IO DATA(アイオーデータ)
映像変換アダプタ [USB-C オス→メス DisplayPort] US3C-DA/DP 【864】
USB Type-CをDisplayPortに変換。高精細な4K映像を簡単出力。
USB Type-CをDisplayPortに変換。高精細な4K映像を簡単出力。
USB Type-CをDisplayPortに変換。高精細な4K映像を簡単出力。
USB Type-CをDisplayPortに変換。高精細な4K映像を簡単出力。
「US3C-DA/DP」はUSB Type-C DisplayPort Alt Modeに対応した、グラフィックアダプターです。
USB Type-Cのインターフェースを持ったノートPCと、4K対応の液晶ディスプレイやプロジェクターを接続することで、高精細な写真や動画を大画面で楽しむことができます。
※本商品をお使いになる場合はDisplayPort Alt Modeに対応したUSB Type-Cポートが必要です。
すべての USB Type-C搭載端末機器がDisplayPort Alt Modeに対応しているわけではありません。
■「USB Type-C」ポートを使ってカンタン映像出力
液晶ディスプレイやプロジェクターなどのDisplayPort入力端子を搭載した機器へUSB Type-Cポートから映像を出力できるグラフィックアダプターです。
■高精細4K映像をディスプレイやプロジェクターへ出力
高精細4K解像度(最大3840×2160ピクセル)(※1)と音声出力により、映像の魅力を最大限に活かしたプレゼンに効果を発揮します。また、持ち運びやすいコンパクトなデザインで、外出先での使用にも大変便利です。
※1 出力できる解像度は、本商品と接続する端末の仕様によって異なります。
■マルチディスプレイで作業効率アップ
表計算ソフトを見ながら業務システムへデータを入力するなど、複数のウィンドウを見比べながら業務を行う場合、2つの画面を使用することで作業効率がアップします。入力する画面と参照する画面が常に見えているので、ウィンドウを切り替える手間を減らすだけでなく、誤入力によるミスも減らすことができます。
■DisplayPort Alt Modeとは
ディスプレイ関連の規格策定を行なうVideo Electronics Standards Association(VESA)が策定した「USB Type-C」コネクターでDisplayPortを利用できるようにする拡張仕様です。USB 3.0/3.1/3.2が持ついくつかのレーンを利用し、DisplayPortの映像信号を出力する事が可能となります。変換アダプターを利用することでDisplayPort端子を搭載する機器への映像出力も可能になります。
商品名 | 映像変換アダプタ [USB-C オス→メス DisplayPort] US3C-DA/DP 【864】 |
---|---|
型番 | US3CDADP |
メーカー | IO DATA(アイオーデータ) |
商品番号 | 21579044 |
JANコード | 4957180147567 |
メーカー発売日 | 2020/12/中旬発売 |
色 | ブラック |
レビューがありません