SIGMA(シグマ)
USB DOCK(ニコン)
3.0(1件の商品レビュー)
USBケーブルを介してPCに接続して、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整が行えるContemporary、Art、Sportsライン専用レンズアクセサリーです。
3.0(1件の商品レビュー)
USBケーブルを介してPCに接続して、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整が行えるContemporary、Art、Sportsライン専用レンズアクセサリーです。
ページ: 1 / 2
USBケーブルを介してPCに接続して、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整が行えるContemporary、Art、Sportsライン専用レンズアクセサリーです。
■USBケーブルを介してPCに接続して、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整が行えるContemporary、Art、Sportsライン専用レンズアクセサリーです。
■各調整は、専用ソフトウェア(SIGMA Optimization Pro)で行います。ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整の他にカスタムモードスイッチを搭載したSportsラインのレンズにおいてはAF速度の選択、フォーカスリミッターの調整、OSの見え方の調整も可能です。
<動作条件>
Windows
本ソフトウェアは以下の条件を満たすWindowsコンピュータ(DOS/V互換機)で動作します。
・Core 2 Duo相当以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
・Windows 7、Windows 8のいずれかがプリインストールされたパーソナルコンピュータ
・1GB以上のRAM
・1GB以上の空き容量のあるハードディスク
・24bit(約1677万色)以上のカラー表示が可能なグラフィックカード
・1024×768以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
・USB1.1を標準サポートされたPC
Mac OS
本ソフトウェアは以下の条件を満たすMacintoshコンピュータで動作します。
・Mac OS X 10.7、10.8のいずれかがプリインストールされたIntelプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
・1GB以上のRAM
・1GB以上の空き容量のあるハードディスク
・24bit(約1677万色)以上のカラー表示が可能なグラフィックカード
・1024×768以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
・USB1.1を標準サポートされたPC
<対応レンズ>(2014年4月現在)
35mm F1.4 DG HSM
30mm F1.4 DC HSM
18-35mm F1.8 DC HSM
24-105mm F4 DG OS HSM
50mm F1.4 DG HSM
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM / DC MACRO HSM
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
120-300mm F2.8 DG OS HSM
商品名 | USB DOCK(ニコン) |
---|---|
型番 | USBDOCKNA |
メーカー | SIGMA(シグマ) |
商品番号 | 12084006 |
JANコード | 0085126878559 |
メーカー発売日 | 2013/08/23発売 |
対応機種 | 24mm F1.4 DG HSM・35mm F1.4 DG HSM・30mm F1.4 DC HSM・18-35mm F1.8 DC HSM・24-105mm F4 DG OS HSM・50mm F1.4 DG HSM・17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM/DC MACRO HSM・18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM/DC MACRO HSM・18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM・150-600mm F5-6.3 DG OS HSM・120-300mm F2.8 DG OS HSM |
---|---|
対応メーカー | ニコン |
1件中1件から1件までを表示
投稿日:2014/04/23 20:51:36
対象となるのは新ラインシリーズだけなので、割高感が大きい(★-1)、ズームレンズだと領域毎の調整が出来るのは面白いが、マニュアルフォーカスを多用するマクロや単焦点レンズには不要な気もする。64bitのOSも対象と書いてあったが、ドライバー自身は32bit用であるため、環境によっては認識すらしない場合もある(★-1)私の環境ではWin7-64bitでは認識せず、ノートPCのWin7-32bitで使用しています。
1人が参考になったと回答