Nikon(ニコン)
SB-700 (スピードライト)
4.7(40件の商品レビュー)
「SB-900」に匹敵する機能を「SB-600」とほぼ同等のサイズに小型化した、高機能ながらも初心者にも使いやすい最新モデル
4.7(40件の商品レビュー)
「SB-900」に匹敵する機能を「SB-600」とほぼ同等のサイズに小型化した、高機能ながらも初心者にも使いやすい最新モデル
ページ: 1 / 1
「SB-900」に匹敵する機能を「SB-600」とほぼ同等のサイズに小型化した、高機能ながらも初心者にも使いやすい最新モデル
●多彩なライティングに不可欠なワイヤレスライティング機能を搭載。
●スピードライトの機能としては「SB-900」にしかなかったマスター機能※を簡略化して搭載
※増灯撮影の際、他のスピードライトの発光制御をする機能
●キャッチライト反射板、バウンスアダプターなどの豊富なアクセサリーも装備。
●各種の設定が簡単な操作で行え、液晶画面も直感的な操作ができるわかりやすい表示。
●マスター機「SB-700」以外の2つのリモートグループの光量比の設定ができるモードを新たに搭載。
●多灯ライティングを簡単に設定することが可能。
●発光部の温度上昇を自動検知し制御する、発光部温度検出機能
●発光部前面に装着するハードタイプのカラーフィルター(蛍光灯用/電球用)を自動識別
●カラーフィルター(蛍光灯用/電球用)を従来のフィルムタイプからハードタイプに変更。
●装着カラーフィルターを自動識別して、カメラが最適なホライトバランスを設定。
●約 2.5秒の高速リサイクルタイム(発光間隔)を実現し、スムーズな撮影が可能 ※
※ニッケル水素電池、アルカリマンガン電池使用時
●24-120mmの画角をカバーする多段階オートズーム機構
●撮影シーンに応じて、スタンダード/中央部重点/均質の3種類の配光タイプを設定可能
●デジタルカメラ本体経由でファームアップが可能
●FX/DXフォーマット自動切り換え
●プロフェッショナル、ハイアマチュアカメラマンに好評のワイヤレスリモート「SU-4」の機能を搭載
商品名 | SB-700 (スピードライト) |
---|---|
型番 | SB700 |
メーカー | Nikon(ニコン) |
商品番号 | 11494065 |
JANコード | 4960759026071 |
メーカー発売日 | 2010/11/26発売 |
本体サイズ(H×W×D) | 約126 ×71 ×104.5 mm |
---|---|
本体重量 | 約360 g(本体のみ)約450 g(1.5V アルカリ単3形電池×4本を含む) |
ガイドナンバー | 28(ISO 100・m)/39(ISO 200・m)(照射角35mm、FXフォーマット、スタンダード配光時、20℃) |
閃光時間 | 約1/1042 秒:M1/1 発光(FULL)//約1/1136 秒:M1/2 発光//約1/2857 秒:M1/4 発光//約1/5714 秒:M1/8 発光//約1/10000 秒:M1/16 発光//約1/18182 秒:M1/32 発光//約1/25000 秒:M1/64 発光//約1/40000 秒:M1/128 発光 |
電源 | 次の単3形電池の同一種類を4本【1.5V アルカリ単3形電池】【1.5V リチウム単3形電池】【1.2V ニッケル水素単3形充電池】 |
40件中1件から3件までを表示
投稿日:2016/07/16 22:13:43
初めてのストロボでしたが、性能・価格のバランスが良いと思います。
比較的大きなホールで40人以上の集合写真を撮っても十分光が届きました。
0人が参考になったと回答
投稿日:2015/04/25 11:22:49
D7000やD810で使用してますが、カメラとのバランスや光量など必要にして十分です。
0人が参考になったと回答
投稿日:2015/04/19 17:02:28
内臓のフラッシュではカバーできないことを考え購入を決めました。十分な知識がないのでとりあえずミドルクラスのものにしておけばいいかとこちらに決めました。これから勉強して使い倒したいと思います。
0人が参考になったと回答