商品について
eスポーツチーム「SchwarzerLand」監修の高性能ゲーミングマイクです。使えるマイク! ゲームのためにデザインしました。
「アンビエントライト搭載 USB接続ゲーミングマイク 」
eスポーツチーム「SchwarzerLand」監修の高性能ゲーミングマイクです。使えるマイク! ゲームのためにデザインしました。
「アンビエントライト搭載 USB接続ゲーミングマイク 」
■ゲームのためにデザイン。高性能ゲーミングマイク
本製品はエアリアが提携し、応援しているゲーミングチーム「SchwarzerLand」に全面協力をいただき、企画デザインしたゲーミングマイクです。
本来のPCマイクにある良い音質や機能性だけでなく、ゲームをプレイするときに必要な機能、便利な機能、最適な形状などを共同研究し、本製品「ゲーミングマイク」が考案されました。
■原音に忠実な96KHz/24bit音声入力
定評がある10mmマイクコアを搭載することで、マイクの大前提である音声入力を最大96KHz/24bitまで可能にしました。通常会話やチャットする音域のみならず、様々な音域の音声を忠実に音声入力します。
また、チューニングではゲーミング用のチャット音声である300Hz - 3KHzまでの音域を特に強化し、日本語の聞き取りにくい言われる撥音などの音声をより聞きやすく会話音域の低音域をチューニングしております。
■実用範囲が広い全指向性集音
「ゲーミングマイク」は白熱したゲームプレイ時に、マイクの向きから離れてしまい、音声が小さくなったり、必要なチャットが伝わらない指向性集音のデメリットや考慮し、前方の広範囲をカバーする全指向性集音を採用しました。
これにより、ゲームの操作の邪魔にならない場所に配置することが可能で、なおかつマイクの向きの位置関係を気にせずにゲーム操作に集中することができます。
■手元で音量調整/ミュート操作
「ゲーミングマイク」はゲームプレイ中でも状況に応じて、咄嗟の音量調整やミュート操作ができるようにダイヤルを搭載しております。
ゲームプレイ中では本来音声調整するため、ゲーム画面から切替る必要があり、操作が大変不便です。それに対して、必要に応じてゲームを中断することなく操作できるように、ダイヤルを「回す」ことで音量調整、ダイヤルを「押す」ことで、ミュート操作が可能になりました。
またゲーム中に目を画面から離れない状態でも、手で触って操作しやすいように、ダイヤルの「大きさ・位置・操作トルク」にこだわりました。更にミュートの状態でロゴのLEDが消灯する為、現在の通音状態がすぐに把握できるようになっています。
■強力なフレキシブルアーム
ゲームプレイに大事な姿勢に対応できるように、「ゲーミングマイク」はフレキシブルアームを装備しました。多段階関節と十分な長さと強度により、座る位置や姿勢に合わせてマイクを設置する事ができます。
また一般的なビジネス用マイクより、直径が太いフレキシブルアームを搭載することで、一回調整した位置をしっかり保持し、ゲームプレイ中のマイク位置の再調整を回避します。
■ヘッドフォン音声調整
本製品は3.5mmオーディオジャックとUSBポートを搭載しており、イヤホンまたはヘッドフォンを接続することが可能です。
また本体前面にはヘッドフォンの音量調整のボタンがあり、WINDOWSのボリュームを使うことなく、簡単に調節する事が可能です
■アンビエントライト搭載
「ゲーミングマイク」の両側には色が徐々に変化していくアンビエントライトを搭載しており、主張しすぎずに雰囲気を醸し出します。
ライトのスイッチも搭載しており、オン/オフの切り替えが可能です。
■USB接続とノイズ対策
ゲーミングマイク」はUSB接続を採用しており、ケーブルにはノイズ防止するメッシュ膜レイヤー、断線を防ぐ編み込みレイヤーを装備し、さらにはフェライトコアでノイズが音声入力に乗らないように対処しております。
ノイズ干渉が多いゲーミング周りでの使用を想定したゲーミングマイクだからこそ、安心してご利用いただけます。
■PS4でも使用可能
「ゲーミングマイク」はパソコンのみならず、PS4でもご利用いただけます。
USBをPS4本体のUSBに接続することで、マイクとして認識します。
また音声調整ダイヤルでマイクレベルに同期し、本製品のダイヤルで音量調整が可能です。
※オーディオの動作に関しましては注意事項をご覧ください。