商品について
その進化、脅威的 その進化、見た目以上 脅威的な進化を遂げた第二世代のMOMENTUM
※受注後の生産確認商品の為、生産不能・完了時はメーカーキャンセルとなります。
◆MOMENTUMの第二世代となり、音質と装着感UP。
◆スマートフォン対応のリモコンマイク付。
◆収納に便利な折りたたみ式。
Astell&Kernの「AK Jr」を用いて視聴したMOMENTUM Gのサウンドは、HD25系のトーンも感じさせる中高域の煌びやかさと、現代的なベースの豊かさを同居させたような第一世代の音色から、より安定感のある、ゼンハイザーらしい普遍的なサウンドへの回帰を思わせるものへと変化している。
中低域の密度はそのままに、全体的な解像度の向上を図り、キレ良く伸びやかなサウンドを獲得。中高域にかけての艶っぽさを生む倍音の華やかな部分も失われておらず、音像における輪郭表現の助けとなっているようだ。なお、AK Jr単体でMOMENTUM Gを駆動するのは多少荷が重いようなので、こちらに関してはOPPO「HA-2」をアナログ接続して試聴を行った。
レヴァイン指揮/シカゴ交響楽団『惑星』収録曲「木星」(CDリッピング:44.1kHz/16bit・WAV)では管弦楽器のキレ良くエッジの効いたハーモニーが分離良く浮き上がり、弾力良く引き締まったローエンドの表現によって音場はクリアにまとまる。高域にかけての倍音感は強めだが、ディティール表現が細やかで、ハーモニーも高密度で伸びやかだ。
ハイレゾの『飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラ コンサート2013』収録曲「プロコフィエフ:交響曲第1番 古典交響曲ニ長調 Op.25 第1楽章」(e-onkyo:96kHz/24bit・WAV)においては、低域の響きがすっきりとまとまり、見通し良い空間が展開。管弦楽器の旋律はほぐれ良く整理され、個々のパートの響きがつかみやすい。ハイレゾらしい高解像度でクリアな音場へ粒立ち細やかなハーモニーが伸びやかに広がる。
さらに上位フォーマットとなるイ・ソリスティ・ディ・ペルージャ『ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」』収録曲「春」(HQM:192kHz/24bit・WAV)でもキメの細やかな弦楽器のプレイニュアンスを味わえるが、流麗な弦の質感とウェットな余韻の清々しさがより際立つ。低域方向への伸びもしっかりと感じるが、制動良くまとめており、折り目正しい凛としたタッチが強くなる。
ロック音源のデイヴ・メニケッティ『メニケッティ』収録曲「メッシン・ウィズ・ミスター・ビッグ」(CDリッピング:44.1kHz/16bit・WAV)では、ディストーションギターやドラム、ベースが硬質なタッチで描かれ、アタックのくっきりとしたスピード感溢れるサウンドが展開。ボーカルもヌケ良く明瞭でシンバルワークもクリアで清々しい。キックドラムのリリースの僅かなふくよかさが耳当たりの良さに繋がっているようだ。
女性ボーカル・EDM系のKOTOKO「→unfinished→」(CDリッピング:44.1kHz/16bit・WAV)においては、弾力良いベースと硬質なアタックを見せるキックドラムの音色によってタイトなビートを描き出す。ギターやシンセはソリッドで切れ味鮮やかなエッジを持たせた鳴り方で、高域にかけての倍音はキラキラと浮き上がる。ボーカルのボトムはほんのりと厚いが、口元の輪郭は艶良くクールに描き、音像はシャープに定位。立ち上がりの素早い解像感高いサウンドだ。
文:岩井 喬
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。