TEAC(ティアック)
CDトランスポート ブラック PD-507T-B
放送局で長年の実績を誇る自社製CDトランスポート・メカニズムを更に高音質化して搭載。Reference 500シリーズのCDトランスポートです。
放送局で長年の実績を誇る自社製CDトランスポート・メカニズムを更に高音質化して搭載。Reference 500シリーズのCDトランスポートです。
放送局で長年の実績を誇る自社製CDトランスポート・メカニズムを更に高音質化して搭載。Reference 500シリーズのCDトランスポートです。
●TEAC自社開発のCD-5020Aをベースに改良を施した専用設計のCDドライブを搭載
CD-5020Aは、その堅牢性と信頼性により、長年にわたり放送局用のCDプレーヤーに搭載されている、TEACが誇る自社開発CDトランスポート・メカニズムです。このCD-5020Aをベースに改良を加え、更なる高音質に進化したメカニズムを採用しました。
●セミフローティングマウント
CDメカニズム全体は、本体のシャーシに完全に固定しないセミフローティング状態でマウント。レーザーピックアップを正確な位置に移動させるためのアクチュエーターやスピンドルモーターから発生する振動が、シャーシに伝わり共振し、CDの読み取りに悪影響を及ぼすフィードバックが起きないように細心の注意を払って設計されています。反面、駆動部品のマウント時に使われるダンパーが音質に及ぼす影響を排除するため、あえてリジッドな固定方法を採用する箇所を設けるなど、全体の振動モードを考慮し剛柔を使い分けた構造とすることで、より正確で鮮度の高いCDの読み取りを実現しました。
●高音質を追求した駆動制御回路
CDメカニズムの駆動制御回路は更なる高音質化のためCD-5020Aを進化させた独自設計とし、穏やかなフィードバックでスピンドルモーターをコントロールして自然な回転状態を作ることで、よりナチュラルで開放的なサウンドを実現しています。また、スピンドルモーターやアクチュエーターにスイッチングノイズの発生しないBTL駆動方式を採用、微小な読み取り信号への影響を排除し、信号の純度を高めています。
●トロイダルコアトランスを使用したディスクリート電源回路
電源にはトロイダルコアトランスを採用し、さらにディスプレイのOLED用、CDドライブおよびマイコン回路用、オーディオ回路用それぞれに専用の2次巻線と整流回路を設置し電源をセパレート。音質を考慮してCDドライブ、マイコン、オーディオ回路にそれぞれ独立したディスクリート電源回路を採用しています。
オーディオ回路用電源は、従来から進化し、クロック用とデジタル出力用それぞれ、別電源とすることで、さらなる高音質化を実現しました。
●メカニカルコンストラクションと電気回路の細部を再チューニングし、さらなる高音質化を実現
従来のPD-505Tから機構部品を見直し、メカニカルな振動モードをさらに効果的に制御できるように徹底したチューニングを施しました。電気的にも回路全体のグラウンドの最適化に加え、ディスプレイ用のOLEDのノイズアイソレーションを強化することで、よりピュアな信号出力を可能にしました。
[再生可能ディスク]
オーディオCD(CD-R/CD-RW対応)
[クロックシンク入力]
●端子: BNC
●入力周波数: 10MHz
●入力インピーダンス: 50Ω
●入力レベル: 矩形波 TTLレベル相当、サイン波 0.5〜1.0Vrms
[デジタル音声出力]
●同軸デジタル(COAXIAL)×1 (出力レベル0.5Vp-p、出力インピーダンス75Ω)
●光デジタル(OPTICAL)×1 [外部コントロール]
●トリガー入力×1(3.5mm モノラルミニジャック、12V、1mA)
●トリガー出力(スルー)×1(3.5mm モノラルミニジャック)
[一般]
●電源: AC 100V(50/60Hz)
●消費電力: 4W
●待機時電力: 0.3W (スタンバイ)
●外形寸法: 290 x 84.5 x 248.8 (mm) (WxHxD、突起部を含む)
●質量: 4.0kg
●付属品: OFC電源コード×1、リモコン(RC-1338)×1、リモコン用乾電池(単4)×2、フット用クッション×3、取扱説明書(保証書付き)×1
| 商品名 | CDトランスポート ブラック PD-507T-B |
|---|---|
| 型番 | PD507TB |
| メーカー | TEAC(ティアック) |
| 商品番号 | 101752916 |
| JANコード | 4907034225729 |
| メーカー発売日 | 2025/09/27発売 |
| 色 | ブラック |
レビューがありません





