Canon(キヤノン)
EF100mm F2.8L マクロ IS USM [キヤノンEFマウント] 中望遠マクロレンズ
5.0(15件の商品レビュー)
「角度ブレ」と「シフトブレ」の2種類の手ブレを光学的に補正する「ハイブリッドIS」を採用!
5.0(15件の商品レビュー)
「角度ブレ」と「シフトブレ」の2種類の手ブレを光学的に補正する「ハイブリッドIS」を採用!
ページ: 1 / 1
ページ: 1 / 1
「角度ブレ」と「シフトブレ」の2種類の手ブレを光学的に補正する「ハイブリッドIS」を採用!
■「角度ブレ」と「シフトブレ」の2種類の手ブレを光学的に補正する「ハイブリッドIS」を採用!
通常の撮影で画像に大きな影響を与えるカメラの「角度ブレ」と、これまで難しかったマクロ撮影で撮影面にカメラが平行に動いてしまうことで起こる「シフトブレ」を適切に補正!
■通常撮影においてシャッタースピード換算で約4段分の手ブレ補正効果、マクロ撮影で被写体に最も近づいた場合でも約2段分の手ブレ補正効果を実現
■マウント部、スイッチパネル、フォーカスリングに防塵・防滴構
■9 枚羽根を用いた円形絞りを採用することにより、自然で美しいボケ味を実現
■インナーフォーカス方式やリングUSM(超音波モーター)の採用、高速CPUの搭載とAFアルゴリズムの最適化などにより、静粛で高速なAFを実現。「距離リミッター」機能は、ピントを合わせる範囲を限定することができるため、より高速なAFが可能
商品名 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM [キヤノンEFマウント] 中望遠マクロレンズ |
---|---|
型番 | EF10028LMIS |
メーカー | Canon(キヤノン) |
商品番号 | 11262021 |
JANコード | 4960999635170 |
メーカー発売日 | 2009/10/02発売 |
色 | ブラック |
最大径×全長 | 最大径77.7×全長123mm |
---|---|
フィルター径 | 67mm |
本体重量 | 約625g |
画角 | 対角24°、垂直14°、水平20° |
レンズ構成 | 12群15枚(UDレンズ1枚) |
最小絞り | F32 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
焦点距離 | 100mm(35mm判換算160mm) |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 1倍 |
付属品 | ケース・フード |
仕様1 | 手ブレ補正効果 通常撮影距離領域: 約4.0段分 マクロ領域0.5倍撮影時: 約3.0段分 マクロ領域等倍撮影時: 約2.0段分 |
仕様2 | インナーフォーカス |
仕様3 | UDレンズ |
15件中1件から3件までを表示
投稿日:2015/02/20 14:41:46
マクロレンズを持っていなかったので購入しました。
花の蕊などを大きく撮る、いわゆるマクロ写真の他に
普通の写真を撮る時にも役立っています。
ズームレンズとの比較としては、
・F値が一般的なズームレンズに比べて小さいので、
よりぼかせたり、高速シャッターを切るという選択肢ができる。
・フレーミングの関係上、近づいて余計な物を除きたい時に
近づきすぎてピントが合わなくなる、という事が起きにくい。
といった点が長所です。
特に、近すぎてピントが合わなくなるのは誰しも一度は経験が
ないでしょうか?
写真を撮ろうとした時に、距離のせいでピントを合わせられなくて
困る事が多い人にはぜひおすすめです。
また、いつもの被写体でも、近づく事で
全然違う印象になったりします。
0人が参考になったと回答
投稿日:2015/01/11 19:12:05
花弁が綺麗に撮影できます。
その分、三脚が必須ですね。 旅行に出かけるときには軽めの三脚を持っていきます。 ハワイ島では様々な花を撮ることができました。 コスト・パフォーマンスは良いと思います。
0人が参考になったと回答
投稿日:2014/10/27 22:12:41
6Dを購入し、マクロレンズがほしかったので購入しました。
すばらしいの一言です。さすがLレンズ。
0人が参考になったと回答