商品について
新しいスタンダードを生み出すコンパクトデジタルオーディオプレーヤー
最高クラスのDACとアンプに加え、バランス出力にも対応したハイレゾエントリープレーヤー
新しいスタンダードを生み出すコンパクトデジタルオーディオプレーヤー
最高クラスのDACとアンプに加え、バランス出力にも対応したハイレゾエントリープレーヤー
■Twin DACフルバランス回路 上位機種に迫るクオリティを実装したコンパクトモデル
ESS社製DAC ES9018C2M x2 、 最大192kHz/32bit、DSD 5.6MHz Native再生
■1ピースアルミニウム総削りだしの高品質・高剛性筐体
筐体剛性向上により抵抗値の低減を実現
■Wi-Fi/Bluetooth対応
OTA Updateに加え、Wi-Fi接続時ネットラジオやStreaming Serviceを利用可能
■再生/FF/FR/ボリューム操作キー 画面をつけずにダイレクトにアクセス可能
ホールドON時の各ボタンの有効/無効を個別設定可能
■選べるヘッドホン端子
3.5mm3極アンバランスヘッドホン出力 / 2.5mm4極バランスヘッドホン出力 搭載
オンキヨーの小型DAP“rubato”「DP-S1」は、サイズが「手の中にちょうど収まる」程度。手の中になじみやすい大きさだ。仕上げは背面のシボ加工がポイント。そのほか、参考展示されていた際の写真と比べるとブラッシュアップされており、よりシックに仕上げられた印象だ。
操作系で最大の特長は、ハイレゾスマホ“GRANBEAT”「DP-CMX1」にも搭載されたホールドスイッチだ。ダイヤル型ボリュームの弱点は誤動作しやすいことだが、ホールドできれば安心だ。
OSは、Androidと同じくLinuxカーネルがベースだが、本機のために新開発されたシステムだ。その動作は非常に軽快。ユーザーの操作から実際に画面が切り替わり終えるまでの速度は、近年のタッチ操作DAPでも最速クラスな印象。これぞ「サクサク」だ。電源オンオフ時の起動と終了の処理も速い。
さて、軽いOSをベースに、オーディオに必要な機能だけを足したのが本機だが、その「足された機能」に同社ならではの強みが含まれている。
Hi-bit32、アップサンプリング、デジタルフィルター切替、ロックレンジアジャストという、おなじみのサウンドカスタマイズ機能がフル装備されているのだ。それらの機能を新規システムに実装する際には、AVアンプの開発者も活躍したとのこと。総合オーディオメーカーの強みが発揮された部分と言えるだろう。
では最後に、肝心の音質だ。まず結論から言うと、イヤホンや音源との相性、そして好みに合わせてサウンドカスタマイズを行うと、「この小ささ、この価格でこの音に仕上げてくれたとは見事なものだ」と強く納得させられた。
DP-S1は、音それ自体も十分に描き出しつつ、音の周りの響きや空気感の再現により気を遣った音作りという印象。そしてその空気は、XDP-30Rよりはややウェット。しっとりとした湿度感を備えている。
サウンドカスタマイズの使いこなし次第で印象が少なからず変わり、それがうまくハマれば十分な力を発揮してくれる。エントリーユーザーにとっても、どの項目をいじるとどう音が変わるかを知るきっかけになるはずだ。
やはり小型・快速・低価格、そして音質を優先条件として、そのために割り切った設計を行ったモデル。二兎を追う者は一兎をも得ず。潔い設計であり、その潔さこそが本機を、ほかのDAPとは異なる存在にしている。
文:高橋 敦
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。