商品レビュー
![マザーボード(LGA1851) ROG MAXIMUS Z890 HERO [ATX] 【sof001】](https://image.sofmap.com/images/product/medium/0197105747234.jpg)
ASUS(エイスース)
マザーボード(LGA1851) ROG MAXIMUS Z890 HERO [ATX] 【sof001】 ¥117,230(税込) 数量限定総合評価
5.0
1件の商品レビュー
- 1人
- 0人
- 0人
- 0人
- 0人
この商品の投稿レビュー
1件中
1件から1件まで表示
-
CPUはあれだけど、最新マザボはいいね
投稿日:2024/11/17 21:28:14
詳細なレビューは、エルミタに詳しいのでそちらを参考にしてください。
以下、自分が特に感じた点を幾つか。
日本語ユーザーマニュアルが、最近サポートサイトで公開されました。
マニュアルはwebなのが最近の流れですが、やはり冊子として付属して欲しかったです。
今までの多くASUSマザーボードは、メモリ固定の爪は片側だけでしたが、これは両端に爪があります。
高速なCUDIMMを使う場合、片側では不安なのでこれはいいですね。
インストール時に、Windows11 24H2でもLANは認識してくれませんでした。
最新のLANドライバーをダウンロードして、USBメモリに用意するのがいいと思います。
ドライバーCDの代わりにUSBメモリが付属していますが、最新とは限らないので。
OS初回起動時にARMOURY CRATEでなく、Webサイトからドライバーをダウンロードするアプリをインストールする仕様に変わりました。
最初はここからドライバーやアプリをインストールするのですが、Fan Xpertが必要ならARMOURY CRATEもインストールする事になります。
ARMOURY CRATEからもドライバーの更新ができるので、ここは変える必要は無かった様に思います。
また、インストールするアプリからAI SUIT3が無くなったのは、自分的には少し残念です。
現在、ASUSのAI用のアプリはほとんど無いのですが、これから追加されるのでしょうか。
CPU Core Ultra 285K
ビデオ 某社の水冷4090
メモリ Corsair VENGEANCE DDR5-7200
クーラー Corsair H170i ELITE CAPELLIX
今は定格で試験運用的な使い方ですが、将来はOCしてDDR-9000位のCUDIMMで運用する予定です。
その場合、これ位のマザーボードでないと安心して常用できません。
そういった意味でも、このマザーボードにして良かったと思います。
1件中
1件から1件まで表示