースピードでより効果的にご利用いただけます。“リアル・レゾリューション・システム”など、一部の撮影モードとの併用はできません。
■撮影スタイルが広がるフレキシブルチルト式液晶モニター
背面の画像モニターには、レンズの光軸上から位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えることができる新開発のフレキシブルチルト式液晶モニター(3.2型、約103.7万ドット)を採用しています。上下約44°、左右約35°まで可動し、さらに台座部からモニターを引き上げることで真上からのウエストレベル撮影にも対応しています。
■新開発の33点測距、フルサイズ対応のAFエリアを実現した“SAFOX 12”
フルサイズの広い画面に対応するワイドなAFエリアと33点の測距点を実現した新AFシステム“SAFOXサフォックス 12”(中央部25点はクロスタイプ)を採用しています。中央およびその上下の3点は、F2.8の光束にも対応し、大口径レンズ使用時のシビアなピント合わせに効果を発揮します。
■人工知能技術の応用でさらに進化した“ペンタックス リアルタイムシーン解析システム”
約8.6万画素の高精細なRGBセンサーと新画像処理エンジン“PRIME IV”の組み合わせにより、画面内の輝度分布や被写体の色や動きをリアルタイムで解析し、高精度で安定した測光と最適な露出制御を実現しています。
■視野率約100%、倍率約0.7倍、ピントの山がつかみやすい新設計の光学ファインダーを搭載
■87点のシーリング部品を使用した防塵・防滴構造と、マイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能を実現
■スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN(Wi-Fi)機能や、GPS機能を搭載
■記録形式にH.264を採用した1920×1080:60i/30pのフルHD動画撮影が可能