商品レビュー
![ゲーミングモニター Mini LED採用 GigaCrysta KH-GDQ271JLAQ ブラック[27型 /WQHD(2560×1440)]](https://image.sofmap.com/images/product/medium/4957180182469.jpg)
IO DATA(アイオーデータ)
ゲーミングモニター Mini LED採用 GigaCrysta KH-GDQ271JLAQ ブラック[27型 /WQHD(2560×1440)] ¥59,800(税込) 在庫あり598ポイントサービス
総合評価
5.0
1件の商品レビュー
- 1人
- 0人
- 0人
- 0人
- 0人
この商品の投稿レビュー
1件中
1件から1件まで表示
-
先代の欠点を解消した良モデル
投稿日:2025/07/23 17:00:04
先代モデルの致命的な問題だった「アイ・オー・データなのにリモコンがない」を解消し、さらにリフレッシュレートも200Hzまでアップ。
昨今、WQHDの27インチモニターは激戦区ではあるが日本メーカーの中ではスペックやコスパは海外製に引けを取らない。
KTCのM27T6と悩む人が多そうだが、色重視ならM27T6、全体性能や使い勝手なら本器といった感じになりそう。やはりHDR1400かつMiniLED1152分割かつVAモニターには特に黒表現では叶わない。
ただ、M27T6ではゲームプレイにおいて暗い空間に入った場合はなんも見えないっていうケースが多々あったのでゲームに関しての視野性はこちらの方が高いと思う。
また、本器はHDMI2.1対応してるのでPS5やSwitch2にも対応している点は〇。
ただし、Switch2接続時、1440PかつHDRオンの場合は最大60Hzしか出せないと
公式サイト(https://www.iodata.jp/pio/game/switch2.htm)に記載があるので、
25年7月時点では対応ゲームは少ないので大丈夫だと思うが将来的に120Hz対応ゲームが出てくる場合は注意が必要になってくるかもしれない。
総合して、何かに特化させたモニターならほかにも候補はあるが、
・リモコン付き
・HDMI2.1対応
・ゲームも映像も楽しめる
といったオールラウンダーの優等生モニターといった感じ。
1件中
1件から1件まで表示