商品について
「AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VR」付属。フルサイズの常識を打ち破る!機動力と付加価値を両立した新しいFXライン
■高品位画質と優れた高感度性能
有効画素数2432万画素、新開発のニコンFXフォーマットCMOSセンサーと新たなアルゴリズムを採用した画像処理エンジン「EXPEED 4」の組み合わせによって、高品位画質を実現しています。新開発のニコンFXフォーマットCMOSセンサーが、幅広いダイナミックレンジ、豊かで滑らかな階調表現、ノイズが少ない優れた高感度性能をもたらします。また、画像処理エンジン「EXPEED 4」が、高い鮮鋭感を保ったまま、暗部の黒浮き、静止画の色ノイズ、動画のランダムノイズを効果的に低減します。常用感度ISO 100〜12800を実現。暗所でも美しい写真が残せ、特に、高感度時のクリアーな画像は「D810」をもしのぐ画質です。この優れた高感度性能は、動画撮影時においても威力を発揮します。
■プロフェッショナルモデルに迫る本格仕様
【アドバンストシーン認識システム】…91KピクセルRGBセンサーを用いて撮影シーンの情報を分析し、自動制御機能の精度を高めます。これにより、AFの正確な被写体追尾やハイライト部を考慮した露出制御、高精度なホワイトバランスなどが可能です。
【ハイライト重点測光】…画面内の最も明るい領域を自動検出し、露出制御を行います。主要被写体にスポットライトがあたる舞台で撮影する際も、ハイライト部の白とびを抑えます。
【高密度51点AFシステム】…撮影画面を広くカバーし被写体を的確に捉えます。11点がf/8に対応しています。-3EV(ISO 100・20℃)という低輝度環境下においてもスムーズなAFが可能です。
【高速連続撮影】…最高約6.5コマ/秒※1、最大100コマ※2の高速連続撮影が可能です。※1AFモードがAF-C、撮影モードSまたはM、1/200 秒以上の高速シャッタースピード、電源がEN-EL15で、その他が初期設定のときの値。※2JPEG。FXフォーマットで、画質モードFINE・画像サイズL(最大87コマ)の場合を除く。
【視野率約100%の光学ファインダー】…ガラスペンタプリズムの使用、新規設計のファインダースクリーンの採用によって、被写体を明るくクリアーに見ることができます。
【多彩な動画撮影機能】…動画ライブビュー時および動画撮影中に絞り設定を滑らかに調整できる「パワー絞り」※が可能です。また、映画製作などのプロニーズに対応する外部HDMIレコーダーへの非圧縮映像出力と、1080/60pのフルHDでカメラ内のメモリーカードにも同時記録が可能。※撮影モードA、M時のみ動作。
【優れた防塵・防滴性能】…カメラボディー各所に効果的なシーリングを施し、「D810」と同等の、信頼性の高い防塵・防滴性能を確保しています。
■高い機動力で撮影領域を拡大する、小型・軽量、薄型かつ高強度のモノコックボディー
「D750」は、ニコンFXフォーマットモデルとして初めて、外装が骨格を兼ね内部構造を堅固に守るモノコック構造を採用しています。撮像ユニットなどの重要な機構を実装する前ボディーと、ボディー前面のカバーに炭素繊維複合素材(新素材)を、背面カバーと上面カバーにはマグネシウム合金を採用し、軽さと同時に高い強度と剛性を確保しています。また、電子部品を実装する統合基板と撮像ユニットをほぼ同一面に配置し、駆動系ユニットを最適な配置にしたことなどによって大幅な薄型化を達成しました。これにより、さらに深く持ちやすいグリップを実現しホールド性を高めています。小型・軽量ボディーをしっかりホールドできる高い機動力が、ユーザーの撮影領域を大きく広げます。
■自由なアングルで撮影できる、ニコンFXフォーマットモデル初採用のチルト式液晶モニター
ニコンFXフォーマットモデルとして初めて、素早く展開できるチルト式液晶モニターを採用しました。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整でき、より直感的に多彩なアングルで撮影することが可能です。ニコン独自の3軸ヒンジ構造を採用し、上向き展開時には徐々に手前にせり出すように設計しているため、約90度まで動かしても接眼部に遮られてモニターが見えにくくなることはありません。また、下向き展開時にはモニター部がスイングバックするため、モニター展開時の初動においても三脚の雲台に当たらず、三脚に取り付けたままスムーズな展開ができます。カメラアングルを変化させて自由な構図でライブビュー撮影や動画撮影が容易に行えます。
■スマートデバイスと連携して画像転送、リモート撮影ができる、Wi-Fi機能
ニコンFXフォーマットモデル初となるWi-Fi機能を内蔵し、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスと双方向ワイヤレス通信が可能です。本格的な作品(静止画)をスマートデバイスに取り込み、インターネットを経由して転送したり、SNSなどを活用して多くの人と共有できます。また、スマートデバイスのディスプレイ画面をライブビュー画面として使用でき、自分撮りや記念撮影、遠隔撮影など、用途に合わせて様々な撮影ができます。
■イメージ通りの画づくりができる、進化したピクチャーコントロールシステム
■カラーカスタマイズが可能な、明るく、表示のはっきりしたRGBW配列を採用した高精細液晶モニター
■FXフォーマットモデルに初搭載、デジタル映像ならではの表現効果を手軽に楽しめる、7種類のスペシャルエフェクトモード
■レンズの画角をカメラ側で変えられる3種類の静止画撮像範囲
■2つの撮像範囲を使い分けられるマルチエリアモードフルHD Dムービー
■カメラ内で簡単に微速度動画を生成できる微速度撮影機能
■2枚のSDカードを効率よく使えるSDカードダブルスロット
■ワイヤレス増灯撮影を制御できる内蔵フラッシュ
ニコン独自の厳格な画質基準をクリアーしたD750の常用ISO感度域はISO 100〜12800。この広い撮像感度域で、文字通り「常用」に耐えうる高品位な画質を実現しています。さらに、ISO 50相当(Lo 1)までの減感、ISO 51200相当(Hi 2)までの増感も可能です。真昼の強い光から、夕暮れの弱い光、室内の薄暗い光、夜景にいたるまで、さまざまな光の状況に、画素ピッチの広い大きなFXフォーマットCMOSセンサーが対応。常用感度域全域で、ザラつきの少ない美しい色再現の、クリアーな画像を実現しています。
ISO 6400
ISO 12800
Hi 1(ISO 25600相当)